
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:05:27.09 ID:HOjCsdNPd
https://itest.5ch.net/subback/poverty?orderby=ikioi
うちの友達の娘が工業高校に通ってるんだが
工業高校で就職するほうが大学に行くより就職が上らしいって情報を5chの嫌儲板で見た工業高校で成績が上位10%なら大学の工学系に推薦をもらえるらしいんだが
娘さんの専科なら東京理科大学って大学にいけるらしい
上位10%なら地元でトップクラスの企業にも行けるんだわ
(ちな上位10%未満はごみみたいな企業に就職していく奴がほとんど)- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:05:46.30 ID:HOjCsdNPd
- 確かに
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:05:51.68 ID:HOjCsdNPd
- 🦀
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:05:55.99 ID:HOjCsdNPd
- 蟹江敬三
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:06:07.63 ID:HOjCsdNPd
- イェ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:06:26.90 ID:m8PnirWId
- 反論できなかった…
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:06:33.57 ID:m8PnirWId
- 論駁できなくて悔ちいよ、俺は
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:06:35.43 ID:hYAnZUoX0
- ソースなし
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:06:46.80 ID:m8PnirWId
- 悩む
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:06:52.75 ID:m8PnirWId
- 悩む注意
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:07:05.26 ID:4Yn/9yf10
- これリアルでみてたけど工業高校じゃなくて高専な
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:08:00.12 ID:m8PnirWId
- >>11
高専は推薦ないぞ編入だわ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:07:05.43 ID:18KOxi1O0
- 今の高卒工場単純作業
4年目冬のボーナス手取りで100近いところあるぞ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:07:14.62 ID:m8PnirWId
- 全ての悩み族に送る。。。
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:07:29.41 ID:LL6Exxev0
- 資格持ってるなら就職。
無いなら進学。 - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:07:46.64 ID:pQZUba7j0
- 東京理科大でも長万部なら考えもの
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:07:46.84 ID:1/Eksizf0
- 何の仕事したいかによる
工場勤務なら高卒で良いし開発とかしたいなら大卒じゃなきゃダメ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:07:55.80 ID:KY2YjBpY0
- 理科大はやめとけ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:08:45.38 ID:fS9YDpC10
- 工業高校出て電気会社が一番コスパよさそう
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:09:10.01 ID:bEel+v9V0
- 推薦で理科大行けるのか
都会の実業はすげえな - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:09:11.67 ID:3ogg1s6tH
- 高専>理科大>工業高卒(バカ)
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:12:22.29 ID:CfEUqPUy0
- >>21
理科大クラスならさすがに高専より名実ともに上だろ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:09:45.27 ID:GCSdXihHd
- 高卒で就職すると職制的に不利じゃないの
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:10:00.68 ID:bEel+v9V0
- 理科大行けば普通科で共テにヒーヒー言ってるやつバカにできる
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:10:18.95 ID:xf4EPv5E0
- 理科大つよくね
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:10:41.65 ID:Jc+e3dN60
- どっちが良いかって何かを成す気がなければ楽な方を選ぶべき
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:11:31.71 ID:K36ISj/T0
- 微妙だけど東京理科大学の方が少し上かな(^^)
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:11:37.17 ID:T4TTji2z0
- クビ、倒産、転職のリスク考えるなら理科大
そうでないならそのまま就職 - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:11:43.91 ID:oLoZy21o0
- 理科大 > 高専 > 工業高校 ≒ Fラン
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:12:07.82 ID:BQKCu/+c0
- 友達の娘の進路に興味を持つなよ
キモすぎる - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:12:09.89 ID:J2m8rrrw0
- 理科大は卒業するの大変だとは思うけど
大卒資格は持っておいたほうが良いわ
その地元の企業だっていつまであるかわかんないし - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:13:34.95 ID:K4lR9YDM0
- 学費めっちゃかかる
出せるんか、この親で - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:14:02.69 ID:oMvdfRPY0
- 東京理科大と高卒の比較とか草
ほんとここって社会に出たことない空想おじさんの
溜まり場なんだな - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:14:56.22 ID:K4lR9YDM0
- >>35
戦車とアリの戦いだよな - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:15:29.05 ID:CfEUqPUy0
- >>35
理科大って私立理工系単科大としてはトップだしな - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:15:29.31 ID:K36ISj/T0
- 昔俺が化学で名前が載った駿台模試では東京理科大学は偏差値50無かったかな(^^)
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:16:05.92 ID:CfEUqPUy0
- >>38
それ2部だろ - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/13(月) 08:17:47.82 ID:K36ISj/T0
- >>39
いや、二部じゃないが(^^)
コメント