- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 06:56:17.33 ID:/tebDle40
https://www.gizmodo.jp/2017/04/oshii-mamoru-interview.html
押井守:全然関係ない話なっちゃうけど、もっと言えば映画自体がゲームに水をあけられている。この2年間、ゲームばっかりやってきた結論として、これは映画ヤバイんじゃないって感じた。映画だと2時間で終わっちゃうけど、Fallout(核戦争後の地球を舞台にしたゲーム)は200時間やっても飽きない。終わらないし終わる必要もない。終わる必要がないってのは新しい形式だと思った。オープンフィールドの環境とキャラクターを用意すれば、あとは自分でストーリーを作れるからね。
映像体験としても全然いいですよ。時間が進むと光も変わってくるし、雨が降ったり風が吹いたりさ。僕ならロードショーに3回行くんだったらゲームを買う。もちろん優れたゲームだけの話になってくるけど、それが形になっちゃったことがショックだった。かつては一生懸命映画の真似してるなーってくらいに思ってたんだけどさ。今は眼中にないよね。2年近くゲームをやってきた結論として、こういう危機感を持たずに映画を作っていいのかっていう気がした。- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 06:57:19.90 ID:cJVMAKeOr
- おまえがfo4やりすぎなだけだろ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 06:58:18.39 ID:lKli7u7rd
- いやでもスカイ・クロラは面白かったよ。
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:13:23.47 ID:UWr7mBd/0
- >>3
ニートの時毎日観てたわ
ニートに流れる時間を上手く表現できてたよな - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:14:49.36 ID:lKli7u7rd
- >>15
あれはリアルでマジでああなっているんだが。 - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 06:59:39.57 ID:FXqMtJmzd
- CGばかりで実写の強みがないからな
ジャップ映画はもとからなんもない - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 06:59:49.79 ID:C+Hpg8qT0
- ちんちんにゅーす
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:02:31.43 ID:3IYNRM4H0
- ゲーム屋で監督自称してた映画コンプレックス野郎がいましたね
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:03:04.03 ID:ylnw27Cr0
- ゲームは娯楽の王様になりつつあるわな
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:04:39.71 ID:GQebzd/O0
- 受動的なエンターテインメントから能動的なそれへの転換ってことなのか?
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:07:40.95 ID:ylnw27Cr0
- >>8
テレビからネットへ
映画からゲームへ
多分そういうことだろうな - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:05:40.01 ID:lOWlav8G0
- 映画が大衆向け芸術作品の頂点とは言えなくなってるかも知れんね。
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:07:29.75 ID:ny0Fy3ah0
- コスパ考えたらゲームかドラマかアニメだな
映画はシリーズもの以外はキツイだろう - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:09:19.39 ID:OcChFdN7a
- 任天堂一強時代になにいってんだ?
素晴らしい映像とか音楽の前に遊ばせろよ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:09:58.21 ID:LqicjsBIM
- 自分でプレイする方が世界への没入感もあるしな
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:10:50.34 ID:bodhJQnw0
- 映画は二時間くらいで世界が終わっちゃうからね
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:13:50.39 ID:0apZVruNH
- お前は作らなくていいよ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:14:41.11 ID:B4t6/ACb0
- は?日本のゲームやってみろや(一部がんばってるメーカー除く)
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:14:46.39 ID:E1Hqxjzp0
- 映画みたいなゲームつまらんけどな
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:16:16.02 ID:TD0ptW0ed
- 世界的に見れば映画産業は延びてる
映画が停滞してるじゃなくて邦画が停滞してるだけ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:16:45.65 ID:OpcUvN+40
- 押井の映画が相手にされてないだけで
映画自体は絶好調だろ、巻き込むなよ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:17:37.03 ID:3z0l9wJkd
- ラストオブアス2が至高すぎたな
やっぱり能動的なゲームの方がキャラに感情移入しやすい
それを上手いことついたゲームだったよ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:19:04.23 ID:pC9bkWya0
- マシリトが
ゲームって主人公がプレイヤーの明利通りに完全に動く分身だから
簡単に客が主人公に没入感、感情移入してくれてズルいって言ってたな漫画は読者にそうさせるのに物凄く
作者が色んな工夫してやってるのにって - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:19:22.85 ID:GAjbhWSpa
- それは押井ちゃんがお爺ちゃんで時間有り余ってるからっしょ
普通は200時間ゲームやるより2時間で済む映画選ぶから
それに押井ちゃんもあとさらに2年もゲームやれば絶対飽きてくるよ
映画に比べたらどうしたって水増しや繰り返し作業が入るもんゲームはさ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:19:43.98 ID:KYWt0zwi0
- 良いナラティブのゲームに映画はかなわないよな
SoecOpsとかFarCryのメタ的演出はマジで震えた - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:19:50.29 ID:UWr7mBd/0
- 映画って一方的に与えられると思いきや能動的に鑑賞しないと得るもん得られないからな
この点で啓示的なんだよ
ゲームは自分でプレイする半面、面白いけど啓示は映画に比べてほぼ起こらない
だからゲーム制作のために映画の存在は必要なんだな - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:20:42.56 ID:OuYUpFNz0
- 昔からそう
併存してきたのにお前の大発見みたいに言うな - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:21:46.59 ID:NeqJy84D0
- 結構いい歳なはずなのに感性若いな
この手のタイプは長生きするわ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:22:24.49 ID:5azPMIhh0
- CoD4MWやってこれもう映画超えてるわってなったのが15年近く前
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:23:28.95 ID:2TrpmY2xM
- 5年ぐらい前に言ってたなと思ったらそうだった。他人があまり言わないこと語り出すから押井先生の言葉は10年前のことでも今語れる
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:23:45.58 ID:UWr7mBd/0
- しかし映画の上位互換ではなく別物として独立したアートになっているMinecraftだけだな感動したのは
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:24:25.20 ID:3z0l9wJkd
- 映画の大作って続編、スピンオフ、リブートばっかりで新規IPがないのよね。
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:24:33.31 ID:0+jEkPBvd
- 実写は合成なのがショボい
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:24:35.01 ID:amYmlXIB0
- 20年前の話題かと思ったわ
気付くの遅すぎねえか - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:27:19.17 ID:2TrpmY2xM
- >>34
誰が言ってるんだよ。お前の脳みそが受け売りを知ってたと錯覚してることなんて論外だぞ - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:25:23.06 ID:2TrpmY2xM
- これの前後くらいでFPS系のハードコアみたけど、クソつまんなかったな
映像はゲームの二番煎じすら出来ない - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:26:18.50 ID:PPtwALyg0
- 映画市場 5兆
ゲーム市場 20兆くらい差があるんだっけ?
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:27:47.00 ID:HROOhCga0
- パワードスーツ並べて悦に入るのが趣味らしいな
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:28:27.35 ID:Tun671mG0
- 停滞してるのはお前だろ
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:29:45.07 ID:D22IdF7z0
- 映画は映画の良さがあるけどねまだ
ゲームは映画でいうブロックバスター的な娯楽作しか基本的に求められてないから
後味の悪い物語だと金返せと怒り出すようなゲームファンがまだ沢山いる - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:30:02.34 ID:gdtJnm130
- たぶんうま娘やってるんだな
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/23(日) 07:30:06.12 ID:ApNUQNO50
- よしサンサーラナーガのリメイクだな
押井守「映画がゲームに水をあけられている。表現力で負けてるし明らかに停滞している」

コメント