小学生「職業ごとに同じ給料じゃだめなんですか?」 どう答える?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:19:00.42 ID:bI8OB3tOM


小学生の下山夢叶(ゆめか)ちゃんの疑問は、「職業ごとに同じ給料じゃだめなんですか?」というもの。

一般的に、医師などの専門職は給料が高く、コンビニ店員などは給料が低い。また、同じ職場でも新人とベテランではもらえる給料に差がある。「皆同じじゃないのは不公平だ」というのが彼女の言い分だ。

参加した子供4人のうち、同じ意見だったのは3人。なるほど、素直な子供はそこに疑問を持つのかと感心させられる一方、「そういうものだから」「あなたも働きだせば分かるから」とあしらってしまう大人は多いだろうと感じた。

では、どう答えるといいだろう。

「おかね初段」として小沢さんがお芝居を例に、主演女優とせりふがひと言しかない女優が同じ給料でもいいと思うかと聞くが、子供たちは納得しない。そこで「おかね名人」藤野氏の出番。

頑張った人がたくさんお金をもらうのはいいこと
藤野氏が例に使ったのは、医師の標榜科だ。

夢叶ちゃんは、外科に比べて皮膚科や眼科は給料が低そうという印象を抱いている。命に関わる重篤な症状が比較的低いのがその理由だろう。

それに対し藤野氏は、今は病気で病院に行く人よりも健康で病院に行く人のほうが多いことを挙げ、「男女問わず綺麗でいたいという要望が多く、美容皮膚科は大人気だ」と指摘。美容皮膚科の施術は自費診療の場合も多いため、一概にほかの科に比べて儲けが少ないとは言えないだろう。

「給料の差は、お金を出したいと思うお客さんの差であると言える」と藤野氏は言う。つまり、よりお金を出したいというお客さんがいるかどうか。

さらには、お客さんにたくさんお金を払ってもらうためには工夫や努力が必要で、それも給料の差を生むと説明する。

コンビニ業界でも同じだ。姿を消したコンビニも多いなか、現在の業界シェアはセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートの3社で90%以上を占める。

これらのコンビニ間でも、商品開発力、ブランド力、売り上げは違う。また個々の店舗でも責任者の頑張り次第で大きく差が出て、それが給料の差につながる。

「頑張った人がたくさんお金をもらうのはいいこと。給料を同じにするのではなく、頑張った人が寄付をして世の中にお金を回して調整していけば、貧富の差はなくなる」

「不公平な社会をつくらないためにどうすべきか」は別の課題として考えたほうがよいのではないか、という答えに、質問者の夢叶ちゃんほかリモート中継に参加した小学生全員が納得した様子だった。

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

https://www.newsweekjapan.jp/fujino/2022/04/post-13_1.php

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:19:43.06 ID:VOa8YqyN0
黙れ小僧
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:20:39.66 ID:1ghjVhv80
なにが夢叶(ゆめか)だよw
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:20:47.86 ID:+ssVfWC50
勘のいいガキは嫌いだよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:20:59.50 ID:gJOvJX1l0
封建社会をお勉強して出直しましょう
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:22:17.37 ID:UbljJQ9V0
公平と平等の違いだよな
小学生でここに気づくとは
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:22:29.70 ID:hkOi1AUq0
親が共産カルトなんだろうな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:22:35.96 ID:Lyu1aPJ50
良い子や
その通り
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:22:36.46 ID:B2+XKjYk0
同じ営業利益出せるなら同じ給料でもいいよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:22:47.03 ID:BtGiU+gDM
パラダイスみてえな国を作りてえ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:23:10.30 ID:Kuzn82mH0
「頑張った人がたくさんお金をもらうのはいいこと。給料を同じにするのではなく、頑張った人が寄付をして世の中にお金を回して調整していけば、貧富の差はなくなる」

頑張った人が寄付をせずますます肥え太っていることが問題なんですが?

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:26:17.09 ID:JWEYjhXJM
>>13
頑張った奴が頑張ってない奴に寄付をするとか、頑張りすぎて狂ったの?可哀想
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:23:17.40 ID:0jrbbs6d0
うんでその給料は誰が決めるの?
所詮ガキだよな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:23:20.04 ID:sf7OF1r10
不人気職どうする?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:23:33.71 ID:uoKJsmn5M
これが名人の正しい答えとして放送されるのはキチガ●ジャップの面目躍如だな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:23:58.85 ID:WgOF2mwt0
頑張りによってもらえるお金に差が出るのなら労働者がたくさんもらえて使用者に賃金は無しってことか
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:24:09.25 ID:vFfChCNX0
皆競争しなくなって生産性のない国になっちゃうよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:24:25.73 ID:/rfE1lC9M
昇給ないとモチベーション上がらんだろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:24:33.74 ID:ztdgpL+l0
介護は?保育は?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:24:34.37 ID:/SIfTGjX0
小1~小6まで同じ小遣いで良いのか?
もちろん平均値以下の金額に設定するけど
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:24:42.05 ID:RQ5HZtlM0
共産主義は働かなくなるからダメ言うけど、
現代日本もいくら頑張っても早く帰れないからやる気なくしてるじゃん。
どうせ帰れないからダラダラ残業するかってなってるし、企業による時間の搾取はいいのかよ。
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:24:42.74 ID:LCHPB6YTM
そうだな、みんな小学生だから通知表は同じ成績でいいな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:24:47.77 ID:h+pu6vomM
寄付より課税
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:25:04.58 ID:O4Hl94pU0
金を稼ぐことなんか気にしなくても自由に生きられる社会を目指せよ
労働なんか人間がやらなくてもいい
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:27:45.35 ID:ztdgpL+l0
>>25
どうせそうなる
コロナの子供とかコミュ力も身体能力も落ちてるしまともに働けん
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:25:35.56 ID:O5crmZ7j0
素人とかの意見の方が参考になるよな
ベテランとか大人は洗脳されてるから
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:26:00.68 ID:Kt0MMapd0
そういうのは働いてから言え
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:26:15.50 ID:5kD3c1700
海外だと職種ごとで給料が決まってるところなかった?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:26:21.73 ID:wtmlVzi1a
共産党員になればいいよ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:26:29.75 ID:x5HreY8T0
まあ確かにそれが理想だよな
頑張った人が稼いで、お金持ちなって社会に還元する
そうすることで平等に近しくなる

けれど現実は頑張ってない人が汚いことで稼いで社会に還元しない、貧富の差はより大きくなる
現実と理想よね

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:26:54.32 ID:L45VIXF70
ぴよぴーよ速報好きそう
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:27:04.15 ID:6+wIWHZ10
全部同じだと働かないやつが出てくるから無理なんだろ
能力給も日本じゃちゃんと評価できるやつはいないし
もう国民全員個人事業主にして
仕事単位で契約するしかないな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:27:18.51 ID:n+gTd6C20
どれだけ仕事サボれるかのチキンレースが始まりそう
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:27:18.76 ID:JcCCFIHM0
こうして自分の身体の価値を知っていくんだなあ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:27:20.17 ID:g7qn2r19M
中抜きしか儲んないからこの国
マトモな技術者とかもういねーし
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:27:21.43 ID:/Xnt2Dhq0
現実は頑張っても給料増えないが正解
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:27:25.82 ID:O5crmZ7j0
俺も新人の意見にはっとすることが良くあるわ
おっさんの意見は聞く価値がない
でも発言力があるのはオッサンだけ
そりゃ世の中も会社もよくならないよ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:27:46.03 ID:N87Ts95Id
その顔に対してその名前で平等に愛されるとでも?
それが答えだ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:28:01.21 ID:/JQq6gwV0
だれも良い大学に入ろうと頑張らなくなるぞ
大学がつぶれまくるぞ
それでもいいのか?
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:28:06.22 ID:0P8coLly0
全ての人が平等でパラダイスみたいな国をつくりてぇ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:28:09.32 ID:bkH5IZZp0
それだと上の人たちが甘い汁が吸えないじゃん
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:28:29.14 ID:RZoqvQ2Cd
ソビエトは滅びたぞ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:28:56.40 ID:35KkA0Qd0
それは旧ソ連に近い。
美人もブスも同じモデル料。
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:29:10.32 ID:VOa8YqyN0
ちょっとJFKしますね
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:29:19.64 ID:x5HreY8T0
もう今って責任ばっかりが重いし出世する意味もないよね
ただイエスマンやってる方が楽だし
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:29:31.66 ID:1dr6kiJW0
なんなんこの酔ったじじいみたいなの
だれなん
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:29:42.01 ID:aMXfia5ma
今の日本って末期の社会主義国そのものだよな
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:30:08.23 ID:6rIcGkrh0
それこそジョブ型にしねえとダメじゃん
同じ仕事でも成果はてんで違うからな
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:30:20.72 ID:RQ5HZtlM0
でも海外は恵まれた才能を持った人間はそうでない人々に還元するべきっていう思想が根付いてるから、上級セレブが自発的に孤児院作ったり寄付とかするんだろ。それがない日本だと搾取し放題になってるけど。
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:30:28.34 ID:keNAGwpC0
同じ職業でも仕事できる奴、頑張る奴、怠ける奴がいるんだよ
こいつらは役職が同じなら給料はほぼ同じだぞ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:30:35.68 ID:Q/yLje3t0
この後に湧いて出るであろう、
なんでゴミ収集俺の給料がこんなんで藤井九段の給料が…
って疑問にも先んじて答えてるな
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:30:40.76 ID:f3GGefp+0
ガキが
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 07:31:05.93 ID:APSnCrcl0
結果残せない奴は同じでいいぞ

コメント

  1. 匿名 より:

    かつてそれを目指した国があって、ソ連と中国って言うんですけど、ソ連は崩壊したし、中国は独裁資本主義に転換することになりました

    人のインセンティブとして対価の格差は必須で、勉強してもしなくても全員が同じ点数になるテストなら誰も勉強しないし、全員が同じ順位になる徒競走なら誰も早く走るための努力はしません。同じことが労働でも起こってしまうわけです

タイトルとURLをコピーしました