- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:55:53.61 ID:CCKLJLAq0
https://news.yahoo.co.jp/articles/5314924c472511cbb3ef46593dfde332d4f870c6
「授業で音読させられるのが地獄だった」 脳内科医が自らの音読の困難を克服した方法とは〈dot.〉胎児から高齢者まで1万人以上の脳を分析・研究した経験を持つ脳内科医の加藤俊徳先生は、
自ら「音読がうまくできない」という困難を抱えていました。小さいころから学校で教科書を読むよう
指されるたびに「地獄にいるような気持ちになっていた」という加藤先生。なぜ黙読はできるのに音読がうまくいかないのか、
自分の脳を研究し続け、脳のメカニズムをもとに、どうすれば音読がうまくいくかを見つけ出しました。
加藤先生が「音読困難症状」を克服するまでの道のりについて聞きました。- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:56:20.53 ID:XcZ/SpaJ0
- なんか詰まらないといけないみたいな風潮あったよな
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:56:33.02 ID:AB8JojmB0
- 俯いて教科書ガン見奴とかな
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:56:49.78 ID:xJDn1Kw10
- 俺やん
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:56:55.69 ID:cksq9Eb9M
- 絶対に意地でも音読しないやつは何なの…
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:57:07.47 ID:LxhRstL30
- い、いわばですね、
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:57:08.94 ID:LEr9Wme60
- ただ読めない漢字が出現しただけだろ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:58:08.27 ID:DKRSyWi30
- 真面目に授業受けてるのに馬鹿な子ってあの読書詰まりも兼任してた
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:58:16.79 ID:v7WOgstDH
- わざと間違えて後ろのやつにすぐ回すやつな
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:58:42.78 ID:WIfX6BKWa
- あんなの真面目にやる必要なかったな
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:59:12.39 ID:0ft3tmUKM
- よくそんな昔のこと覚えてるな
そっちのほうがこわってなるわ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:59:29.97 ID:6FIR4IVDH
- 大人になって台本があっても詰まる奴もいるんだぞ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:59:47.68 ID:t211DKWF0
- 学習障害という言葉がなかった時代
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 12:00:51.38 ID:h8opY1lz0
- かわいそうだなって思ってた
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 12:01:00.35 ID:8DwVEfZW0
- しゃべるのは普通なのに音読させるとつっかえつっかえになるやついたわ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 12:01:28.74 ID:X4/bE5Y/M
- 読めなくて詰まってるのにそれをただじーーーーっと待ってる教師は何が目的なの?
教えるのが仕事なんだから「それは~って読むんだよ。気にしなくていいからね。読めなくても普通だから(嘘)」とかいって進ませろよ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 12:03:06.11 ID:PUZNIpR+d
- てか平坦に読むことに慣れすぎなんだよな
前に付き合ってたアメリカ人が日本語の文章読む時に暗唱せずにいちいち音読して読んだんだけどそれが感情込めて読むからいつも笑いこらえた末に吹き出してたんだけど本来人間の正しい姿ってあっちなんだよな
平坦に読む俺らは異常者だよ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 12:04:07.37 ID:JY1G3VFqa
- 俺の声が誰かに聞かれてると考えるだけで声が出なかったな。
俺の存在を誰かが食べようとしてるって。 - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 12:04:55.18 ID:PUV+tWvwd
- 泣くやついたな
何で?って思ったけど - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 12:04:59.92 ID:0LwSh6eC0
- 高校の現国の授業で
クラスの(俺から見れば)そこそこかわいい女子が
安部公房の『赤い繭』の音読で
「小便」って出てくるのを読んだとき
すげえ勃起したのおぼえてる - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 12:05:33.87 ID:Axain/giM
- みんなの前だと息が出来なくなるんよ。泣きそうな声で音読してた
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 12:07:09.56 ID:gV7q4FwH0
- 抑揚つけてスラスラ読めると逆にイジメられるからな
英語の授業で流暢に喋ると笑わられるアレと一緒
ジャップの低知能化ハンパない - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 12:07:11.92 ID:GbRgtzCja
- 周りが詰まりまくってるからわざと下手くそに読んでた
何こいつ上手そうによんでんのって思われたくなくて - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 12:09:14.67 ID:+1f5GY3m0
- そもそも他人に聴こえる音量で音読する意味ある???
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 12:10:58.76 ID:76+F/W0A0
- >>27
これな
「もっと大きい声で!」って言われても無視してゴモゴモやってたわ - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 12:17:42.34 ID:j3WmCYQCM
- >>27
識字能力のチェック
文字列を正確に読み取れない人間は書いてない助詞を勝手に足して読もうとするので判別できる
聾唖や吃音でもない健常で音読ができない人間はなんの勉強しても効率悪いから矯正しないといけない - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 12:20:01.68 ID:psz5gluEM
- >>27
意味あると思うわ
面接とかプレゼンみたいなこと人生で数回は必要になるんじゃね?リモートだって尚更はっきり発音しないと聞き取ってもらえないしさ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 12:13:17.90 ID:oO4l7u5/x
- 先生から指名されたのに石みたいに固まっちゃってたよな
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 12:14:22.53 ID:p1BVOfPpr
- たいてい成績も学年最下位レベルの馬鹿だから
なんかの障害持ちだろ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 12:15:19.34 ID:H2pW6V1Y0
- 誰か一人が読んでるのを残り30人が黙って聞いてるだけの時間って無駄だよな
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 12:16:42.07 ID:l60eYhe/0
- あれわざと1行飛ばして読んだりしたなあ
誰も気付かんからザルだなと - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 12:17:10.46 ID:nzJ4Vn+B0
- また小学校の頃の話してるよ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 12:17:37.46 ID:iJqoaUxP0
- 声が小さい女子がいた
担任から腹から声だせーってお腹押されまくって
泣きながら音読してんの、それでも全然聞こえない
めっちゃ遠くで鳴いてる蝉のほうがうるさくて - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 12:18:47.26 ID:TIwhf83p0
- それがギリ健さんだぞ
1クラス40人いるなら、そのうちの2割程度(8人)はこれに該当する - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 12:19:06.16 ID:kXZ+1f+8M
- ただの見せしめだよな
あれ良くないわ - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 12:20:43.38 ID:Aa/AdqxT0
- 生徒会やっててみんなの前で音読とか自信あったのに
高2あたりから急に声が上ずったり笑いがこみ上げたりするようになった
大学卒業までツヅクんだけど
その後に決定的なメンタル崩壊を迎えるから今思えば予兆だったんだと思う - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 12:21:05.48 ID:j3WmCYQCM
- 授業中に能力テストするのは効率悪いのはそう
音読(識字)は独立単元にして履修しないと進級できないようにしてもいいくらい義務教育でも - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 12:24:22.88 ID:OfgTBKVx0
- 俺音痴なのに音楽の授業で歌え言われてみんなの笑い者になった
今でも恨んでます - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 12:28:56.18 ID:VBiL5JA5a
- 音読する時に無表情で喋るガ●ジになる訓練だしな
小学生の頃、音読の授業でめちゃめちゃ詰まる奴いたけど何だったの?「こわ」って思ってたんだけど

コメント