技術系国家公務員が400人以上定員割れ…理系学生「高卒でもなれる文系事務職と給与が同じとかありえない😔」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 15:48:33.83 ID:qXgiFmiu0

https://greta.5ch.net/poverty/

レス1番の画像1

そもそも理系大卒公務員は一般職でも専門性が要求されるので、
総合職の補助として高卒でもなれる事務系一般職と給与が同じ良い筈がない。
台湾では理系大卒の初任給は文系の5割増し。韓国では理系大学院卒の初任給は50万円。
日本では理系公務員には医師に医療職俸給表で優遇する加えて破格の初任給調整手当月額46万円が支給されているのに、
他の理系技官は航空管制官が専門スタッフ職俸給表が適用されるだけで、
理工系大学卒が文系事務官と同じ給与になっている。
早急に理系技官に十分な初任給調整手当を支給すべき。

公務員は事務職と技術職で同じ給与ですが、事務職の方が応募があるならば、
事務職と技術職の給与に差をつけて、技術職を高くすればよいのにと思います。
事務職と技術職が同じ給与で同じ扱いならば、事務職が積算や災害復旧等もできるようにすれば良いのでは?
と思います。優秀な事務職の方は何でもできると思います。

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 15:49:08.71 ID:oK7g92aw0
でも年齢制限は変えません
アホでしょ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 15:49:54.29 ID:KH5o8lNK0
同じどころか管理職なれる率は圧倒的に事務職の方が高いぞ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 15:56:07.51 ID:2DBOGzCaM
>>3
これな
技術系の仕事してるやつは最初から幹部の頭に入れてない
なんなら見下してるまである
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 15:50:15.14 ID:jdJ+Zw2D0
本当に人が来なくて困ったら上がるよ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 15:53:45.82 ID:Cs3QQGr6d
>>4
イミントー「外国人採用!!」
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 15:51:24.16 ID:MvDS88tl0
何も生み出せない理系は不快指数マックスのブサイクコミュ障何やわwww
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 15:54:55.97 ID:63IaP5t/M
>>5
文系つて何を生み出すんだっけ?
生み出すのはせいぜい陰謀論ぐらいだろ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 15:52:20.12 ID:uONuoUXcM
でも一般企業では開発も営業も同じじゃね?私文と同じでいいのか?大学出てりゃいいの?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 15:55:21.98 ID:NTcJGc9m0
>>6
営業は誰もやりたくないから、
そこはバランス取れてるよ。

あと文系の方が大学ランクがうえだから、
その点もうまくバランス取れてるよ。

7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 15:53:01.30 ID:Cs3QQGr6d
技術軽視の国
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 16:02:48.92 ID:/oukLFird
>>7
ヒトラーは正しかたにゃwwwww
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 15:53:18.45 ID:dt2TaxwU0
目的は公務員が足りない!って騒いで全員の給料を上げることだから
一部だけ上げて解決しちゃったら他の人の給料上がらないじゃん
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 15:53:41.09 ID:DtGsvHRS0
>>1
文系も理系並みに上げないと、高度成長期以来ずっと押し付けられてきた知障収容施設みたいな役割から脱却出来ないんだよ、分かるか?

我が町の公務員は全員バカでないと困る、自分の意見があるヤツは駄目人間だ、強く言えば何でも従うひ弱なヤツだけを揃えてほしい、というクソ土着民やクソ地元業者の強い要望は全部却下しろ!

13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 15:55:06.86 ID:1AP2U6HN0
>>9
そんなのさっさとAI化しないとな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 15:55:00.59 ID:eTM+BD/h0
高卒舐めんなよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 15:55:31.25 ID:XuDV4yIv0
文系の給料下げて差をつけろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 15:58:27.94 ID:J6nW3jS+0
同じ技術なら公務員のほうが賃金低くて当たり前だとおもってるけど、店員割れするほど賃金けずってるのか。 まぁ民間でそのスキル活用されてるならいいんじゃね?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 16:01:11.32 ID:+etgTUVkd
技術系公務員って理系の学卒院卒の受け皿なの?
それとも専門卒みたいなイメージ?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 16:04:09.43 ID:/oukLFird
>>19
一流メーカーの技術職落ちた奴の滑り止め先にゃ??!!
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 16:01:29.67 ID:/oukLFird
でも、その代わり文系官僚に比べたら比較的なりやすいから差し引きで同等やぞにゃwwwww??!
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 16:02:35.05 ID:H3gPmi2+0
初任給は理系30万文系20万でいいと思うけどな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 16:05:18.78 ID:EEr/9uer0
しかも技術職は出世できねえしな
人生の無駄だよ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 16:05:19.05 ID:n1i9E2tF0
通信制高卒は月収10万でいいな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 16:06:50.02 ID:ryGbtJtQ0
生活保護4兆円
公務員40兆円

公務員のサンドバッグ探しが始まるよー

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 16:07:29.73 ID:6Z/Y+GJb0
上に居座る文系が理系の技術者を軽んじている
この国が衰退した理由
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 16:08:50.51 ID:RW1ftXxi0
文系減らす=ま●この大学進学率落ちる

だから詰んでるんだよな
ま●こ優遇国家がそんなことするわけない

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 16:12:56.81 ID:ZvtDR72BH
自衛隊のパイロットや医師は技術系でそれなりに給料上乗せされてんだろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 16:13:27.61 ID:8TNogXDl0
昔はA型事業所に落ちていた層が通信制行っているからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました