- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:22:54.48 ID:4q0zYIUIM
それどころか女性を自由にすれば少子化は解決するなんて言ってるアホが蔓延ってるし
こういう連中ってま●こは本来的に子供を産みたくて仕方がない生き物とでも思ってるのかな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191230-00000537-san-life- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:26:20.27 ID:QnZr9dHX0
- 少子化は解決不可能ってことでいいね?
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:27:04.70 ID:kmFolZyf0
- お前を抑圧してやるから子供たくさん作れ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:27:14.07 ID:YWR4Mbe60
自由や個人の権利が何より大切だから
それで少子化になるなら、人間はそういう生き物なんだ- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:29:09.61 ID:QnZr9dHX0
- 「少子化解決」論者はこういう本音をどんどんぶちまけてほしいよ
人が自由でいるためには、「少子化解決」なんて考えちゃいけないってことがよくわかるからさ
「少子化解決」なんてお題目は、個人を抑圧したい、差別したいっていう人間がその本音を隠すための建前でしかない
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:36:47.04 ID:4q0zYIUIM
>>5
まあ実際のとこ抑圧なしに少子化解決なんか不可能だしな
これを無視した「子育て支援」でお茶を濁す金があるなら移民の日本語教育にでも金をかけたほうがよっぽど有意義だわ- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:31:12.21 ID:KVC7hoE/0
- それはある前提で対策しないと
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:32:18.84 ID:5fi4WFkg0
- 中東やアフリカ辺りから大量に移民受け入れたら超少子化はすぐ直るよ
だから誰かを抑圧する必要はない - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:43:53.15 ID:hK3N9JFq0
- >>7
ローマも先進国もそれで解決したわけだしな
最後は空中分解するけど、今の体制維持したいならそれしかない - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:33:52.79 ID:nfZ73u5od
- 普通に考えて、
将来の少子化の危機なんかよりも自分個人の人生の方が大事に決まっている
そうではない、という社会は全体主義でしょ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:46:23.78 ID:JEzUu1LB0
- >>8
就職氷河期世代は1学年200万人だが
いまは出生数が86万人で
たった1世代で1学年200万人から86万人に急減してしまって
人口構成の歪みが国難レベルになった1学年が200万人の氷河期世代の老後を
1学年が86万人世代で支えるのは事実上不可能であり
氷河期世代は老後は満足な介護も受けられず野垂れ死になる - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:34:56.92 ID:XUt92P0u0123456
- それは認められるべきだから
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:36:34.55 ID:cQ+3byCh0
- 少子化問題なんて現代ではほとんど存在していないんだよ。
少子化問題と呼ばれるものはその実は経済や財政の問題。
経済や財政問題を解決する方策の一つとして少子化問題があるにすぎないのよ。人類や国民の存亡、人としての生命力の維持とかが主題なら少子化問題と言ってもいいと思う。
それ心配してるのはアメリカの白人やチベット、ウイグル人くらいじゃないのかな。 - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:37:18.64 ID:UdXRUMS3a
- 典型的な反動
社会の仕組みをアップデートできないサルの言うこと - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:42:30.61 ID:LyuI20UK0
- >>12
少子化に関してリベラルが提出した処方箋はすべて失敗したからこそ、今アンチリベラルが勢いづいてるんやで - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:44:26.02 ID:75MtwNpG0
- >>17
半世紀政権を担って少子化対策失敗し続けた自民を支持するのがアンチリベラル? - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:51:17.84 ID:LyuI20UK0
- >>20
安倍なんていうゴミじゃなくて、もっと優秀な他の先進国でもそう
結局ムスリムの移民とかが出生率引き上げてる
リベラルの価値観的にイスラムの教えを受容できるのかね? - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:37:51.47 ID:YWAsaHiH0
- まあ、ローマ帝国もそうなってたからね
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:40:07.33 ID:weqsHm/a0
- 金がないからだろ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:40:21.83 ID:CMXITzRK0
- 差別を肯定するような愚かな国ならすぐにでも滅んだほうがいいと思うよ
今でも女性は差別に苦しんでいるわけで少子化解消なんて差別解消よりもはるかに優先度の低い課題だろ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:47:14.32 ID:cQ+3byCh0
- >>15
そう。だからリベラルは、保育園落ちた日本4ね!って勢力を叩くべきなのよ。
そんなことよりやることがあるだろうって。
無論、今の政権も本格対策する気はないが世論気にして無駄金が使われることになるのは間違いないからね。 - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:41:49.26 ID:hK3N9JFq0
- 福祉が充実すると、生活補償として結婚する意味がなくなるからな
当然の帰結 - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:43:40.94 ID:TSiYfx78d
- 女が糞すぎるのが原因
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:48:04.97 ID:JEzUu1LB0
- >>18
厚生労働省の分析だと
非正規雇用の男性の生涯未婚率が5割と高いのが少子化の主因という事だが - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:46:55.42 ID:JuAHddIH0
- けど
自己責任だから! - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:49:10.88 ID:JEzUu1LB0
- >>22
安倍総理は少子化を国難と表現して対策をとるみたいだけど
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:47:11.76 ID:A75b9bJ+d
- ひとりで生活する方が気楽だしそれだけの稼ぎは誰でもあるからな
その上、結婚したいと思う連中は出会いがない、お見合いや職場斡旋システムが崩壊してるから出逢えない
よく結婚しない、子供を作らない原因は金がないからという奴がいるがそれは問題の枝葉末節にすぎない - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:47:41.36 ID:JuAHddIH0
- >>1
けど
自己責任だから! - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:50:27.74 ID:6D7P//bI0
- 非常に重要な点だからこそ、皆避けたがるという点では宗教に似ている
蓋然性、制裁、民主主義…
結局「述べて作らず」の姿勢しか生きる道はないと悟る
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:52:23.49 ID:YVJb9qpjr
- 国が困るだけで、独身は何も困らないからな。
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:56:59.94 ID:6QVyyplv0
- 個人主義は関係ないよ
だって未婚の男女への調査で大多数がいずれは結婚したいって回答するんだから
問題は男女の賃金格差が縮小したのに女性の上昇婚志向が温存されたままだからマッチングしにくくなってるのが原因ね - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:59:13.69 ID:RMFsORQr0
- >>31
選り好みするのは個人の自由やん - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 13:01:22.80 ID:LyuI20UK0
- >>31
女性に上昇婚選ぶのはまさに個人の自由の問題やん
国家のためにケンモミンを結婚することを強制させたりできんやろ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:58:06.77 ID:6D7P//bI0
- 賢いゴイムを自殺へ追い込む
そのためにはどんな手段も厭わない - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 12:59:27.48 ID:iUvKYEdB0
- なんでも自己責任っつう超個人主義を強要する新自由主義のせいだろ
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 13:06:16.28 ID:JEzUu1LB0
- >>34
労働力の流動性を高めれば新規産業の速やかに労働力が移行しやすくなり経済の発展につながるということで
非正規雇用をふやしてきたが非正規雇用の男性の生涯未婚率は5割とたかく
これが少子化の主因となってしまった少子化対策としては正規雇用を増やすことが有効で
これには国の政策転換が必要だ - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 13:08:07.33 ID:CMXITzRK0
- >>39
そもそも正規非正規の区分が存在しない欧米のほうがはるかに出生率が高いでしょ
だから正規雇用を増やすのではなく、正規雇用を無くすべきなんだわ - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 13:14:08.56 ID:JEzUu1LB0
- >>41
就職氷河期世代は自分たちの老後を支えるのに必要な数の子供を残せなかった
1学年200万人の氷河期世代の老後を
1学年86万人の世代で支える事は事実上不可能で
氷河期世代は満足な介護も受けられず苦しみのなかで野垂れ死にしていので
すでに手遅れだな - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 13:02:10.36 ID:uwuKa9dM0
- 個人の自由が少なくて女に人権の無かった大日本帝国に戻りたいのか?
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 13:02:31.54 ID:hGpS/Nzu0
- アフリカのクロンボが多産なのは男が暴力で女を抑圧してるからだしな
コンドームがないとか関係ない - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 13:05:52.81 ID:2kldzX5da
- マンさんの大学進学率と宗教の信仰度。これだけ。
兄さんの国のマンさん大学進学率は75%台湾は93%ジャップ国は50%
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 13:07:36.79 ID:sVF4cNxa0
- 嫌儲のスタンスは「ジャップは滅びろ」なんで少子化大歓迎だよ
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 13:08:36.32 ID:3YRYAuse0
- 金と安定が無いだけでしょ
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 13:09:01.79 ID:neep5VLU0
- フランスみたいにすればいいじゃん
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 13:09:07.82 ID:CQdv7vrf0
- それなら戦後一貫して減ってないとおかしい
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 13:13:24.58 ID:LyuI20UK0
- >>45
男女雇用機会均等法以降やな明白に減ってるのは
まぁそれならそれで、自由主義や個人主義なんていう理念の問題じゃなくて
仕事する女が増えたから少子化が進んだっていう身も蓋もない話になるけども - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 13:15:59.23 ID:JEzUu1LB0
- >>45
就職氷河期世代は1学年200万人程度で
いまは1学年86万人なので
たったの1世代で劇的に減少してしまったことにり
この人口の歪みが国難レベルなのだが - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 13:09:45.87 ID:6D7P//bI0
- 我々の政治の要諦は「偽善と力」
ゴイムには決して理解できないだろう
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 13:12:03.11 ID:Xwzci2yh0
- 女性の高学歴化と社会進出もな
アメリカではすでに1970年代あたりから指摘されてた
さらに育児コストが文化レベルの上昇でどんどん増えている
進んだ自由主義民主主義社会ではこういう現象はある意味必然
少子化の最大の原因は自由主義や個人主義の蔓延→これって明らかなのになぜか話題にされないよな

コメント
高学歴は損得で動くからまずエリート女量産しないと結婚してくれないと思う、女はそのへんの引っ掛けるか風俗で十分だろうし
あと子供も相当税金優遇しないと産んでくれないだろうな