小泉進次郎大臣「プラスチックの原料って石油なんです」ジャップの16%が知らなかったと判明。終わりだよこの国

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:24:27.35 ID:Avxs9buv0

小泉進次郎大臣「プラスチックの原料って石油なんです」発言が炎上→とあるアンケートでは16%が知らない

とあるアンケートでは16%が「知らない」回答

 たしかに“プラスチックの原料は石油”と知っている人からすれば「知ってます。当たり前でしょそんなこと。プラスチックの原料が石油だと知らないって、そんな無礼な指摘あるか!」と怒るかもしれませんが、筆者はこれを見たとき「知らない人、そこそこいそうだな」と思いました。
 というわけで調べます。
 「プラスチックの原料は何か知ってますか?」というアンケート結果なんかあるわけないだろうなと思ったら、あるんですねこれが。
 見つかったのは富山県消費者協会・富山県消費生活研究グループ連絡協議会が、2019年12月に県内在住者に対して紙面調査法で実施したアンケート結果です(1910人に配布、1687人が回答)。

https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20210319-00228330/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:25:25.56 ID:HmGj1uHC0
大臣が16%側だったという衝撃なんだが
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:25:44.92 ID:oMGulCbAr
進次郎の支持者は全員知らないからもっと高いはず
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:26:20.38 ID:sOEauWxG0
>>1
聖徳太子知ってる?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:26:31.84 ID:Or4X2dl50
そういえば俺は「プラスチックは石油から出来ている」ってのはいつ知ったんだろか?
学校の授業で覚えたような覚えてないような?🤔
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:28:29.32 ID:sAwC2xwB0
>>5
ドラえもんで知る人は多いだろ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:27:25.27 ID:oCmiU5dG0
アンケートなんてまともに答える必要ないんだから無意味
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:27:50.75 ID:JkjFhpf70
「知ってます。当たり前でしょそんなこと。プラスチックの原料が石油だと知らないって、そんな無礼な指摘あるか!」

つ おこんナッツ

8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:27:54.37 ID:sAwC2xwB0
8割以上が知ってるってこった
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:27:56.48 ID:bQoYoiz/0
富山ならそんなもんだろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:28:13.42 ID:Cp2oTQLH0
マナー講師が生活に必要ないどうでもいい知識で飯食ってる国だからな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:28:31.93 ID:muNTOmnH0
プラスチックの原材料が石油っていうことはプラスチックの原材料は石油ということなんです
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:28:38.71 ID:w2F6CTSar
16%くらいはどれも知らんと思う
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:28:48.23 ID:QNkW67gz0
あれ?木質アルコールからプラスチック出来るよな?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:31:10.06 ID:iFTeqw5a0
>>14
稲わらからでも出来るし、天然ガスでもできるよ。
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:32:21.61 ID:QNkW67gz0
>>21
16%の6%ぐらい深読みしてそう
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:28:48.38 ID:Rx5UppfeM
ナフサとかだぞ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:29:10.81 ID:V13Y+pYHM
横須賀ではもはや常識だけどな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:29:36.55 ID:RMMuPSPt0
河原のゴミ焼き場でビニール袋燃やした経験があれば誰だって分かるわそれくらい
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:29:42.90 ID:NMp3o+xR0
進次郎が日本の下から16%に入るバカというだけでは
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:29:48.56 ID:i8sxAqil0
3割ぐらいだと思ってた
モノの原材料が何かとか全く気にしない人多いよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:29:59.00 ID:u3PTS4Ra0
ストローがプラスチックでできているという事も知らない人がいる
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:31:23.83 ID:raD1FmJxM
厳密な原料は何からなんだ?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:31:59.29 ID:RpgRjwHgM
なにをどうしてプラスチックになるのかはしらんけど
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:32:46.54 ID:qwQJVPvt0
石油がどうなればプラスチックになるのかの工程はまったく想像つかないよな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:34:42.09 ID:i8sxAqil0
>>25
にがりを加える
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:32:47.81 ID:gGMJY9vYp
僻地も僻地の富山土人がスタンダードとか失笑モンだろ
そもそも過疎高齢化で富山人の平均年齢なんて70歳くらいだろうにw
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:34:02.48 ID:iFTeqw5a0
>>26
富山って製薬工業の巣ですが?
YKKもあるよ。
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:32:55.78 ID:iFTeqw5a0
ちなみに原油の3%が石油化学用ナフサですから。
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:33:05.00 ID:MN56DZff0
富山県民が頭おかしいだけだろ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:33:38.89 ID:HbRyM6Ww0
16%ってめちゃくちゃ少ないだろ
高卒が半分いるんだぞ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:35:37.58 ID:iFTeqw5a0
>>29
我が国は高卒が18%しかいねえよ。
ちなみにこのアンケート、10代・20代は75%しかねえよ。
50代は95%だけど。
4大卒が55%なんであって25%は短大・専門卒だよ。
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:33:52.35 ID:/xi+wNLhp
石油は天然由来
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:34:16.78 ID:iIzPJ3XUr
minercraftのmodでプラスチックの加工工程覚えたけど学校で普通に習うよな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:34:35.80 ID:vsmJLlWf0
バイオプラスチックに切り替えたほうが環境破壊が進むぞ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:35:34.54 ID:K+Psa+Lta
底辺バカにするクイズ番組で出題されるレベルでしょ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:35:39.09 ID:6Ehez0Ky0
珍次郎の学力偏差値から考えたら妥当だろ
珍次郎レベルが16%いるってこった
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:36:09.60 ID:Vc0ihCyF0
原料じゃなくて工程で石油使うんだろ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:36:19.40 ID:r503cIrWM
原油かと思ってた
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:36:50.38 ID:vsmJLlWf0
0歳から15歳くらいまでで人口の15%とかやし妥当や
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:37:10.55 ID:u0cYpvhfd
大臣がおかしなこと言ってるが
国民をばかにしてると感じる人も狂ってる
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:37:24.65 ID:azCu18I30
うちの奥さん西南学院って九州の私立じゃ1番ましで公務員だけど知らんかったよ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:38:39.06 ID:vsmJLlWf0
>>42
そりゃ嫌儲民と結婚するガ●ジやん当たり前やろ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:39:34.58 ID:QNkW67gz0
>>42
あああの乱れてるって言う噂のとこか
あそこは文系のトップだからそらしゃーない
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:40:20.42 ID:iFTeqw5a0
>>42
西南学院って今や国士館並みの難易度なんだよね。
もう九州に子供いないんだわ。
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:37:59.88 ID:FxygpRT9M
こういうのお付きの官僚とかはさも感心したようなふりをせんと気合を入れられるのかねww
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:38:43.83 ID:1kHFEHJb0
おくさんって?私のこと?

23歳ファイア

49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/27(土) 15:40:28.60 ID:E2wkK6IL0
16%の内訳=中卒、幼児、知的障碍者、ギリ健、ボケ老人、記憶喪失者、心神喪失者、小泉進次郎

コメント

タイトルとURLをコピーしました