- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 19:49:53.47 ID:ON3Xl3sN0
首相“学部再編促す具体策など5月中提言を” 教育未来創造会議
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220330/k10013559791000.html
>この中で、岸田総理大臣は、高等教育の在り方をめぐり、理工系などの学生の割合が諸外国に比べて著しく低い実態などを指摘しました。>そのうえで、デジタルなど成長分野への大学の学部再編(中略)などについて検討を進め、(中略)5月中に提言をまとめるよう指示しました。(抜粋)
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 19:51:50.30 ID:pQncD+Ld0
- 経済学部と商学部に統計とITやらせればオッケーでしょ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 19:53:28.76 ID:G5WjcZZ00
- アメリカってよく4年しか通ってないのに学士2つ持ってたりするじゃん?あれってなんなの?日本もそのシステムにしたらいいんじゃないの?
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 19:57:39.67 ID:HMqCZzzs0
- 日本は理系が頭のおかしいことやってるからな
地震で原発に問題が起きても10日間放置して大丈夫だからって本当に放置して10日後にやはりダメでしたってやつ。小保方とかあんなのを思い浮かべればいいよ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 11:32:45.23 ID:0CFcAVLM0USO
- >>4
それやってんの文系な - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 20:03:29.64 ID:aMauTDHs0
- 一般国民は理系でシコシコ頑張る
上級国民は文系で気ままにやる
これでいいだろ - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 20:03:48.47 ID:YjkGIuYPM
- 教師はどうやって確保するのよ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 20:05:08.04 ID:ZGJqWqJj0
- >>6
社会人にも門戸を広げればヨシ! - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 20:07:08.36 ID:/yVwFRWS0
- >>6
文系にできることは理系でもできる
文系は下位互換なのでなくてもいい - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 15:49:33.53 ID:+oRywci60
- >>8
馬鹿じゃないの。小学校教員採用試験なんて今や1.1~2倍なのに。 - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 20:10:10.31 ID:mAix+WWh0
- なるほど
私大を潰したいというのが趣旨か
東大なんか理系がぶっちぎりで多いしな - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 20:10:44.67 ID:1iZ9Bjw00
- これもう半分ケンモメンだろ・・・
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 20:16:23.53 ID:677e98bo0
- 大学のリストラ再編に利用してるだけっぽいな
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 20:19:05.84 ID:xyM8kyfka
- 今は若者不足で文系でも史学部でも就職余裕やからな
あえて理工系選びたくないのは分かるわ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 20:28:49.08 ID:be4l57Mra
- マジで文系大学って4年間遊んで就活するだけで存在意義がわからんからな
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 20:32:46.59 ID:Rib/xVT20
- 文系の敵は文系だな
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 21:18:27.13 ID:tD26WTs20
- 文系で一括りにされてもね
経済学部なんて数学必須だし
法学部のロジック構成は要するに数学だし
政治学部とか文学部とかは何をやってるのか知らね - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 23:01:55.08 ID:ThZV3/nKd
- 別に文系で良いんだけど今のご時世プログラミングとデータベースの基礎は出来るようにしろ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 01:41:53.50 ID:+ojQ2tk6MUSO
- A氏がせっかく減らした科研費をあげるの?
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 15:30:49.69 ID:jflgdKTga
- センターの数3cを必須にすればいいだけ
それだけでだいぶ違う - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 15:44:23.56 ID:ud7UU/pO0
- 文学や法学と言った人間を支配する仕組みを教える学部が帝大でも東京と京都にしかなくて
上級でもさらにごく一部のものしか行けなかった時代に戻っていくということだな - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 15:49:45.35 ID:LSVsIbfh0
- >>20
>文学や法学と言った人間を支配する仕組みを教える学部が帝大でも東京と京都にしかなくて
>上級でもさらにごく一部のものしか行けなかった時代に戻っていくということだなぶっちゃけ知的レベル的にはそれでいいんだけど、
だいたい大衆がファシズム支持して終わるんだよな - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 15:45:43.41 ID:LSVsIbfh0
- わかるけどお前文系だろ、岸田
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 15:48:02.02 ID:8ieENM3/0
- 文学部日本文学科とかただのゴミだしな
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 15:48:22.98 ID:+oRywci60
- というか文系でもPGを必須にしないのは何で?
そうすれば文系院でも就職が有利になるじゃん。「技術職」だから。 - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 15:51:59.89 ID:+oRywci60
- そもそも経済学部って理系だけど
わーくにはいまだにマルクス経済学派が幅利かせて文系の学問になって
しかも「イデオロギー」になってるからな。卒業後は搾取されるだけの販売職なのに。 - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 15:52:13.02 ID:l74pzJaH0
- 「法学部は凄いんだぞ!」
うん、で、他は?って話だろ
そもそも不必要な学部から減らしていくって話で上位層を例に上げて役立つとか説いても消されるのはそこじゃないからな - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 15:53:10.29 ID:AuMJuv8B0
- キエフをキーウに言い換えたりするのがまさに文系の発想
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 15:54:17.75 ID:Rq0wNkzV0
- なんでこんな理系離れ進んだか先に考えろよ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 15:57:41.55 ID:7wF+pyDt0
- 法学部で必死に勉強しても安倍には通用しなかったもんな
岸田さん「文系は多すぎるから潰していく」

コメント