岩田健太郎「今の日本政府の対策がいちばん正しい。対策は他の国の現状を考えるとおおむねうまくいっている」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 13:45:34.19 ID:mOJlOzlF0


日本では感染症について岩田教授に聞いた(インタビューは3月6日に実施)

■新型コロナウイルス対策が本格化した2月初めの段階から、「政府の対策はおおむねうまくいっている」と評価されていました。

(政府の対策に対する評価は)今も当時と同じで、全体で言うならば日本の対応はおおむねうまくいっていると思う。
細かいところで指摘できる点はいくつかあるが……。

■「細かいところ」とは、集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」でのことですか?

クルーズ船での対応は失敗したと思っている。

■感染者が爆発的に増えると、医療機関側の受け入れ体制にも余裕がなくなってしまいます。

受け入れ体制を考えると、今の日本政府がやっていることがいちばん正しい。要は、「軽症者は家で寝ていてくれ」ということ。
症状がない人や軽症の人を指定医療機関で入院させるのは、医療リソースの無駄使いだ。

ただ、武漢のデータでは、家族内感染が非常に多いことがわかっている。
今は応急的に、軽症者は家で寝ていてくださいというメッセージが出ているが、家の中で二次感染が起きてくることになる。
理想としては、そういう軽症患者が居住できるような「セミ(準)医療機関」(的な存在)があるといいと思う。
ホテル以上、病院未満みたいなところだ。

■専門家会議が2月24日に「この1~2週間が感染拡大のスピードを抑えられるかどうかの瀬戸際だ」と公表してから、
2週間が経とうとしています。

まったくそのとおりで、今がヤマ場だ。いま全国各地で検査していても、陰性のほうが圧倒的に多い。

陽性だった例も、基本的には感染者がいたライブハウスに行っていたなど、感染ルートをたどれる人が多く、
リスクのある行動があった人たちの中で少しずつ感染が起きているのが現実だ。

地域のコミュニティーで感染がわあっと広がっていることはない。そういう段階であれば、感染グループを徹底的にトレースし、
濃厚接触者を追跡することによって感染拡大を抑え込むチャンスが十分あるということを意味している。

それができないと武漢みたいな状況になってしまう。今がその瀬戸際だ。
イタリアや韓国、イランのほうが武漢のような状況に近づきつつある。

だから日本のやっている対策は、ほかの国の現状を考えるとおおむねうまくいっている。

これだけ押さえ込むのが難しいウイルスをかなり上手に押さえ込んでいるというべきだ。
和歌山県などは1回起きたアウトブレイクを完全に収束させた。

■動画を、わずか2日で削除してしまったのはなぜですか?

場外乱闘が起きてしまったから。正しいと言う人たちと、そうじゃないと言う人たちの間で場外乱闘が起きてしまった。
論争は私が望んでいたものではないし、

私はそもそも、国や厚労省の対策はおおむねうまくいっていると言い続けていた。

にもかかわらず、そういう論争の道具にされてしまっている状況が嫌だった。

レス1番の画像サムネイル
全文はこちらで
https://toyokeizai.net/articles/-/335971
https://toyokeizai.net/articles/-/335971?page=4
https://toyokeizai.net/articles/-/335971?page=7

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 13:46:07.57 ID:7KWjwfKH0
古い
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 13:46:20.88 ID:/YM/TEo+0
親安倍派
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 13:46:32.85 ID:nnS90hbO0
結局カネだよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 13:46:57.61 ID:SQtGm2Gd0
検査しないから実態知らないですんで抑え込めてると思いこんでるだけじゃないの
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 13:47:06.84 ID:aT8oaE690
>要は、「軽症者は家で寝ていてくれ」ということ。

重症になるまで検査拒否が正しいのか?

10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 13:47:19.47 ID:v5h8qmBN0
無症状の人がばら撒いてるような印象だけどそれでいいのかな?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 13:48:24.38 ID:v2WXzlLr0
>>10
韓国も無症状者は検査してないからそんなのどうしようもないぞ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 13:47:27.94 ID:+5JLRLz50
この御用学者のクズを「ダイプリ対応批判してた」というだけで持ち上げてたバカサヨ諸君wwwwwwwwwwwww
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 13:48:16.20 ID:a3sL0dOQa
感染拡大阻止はもう諦めてるということならそれでいい
日本は感染者も少ないとか言うアホを黙らせとけ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 13:48:31.14 ID:/Wa8bXv30
こいつもアベノミクスの果実ことアベアベの実食べたか
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 13:48:50.31 ID:K70vy6360
安倍さんはようやっとる
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 13:50:08.76 ID:vBvrrxpSp
>>15
岩田は元々安倍支持だった
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 13:48:50.84 ID:vtoTquNwa
検査して自宅待機が良いんじゃないの?
重症化した時すぐ対応できるんじゃ?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 13:51:13.36 ID:DIA6qOeM0
厚労省感染研はようやっとる
クルーズ船下船客の対応はどうかと思うが
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 13:51:13.99 ID:jCHMEhS10
一点集中型の科学者タイプ馬鹿
素直に御用学者やっとけ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 13:53:54.02 ID:uQE7qnrba
検査できない感染者が市中徘徊しまくってることに気がつかないのはなぜか
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 13:55:12.46 ID:E/Vg5Y/F0
晴恵が言ってる1000件くらいランダムでPCR検査する積極的疫学調査をやらない理由は?
やらないと無症状感染者多いんだから正確な現状把握できないよね?
やってないなら無能だし、やっているけど結果を示してないならクズだよね
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 13:58:22.79 ID:BsHy+too0
>>23
把握してどうすんの?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 13:55:30.11 ID:DV2bfPOH0
データ厨は統計の裏側を知らない
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 13:55:49.80 ID:DV2bfPOH0
統計の集計は性善説が前提
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 13:57:09.08 ID:DV2bfPOH0
統計の集計は性善説が前提

日本に性善説は通じるだろうか?
そもそも日本に性善説なんて存在できるだろうか?

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 13:57:43.46 ID:VrMEoowCr
まぁリソース少なくても死者数少ないから
ただ検査よりもワクチン開発に全振りしたならいいけど、サボってただけなわけないよな…
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 13:58:00.60 ID:QjC7fQpMM
私怨おじさん
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 13:58:33.74 ID:IDa+dQ/g0
WHOに反している
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 13:59:05.76 ID:DIA6qOeM0
韓国で致命率は0.6だろ
最終致命率はwhoの当初予測の0.3も下回る
雑魚ウイルスに騒ぎすぎ
若者は街にでて老人に感染させろ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 13:59:34.89 ID:/NpKCtv+0
わかっている事実だけで判断すれば、現にお前ら無事に過ごしているわけだから政府の対応は上手くいってるだろ
もうしばらく大人しく辛抱しとけば爆発的な感染拡大を防げるのは明らか
中国の武漢以外の地域がとった対策を真似しているだけだが、それがベストなのは中国で証明された
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 14:01:50.16 ID:j6gqbFjZM
そんな事言えるならダイヤモンドプリンセス号でもそういえば良かったのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました