意外とお金のかからない趣味「ギター」。必要な「初期投資」はどのくらい!?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/27(火) 22:53:21.50 ID:bd3sY4Yc0

一口にギターといっても、大きく分けるとクラシックギター、フォークギター、エレキギターの3つのタイプがあります。どれを始めるにせよ、なんとなくお金がかかるのではないかと考えている人もいらっしゃるでしょう。

しかし、ギターは最初の道具さえ揃えれば、長く使うことができます。本記事では、それぞれのギターの魅力や注意点、必要なもの、それぞれにかかる費用などを解説します。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dfa199420b03f782f962f8224927bfbb014e08f2

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/27(火) 22:53:48.56 ID:bd3sY4Yc0
クラシックギター
クラシックギターは3つのタイプの中で一番小型で軽く、持ち運びしやすいのが特徴です。

ギターはナイロン弦を使用し指で弾くため、柔らかく温かみのある美しい音が響きます。クラシックやフラメンコなど幅広いジャンルに使用され、メロディーと伴奏を同時に演奏することがほとんどです。姿勢は椅子に座ってギターを抱え込むように演奏します。

初心者向けのクラシックギターは、1~2万5000円程度です。加えて、ギターの弦を正確に合わせるためのデジタルチューナーが必要で、価格は1000円~2000円です。ソフトタイプのギターケースが2000~4000円ですが、外に持ち出す予定のない人は必要ありません。初期投資としては1万5000~3万円程度で始められます。

上達するにつれて、足台、カポタスト(移調して弾くための道具)、メンテナンス用品、弦交換などが必要になりますが、一番初期投資がかからずに始められます。楽譜を読んだりタブ譜(押さえる指の位置を示したもの)を見たりして練習します。もちろんコード譜を見て弾き語りすることも可能です。

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/27(火) 22:53:54.74 ID:bd3sY4Yc0
フォークギター
フォークギターは、クラシックギターよりも一回り大きめのギターで、弦はスチール弦を使用しています。

クラシックギターよりも大きな音が出て、弾き語りやポピュラー音楽などで伴奏楽器としてよく使われます。指で弾く奏法もありますが、ほとんどはピックで和音を弾くことがほとんどです。一人で弾き語りしたり、バンド演奏したりといった形態が多く、座って弾くことも、ストラップを使って立って弾くことも可能です。

ギター本体は、1~2万5000円で入手できます。他にはデジタルチューナーが1000円~2000円、ストラップが500円~2000円、ピックが数百円、カポタストが1000~2000円です。ソフトタイプのギターケースが2000~4000円ですが、自宅で演奏するだけなら必要ありません。

初期投資としては2~4万円で始められます。大きめの音が出るため、騒音の心配のない部屋で使用しましょう。マスターすれば、さまざまな楽曲に対応できます。

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/27(火) 22:54:17.48 ID:bd3sY4Yc0
エレキギター
エレキギターは電気を使ってアンプと呼ばれる音を増幅する機材を介して音を出します。ロックやポップス、ジャズなど多彩なジャンルに対応できます。

大きな音を出せない部屋でも、ヘッドフォンを使って迷惑にならない音で練習ができます。バンドの一員としてメロデイーや伴奏を受け持ち、ストラップを付けて立って弾くことがほとんどです。弦はステンレスやニッケルなどが使われ、ピックを使って弾きます。重量は他のギターよりも重たく、全長も長めです。

ギターは、2~4万円のモデルから選ぶ人が多いようです。他には、ギターアンプ1~2万円、ケーブル1000~3000円、ストラップ500~2500円、デジタルチューナー1000~2000円、ピック数百円、ギタースタンド1500~2500円が必要になります。外に持ち出す場合は、ソフトタイプのギターケース4000~8000円も揃えましょう。

初期投資としては3万5000~5万円です。そのうち、エフェクター(音作り用の機材)や他のアンプも試したくなるでしょう。仲間と集まってスタジオ等で練習する場合は、会場使用料も必要です

5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/27(火) 22:54:21.30 ID:IVFhYoqb0
ギターはつまらない
二十年やって気づいた
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/27(火) 22:58:59.85 ID:hDomklrd0
>>5
遅すぎィ!
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/27(火) 23:00:27.41 ID:bd3sY4Yc0
>>5
ゲームで言えばプレイ時間数千時間以上か
十分だろ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/27(火) 22:54:23.05 ID:sL2Fc9DS0
騒音問題あるだろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/27(火) 22:54:33.32 ID:tSVr2axD0
ハマりだすとかかるんだろこういうの
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/27(火) 22:54:51.54 ID:BrlANwUT0
メルカリやハードオフで三万円
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/27(火) 22:54:53.31 ID:zIiRQ9xI0
問題は場所でしょ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/27(火) 22:55:11.06 ID:wa/W0JswM
趣味でやるならアコギかクラシックギターが良い
パッと手にとって弾けるのが1番
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/27(火) 22:55:16.75 ID:amZVh4SQ0
すぐ挫折して終わり
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/27(火) 22:56:10.37 ID:iDHBRf750
弦交換めんどくさくてやってないわ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/27(火) 22:56:10.60 ID:wmDgGTZ50
ウクレレじゃあかんのか
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/27(火) 22:56:31.67 ID:kyL8V7I4H
エレキだけど最近は生音で弾いてる
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/27(火) 22:57:52.51 ID:/KMflw2I0
>>14
セミアコフルアコとか意外と音デカくてビビるよね
エレキはアンプ繋がないとチャカチャカいってるだけだから良いね
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/27(火) 22:57:47.74 ID:cKA0v2hR0
ギター界隈も糖質多いよな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/27(火) 22:58:08.22 ID:ivbGHPL/0
まず防音室を作ります(1000万)
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/27(火) 22:58:52.46 ID:B1C1rfBT0
久しぶりに弾いたら指が痛い
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/27(火) 22:59:04.96 ID:eTrtHrUI0
フルアコ欲しい
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/27(火) 22:59:08.31 ID:5PY3Un4qd
最安で3万くらい
ハマると青天井
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/27(火) 23:00:58.69 ID:8DuFJSH00
shの一万のやつでいいよ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/27(火) 23:01:47.95 ID:42z9Gxejd
10万のフェンジャパと2万5千のヤマハTHRとケーブル・ピック・弦・スタンドで5千で計13万
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/27(火) 23:03:13.14 ID:WMAqmJPXH
意外と金がかかるのは歌
防音かカラオケボックス通い必須
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/27(火) 23:05:25.46 ID:FOjNzuYv0
エレキやってたけどナイロン弦やりたくなったから
奮発してグランドコンサート買ったらクソうるさくて集合住宅じゃ無理
ヘッドホンでアンシミュが一番だわ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/27(火) 23:06:03.46 ID:SxwjB/yH0
今どきギターw
昭和かよw

まだ三味線とかシタールでも弾いてたほうがカッコいいだろ

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/27(火) 23:06:08.60 ID:XSvSqsON0
エレキでスケールの短いヤツこうたけど、これ高フレットが詰まりスギィ!赤ちゃんならいいよ?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/27(火) 23:06:26.91 ID:msr4i5vj0
エレキは最低5万は出さないといろいろ不満が残る
できれば7万出してPRS SE 24あたり買うのが今はコスパいいんじゃないかな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/27(火) 23:06:46.32 ID:u11OGESld
富田美憂がレスポール60s買ってた
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/27(火) 23:08:10.92 ID:ftjQdC5z0
結構弦に金掛かる

コメント

タイトルとURLをコピーしました