- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 12:26:03.75 ID:5J2uHX74p
shiさん
ひきこもりは親の責任、親は責任をとって遺産を残すべき
というとものすごく叩かれます。正論かと思いますが。
子供は親を選べないし、糞みたいな環境でも受け入れなければいけない。
たまたまそれなりの親のもとに生まれられた人が説教してるんでしょうか。https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12205932602
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 12:26:31.03 ID:3V0pk+Gyp
- しょうもねえカスだな
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 12:26:47.11 ID:3V0pk+Gyp
- 左翼のせいやろ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 12:28:01.20 ID:8T118SAQ0
- はい英一郎コース��
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 12:28:21.88 ID:fJHBIpEp0
- 正
論英一郎も親が責任をとった
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 12:30:15.05 ID:v0gR7qm40
- >>6
あれは逃れたんだろ?
親ならハロワにでも引っ張っていけ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 12:28:51.93 ID:5J2uHX74p
- 英一郎はゴリゴリのネトウヨだったな
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 12:29:18.04 ID:pvjYzYw8M
- だるま
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 12:30:38.04 ID:b5IG6ddIr
- 一生一緒にいてくれや
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 12:30:48.43 ID:kik+hCQ80
- 親が責任取れってなると、最後には殺処分して問題を解決する親が一杯出るだろうな
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 12:31:02.08 ID:+nMV/3EY0
- >>1
お前の責任だ! 自己責任だ! - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 12:31:27.94 ID:fwd0Pdb10
- 首をキュッとね
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 12:32:36.32 ID:37izWI1ua
- だるまの精神を受け継ぐ者
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 12:35:57.95 ID:G8ljvVIQ0
- 責任取って56すか
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 12:36:57.48 ID:ZJsjthy90
- 説教は楽しいからしょうがないね
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 12:37:20.73 ID:fj1IF0Qa0
- 産んだ責任、育てた責任
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 12:43:13.48 ID:48PemJwNa
- 人間が1日に決断(選択)する回数は約35000回だそうな、その毎日の選択の結果を積み重ねたのが今のお前
全部親が選択したのか? - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 12:46:50.24 ID:brUJyef5M
- >>19
何が言いたいのかわからないけど産まれなければ選択に失敗することもなかったわけで - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 12:53:00.04 ID:VaPOrZG7a
- >>26
引きこもりは引きこもる事を毎日自分の意思で選択し続けてるってことだよ - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 12:53:57.68 ID:61Ysvr980
- >>19
環境の問題やろ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 12:43:36.17 ID:bYPtuVT40
- 不可能
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 12:44:14.11 ID:2yklg91q0
- 病気と貧困でどうにもならなかった奴を知っているから叩けねえ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 12:45:01.56 ID:SML8zYf+0
- 自立は負け
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 12:45:43.11 ID:wNa8QJ5Mx
- 性格は遺伝と環境によって決まる
知能や学力も遺伝と環境
体力身体能力も遺伝と環境子供は大人と違い権利が制限される
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 12:46:37.23 ID:tfz5PncDM
- ゴミが出来たから殺処分された英一郎
だから親は英雄とされて無罪だ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 12:47:15.26 ID:46Ol505N0
- そうやって叫んでも将来の不安からは解放されない
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 12:47:56.49 ID:NVpBX9RX0
- 責任を取ってネットと家を取り上げ働かせようとしたら
穀潰し共から何故か無責任との謗りを受けるらしいな - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 12:49:51.45 ID:brUJyef5M
- まぁ親も強気に出ればいいと思うわ
産んでしまったゴミクズみたいのの戯言をいちいち真に受けてたら一人の人間としてもたないだろう - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 12:50:12.66 ID:d9X4GMtx0
- 親が子供を育てる義務は20歳までだと思っている
それを超えたら叩き出せば良い🥺 - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 12:53:28.57 ID:61Ysvr980
- >>30
極端な話椅子に縛り付けてても育てたになるよな - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 12:58:41.46 ID:d9X4GMtx0
- >>33
親が縛り付けてるんじゃなくて
本人が外に出ないんだぞ🥺 - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 12:53:27.33 ID:O0ixW3n/0
- 実際説得力のある反論があるなら聞かせてくれ
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/27(土) 13:00:25.53 ID:AWync/Yb0
- 俺達が聖人視してる犯罪者(A一郎は被害者だが例外的にこれに含む)の大半が毒親に育てられてるんだよなぁ…
引きこもりさん「引きこもりは親のせいなんや!だから産んだ責任とれよ。遺産残せよ!一生責任とれや」

コメント