小学館、芦原妃名子さんの事件について社外発信の予定はないと社員向けの説明会をしていた!

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 07:31:13.53 ID:EBdmWdei0

小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし 説明会受け、社員からは反発の声も

昨年10月期放送の日本テレビドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死したことを受け、小学館が6日に社員向けの説明会を開いたことが分かった。同社関係者によると、現時点で同社が今回の件に関する経緯などを社外発信する予定はないとの説明があった。出版活動にあたっては、今後も作家に寄り添うことを誓い、その姿勢を改めて作家に伝えていくという。

今回の件の詳細を公表しない理由は、芦名さんが経緯などをつづったSNSへの投稿などを削除したことを踏まえて「故人の遺志にそぐわない」ためという。だが、この説明を受けた社員からは「“芦原さんが悩んで削除した内容を改めて出すのは控える”ということだと思うが、腑に落ちない。何も発信しないことに世間から疑問が出るのは当然。時間がたつのを待ってるだけでは」と厳しい声が上がったという。また現場目線でも「しっかり対応しないと、(同社と)作家との関係性に影響が出る恐れがある」と困惑も広がっているという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d6ab27702c8492ae9e97376ac8ae47b12ac0a30

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 07:32:47.89 ID:p7Z25Twa0
安倍しぐさ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 07:33:48.44 ID:S41SOzTT0
そういうところがな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 07:34:07.30 ID:uY6R6sm+0
上は利益最優先
担当者は板挟み
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 07:36:35.26 ID:5W1UasaH0
おう、忘れかけてたわ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 07:39:26.29 ID:h+sJijKM0
駒は何枚でも持ってるからね~
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 07:42:40.28 ID:JgYrvH0kM
小学館もたいがいやな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 07:42:59.20 ID:vVrdcTxHM
>>1
こんな事したら所属してる漫画家さん達が不信感を抱くと思うんだけどね
説明すべきでしょ
上層部は漫画家を儲け道具で消耗品の部品としか思ってないんじゃないの?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 07:45:47.34 ID:qK6DeRYs0
>>8
じゃあ契約更新しなければ
で終わる話

漫画家には契約をしない自由があるし今どきはネットで発信する自由もある
それでも小学館と契約する漫画家は何か当人の理由があるんでしょ

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 07:59:04.42 ID:alQh4eBX0
>>10
こういうのが嫌儲だよな、まるで成長していない
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 07:54:44.79 ID:TODO6We+0
>>8
古くは90年代からドラマ化アニメ化絡んだ作家とのトラブル多発してる出版社だし
八神くん、いい人、海猿、ガッシュ、快感フレーズ、しろくまカフェ、田中さん…

作家軽視・作品軽視で映像業界の意向最優先は小学館の社風・伝統

9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 07:43:23.33 ID:GLAQQse3d
黙り決め込むってことは原作者守る気は無いし、真っ当に著作権管理する気はないって言ってるのと同じこと
漫画家は小学館で連載するのは止めたほうがいい
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 07:45:51.32 ID:8SZ0KjkS0
安倍仕草

今回の件の詳細を公表しない理由は、芦名さんが経緯などをつづったSNSへの投稿などを削除したことを踏まえて「故人の遺志にそぐわない」ためという。

12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 07:46:33.79 ID:ZdaONp6m0
まじやばすぎ
人死んでてこれかよ
ビッグモーター、ダイハツどころじゃない企業の不祥事の最高峰だぞ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 07:46:41.98 ID:1LMFTI3G0
海猿の作者からもガッシュの作者からも楳図かずおからも逃げられた出版社だぞ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 07:56:11.83 ID:v8H4Icri0
>>13
レジェンド以外どうでもいいだろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 07:47:42.27 ID:CQGLRMNJ0
あー、こりゃ編集部も原作無視契約にいっちょ噛んでたパターンかな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 07:48:45.07 ID:eL8j4Keq0
な?【小学館】だろ?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 07:49:14.23 ID:VoDoj7zE0
あっ…
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 07:50:48.70 ID:0xJJ7oEz0
一気に小学館も加担してるぽくなってきたな
なぜ経緯言えないんだい?
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 08:03:28.97 ID:IJF8Rgf9a
>>18
しろくまカフェの事例みたいに、作者呼び出して圧かけたんじゃねーの
相談した上でコメント出した筈なのに、早く消さないと酷い損害が、みたいにさ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 07:52:11.43 ID:HD8D4WCc0
製作委員会に名を連ねてる小学館からすれば現場にブレーキかける原作者は端から邪魔な存在
その利害は日テレ広告代理店と一致してる
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 07:54:36.74 ID:6EPo+T2B0
案の定小学館の担当もグルだったか
どちらも説明しないのは不自然すぎると思ってたんだが
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 07:56:09.08 ID:nwZz4QzJ0
🖐( `△´)🤚ハイこの話はやめ!散れ散れ!

(´・ω・` ) ( ´・ω・`)

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 07:56:19.09 ID:gRznNmxs0
思考停止したクソアホガ●ジたちが勝手に妄想して日テレと脚本家のせいにしてくれてるからな。
沈黙は金なんだよw
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 07:56:44.26 ID:RTwSuQiJ0
「叩きたいだけの正義マンが暴走して脚本家をたたきまくったことに気を病んで死んでしまった」
こういう事実を発表したら正義マンが不機嫌になってまた暴走するからな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 07:56:46.43 ID:efWka0HU0
以前から色々言われてる会社だからな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 07:57:03.62 ID:KzydwxUx0
30年以上スピリッツ買ってたけど先週号から買うのやめた
今回の対応はあまりに切ない
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 07:57:10.67 ID:iKpCWyWY0
こいつらも同罪だな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 07:59:16.49 ID:+R9BQvx90
小学館は漫画家よりも日テレを取ったって宣言だよなぁ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 08:00:25.90 ID:TODO6We+0
「このようなことが二度と起こらないよう関係各所と話し合い再発防止に努めます」
みたいな上っ面の綺麗事すら出さないのすごいよな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 08:02:32.68 ID:qK6DeRYs0
>>33
所属契約じゃないからでしょ
出版社は漫画家のお母さんではない
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 08:01:11.26 ID:Iuv9goIu0
ガッシュベルの作者とも揉めてたし相変わらず小学館はクソなんやな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 08:06:24.62 ID:TODO6We+0
>>34
表沙汰になった作家とのトラブルが集英社講談社とは
比較にならんほど多いんだよね

その割りに大御所クラスはずっと現役だから大御所とそれ以外の作家で
全然扱い違うんだろな

35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 08:01:42.75 ID:gRznNmxs0
業界一権利に厳しい会社が社外の言いなりになってたとはちょっとね?笑
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 08:06:20.53 ID:uPo1SqGK0
日テレが早々に契約通りって言ってて小学館が黙りってことはそういう事なんだろ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 08:07:11.84 ID:qK6DeRYs0
大人のビジネスなんだから常日頃何かしらで揉めるのは当たり前じゃん
そのための契約でしょ

結局の所出版社にも脚本家にも責任はなく漫画家のメンタルヤバい問題でしかない

41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/07(水) 08:07:39.29 ID:8vJQR5jKM
出版社も自分の味方してくれない事に
絶望して…てパターンか

コメント

タイトルとURLをコピーしました