放送大学「70万円で大卒になれます。通学しなくて良いです」👈これ最強ぢゃん

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 08:56:54.76 ID:zNXHH6wJ0

卒業までに必要な学費は、約70万円
放送大学で大学卒業資格を取得するまでにかかる学費は、706,000円です(入学料+卒業に必要な124単位を修得した場合の授業料)。
入学時に全額を払い込むのではなく、学期ごとに、履修科目分の授業料を支払っていきます。
4年間で卒業する場合は、1年あたり176,500円、10年間で卒業する場合は、1年あたり70,600円となります。

https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/gakubu/tuition.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 08:57:21.68 ID:EhMP7ORo0
706,000円です(入学料+卒業に必要な124単位を修得した場合の授業料)。
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 08:57:46.19 ID:t50tOBUCM
普通の大学生よりずっと真面目にやらないと卒業できんのでしょ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 08:57:51.77 ID:ZCuFgfQy0
日本は体育会系を求めてるのでコミュ障は大卒とは認めないんだわ。
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 08:58:21.95 ID:gPOb4K/W0
勉強したい事があるんだったらいいのでは~
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 08:58:30.23 ID:jBCJXlNZM
コロナのオンライン授業で分かったけど怠け癖のあるやつは通信無理だよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:00:50.71 ID:BxZmzJHa0
真面目に学習して卒業しても企業はあまり評価しないんだろうな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:05:47.49 ID:dRNWJsmS0
>>7
まあ誰でも入れるし、何をやったかなんて大多数はどうでもいいからな
面接なんて会社とのフィーリングだし
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:01:13.50 ID:AwYr30KX0
一般の大学と違って卒業するのが難しいと聞いた事あるな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:01:47.22 ID:fzpyQVPI0
1回動画作ればおわりだろ
もっと安くしろよ
そもそもこういった大学は日本のために国が無料でやるべきなんだが
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:01:49.18 ID:uGv2W8Ui0

東京通信大学の学費は62万円
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:02:04.84 ID:pyGssQOh0
通信なんてどこも安いだろ卒業率は低いが
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:03:15.81 ID:aWB0q1F40
て言うか70万円も掛かるのかよ~w
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:03:15.94 ID:LlKUScH9d
放送大学を推すことで俺わかってますアピールする奴おるよな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:03:48.38 ID:A0baeyrJ0
一般の大学もオンライン授業で放送大学とあんまり変わらなくなってきてるよな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:06:23.53 ID:KFfBKVEN0
70万マジか
ユーキャン程度のせいぜい数万かと思ってた
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:07:36.02 ID:CpCtU196M
通信の大学院ならどこが安い?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:08:27.05 ID:ASOHVqcbM
夜間学部「昼間部の半額でいいです、昼間の授業履修OKです、ゼミ以外基本は昼と待遇一緒です」
学生・講師教授「嫌です…」
大学「じゃあやめるわボケェ!」
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:08:29.70 ID:gH+n53EDM
放送大学はスクーリングが大変そう
地味に回数あるよな
コロナでどうなってるのかしらんが
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:08:38.22 ID:CsaMXmX8M
資格だけならFラン大の方が安くて楽なのかな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:10:35.90 ID:CfyiRMH90
>>20
Fの方が高いぞ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:10:13.40 ID:OSlpp7+t0
今放送大学の受講生だから嫌儲で叩かれると心が痛む
やめてくれ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:10:13.49 ID:93VVDymj0
最近社会学勉強したいんだよな
本読んだり講座の動画見たりしてるけど放送大学もいいね
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:10:38.94 ID:9ML0GGVwH
これだったらロンブー淳は叩かれなかった
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:10:47.62 ID:ngTyrnK4d
何学部があるの?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:12:55.89 ID:uGv2W8Ui0

>>26
教養学部
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:11:56.38 ID:nK6OdkCD0
コロナでYoutubeに講義動画増えたけどな
大卒欲しいかどうかだろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:12:53.06 ID:36VToMSe0
最終学歴の黒塗り替え
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:13:40.16 ID:3veKRoGF0
国立大学だが学費0円なんだが
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:13:57.78 ID:Hw/HY9ISM
大卒感の無さが凄い
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:14:03.57 ID:esMOD6FNd
ドコガヤトウノ?
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:15:16.81 ID:93VVDymj0
>>32
別に就職する目的だけで学問する訳じゃないだろ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:14:20.77 ID:aUMJO2/50
卒業試験は普通の大学と同じだから何もしないで卒業できると思うなよ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:16:42.24 ID:uGv2W8Ui0

>>33
そんな試験はないよ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:14:25.22 ID:6T0hCZDVd
放送大学って大阪の天王寺にあるやつだろ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:14:52.20 ID:LMkO81j+0
見たことあればわかるけど難しいよ
バカはそのへんのFランいったほうがいい
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:14:53.56 ID:v4BJQ5xHa
放送大学といってもスクリーニングもあるからね
で、放送大学に来る人たちってそれなりに成功した人間も学生としてくるから仲良くなればコネも作れる
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:14:57.00 ID:9Ktd3PDj0
結局放送大学という名に反して、
通学が必要というのが魅力に欠ける
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:16:17.23 ID:zLHA8VNm0
昔、県立病院勤務だった時
専門学校出の放射線の技師さんが
大学卒業資格を放送大学で働きながら取ってたな
公務員として給料の号棒がちょっと上がったみたい
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/03(土) 09:16:47.48 ID:Y6fIRBq30
コロナを理由に通信大学で学士取るのはアリかもしれんな

コメント

タイトルとURLをコピーしました