教授「真面目に学校通い成績も優秀なのに”就活”だけは行わない男子が一定数いることに気付いてしまった…」

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:16:03.31 ID:2FnI2kXEa
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:16:39.63 ID:2FnI2kXEa
筆者がこの症候群に気づいたのは数年前、ある男子学生との関係からであった。

彼は安定した仕事を持つ両親と、同じく正社員として働く兄がいる比較的恵まれた家庭でやや過保護に育てられていた。
大学の成績も生活態度も良く、非社交的で孤立ぎみなことを除けば何の問題もない学生であると思っていた

しかし就職活動の時期になり、他の学生がリクルートスーツに着替え、就職活動に汗を流す時期になっても、彼だけは全く活動を行わないのである。

就職活動の進行状況について問うと、決まって「今はインターネットとかで企業の情報を集めています」と答える。

「他の学生はもう続々と内定を取り始めているがそのことについてはどう思う」

「はあ、危機感は感じますね…」

そんな会話を何度となく繰り返した。秋になり就職活動が終盤に入る。「もう、大手の会社は大体内定を出していて、もう小さな会社しか募集活動をしていないけど…」「はあ、危機感は感じますね…」いつもそのような会話の繰り返しであった。
しかしこの時点ではさほど心配はしていなかった。「就職活動を何も行わず無職の身として卒業することはないだろう。いつか重い腰をあげるに違いない」と考えていたのである。

41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:42:38.97 ID:CkCHKQkiM
>>2
就活って何度も面接して、何様な発達障害の人事にあって、パワハラ受けてってほんと精神的に嫌な思いするんよな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:16:43.07 ID:AD+gT+/l0
チー牛やろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:17:15.27 ID:2FnI2kXEa
とにかく、どんなに励まそうと、焚きつけようと絶対に就職活動を行おうとはしなかった。それは極めて強い拒絶であった。

筆者がそれ以上強く言わなかったのは、基本的に就職は本人の問題であることと、彼はとても繊細で傷つきやすく、また無業者としての卒業を前にして神経質になっていたからである。

また心配した両親が一度、筆者と大学の就職課を訪ねて来たこともあった。

確かに、性格的に就職活動やその後に続く職場生活は苦手だろうとは思っていたが、このように全く就職活動をしないという方法で対処するとは思ってもみないことであった。

就職活動から、就職・自立というのは誰もが避けて通れない道だと考えていたからである。当然彼も、苦しみつつ自分なりに取り組むものと考えていた。

5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:17:49.38 ID:2FnI2kXEa
しかしある時、突然次のことを閃いたのである。

「就職活動などできるわけがない。
実は彼はひきこもりなのだ」

大学にはきちんと来ており、単位もしっかり取れているので適応していると思い込んでいたのであるが、大学という誰とも関わらずに過ごして行ける環境の中で、偽りの適応を示していただけのことで、ライフスタイルの本質はひきこもりと何ら変わりはない。

中学や高校のようにクラスが固定されている場では、仲間の輪に加われないことがプレッシャーになったり、いじめにあったりするが、大学ではそれがない。
彼にとって大学への登校とは、毎回講演会や映画に行くようなものであり、気軽にできていたのである。

44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:43:47.70 ID:KRV1J8mVM
>>5
そもそも受験で発達障害を入れるのが悪い
どうせニートになるんだから
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:17:50.31 ID:14gpCpcS0
はいエッヂのロンダ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:18:24.54 ID:2FnI2kXEa
ひきこもりの人でもコンビニには行けるという話をよく聞くが、そのように密で複雑な人間関係に巻き込まれる恐れのない場所になら出かけられるという点で、大学には来ることができているに過ぎない。

夜遊び等せず真面目に大学に出てくるのも、遊びを知らず、また一緒に出歩く友人もいないことからそうせざるを得ないのである。つまり夜遊びさえできない。

結局、強い非社会性・非社交性を持っているにもかかわらず大学という、学級もなく複雑な人間関係に煩わされることがない環境であるがゆえに、見せかけの適応をしていたに過ぎないのである。

社会に出ていくことへのレディネスの不足は特殊な環境の中で隠されているだけなのだ。つまり社会と本格的に関わるには、あまりにも未熟だったのである。

ただ、真面目に大学に通い、単位もきちんと取れていることから、両親や、担当教員、そして本人も問題点に気づいていなかったのである。

8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:18:52.40 ID:kIa51p7o0
ソースは?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:18:59.05 ID:2FnI2kXEa
問題点とはすなわち、圧倒的な社会経験の不足の中で、人と関わることが苦手であるという欠点が矯正されたわけではないことである。

大学時代の彼は社会に参加しているようで参加していなかった。
一応、家の外には出て行くものの、誰とも深い関わりを持つことはなくただ自分の世界の中で生きていただけである。

10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:19:25.85 ID:OMxQTZ390
コタツ記事よりひでーや作文じゃん
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:19:33.37 ID:2FnI2kXEa
病気かというとそうとまでは言えず、また表面上は今の環境に適応しているかのように見え、大学生活の後半頃になってから問題が暴露されるという点で実に厄介である。
こういった現象は純粋なひきこもりではないが実質はひきこもりに近いという点で準ひきこもり行動といえると思う。

準ひきこもりは現代病の一種と言えるが、社会進出を控えた大事な4年間を、極めて自閉的かつ無為に過ごすのだから、社会性がほとんど身につかず、卒業しても会社での激務など到底できない。
立ち直るのは難しくそのまま人生自体を無駄にしかねない。

現代の大学生における、フリーター問題、ニート問題、離職率の高さの問題はマスコミ等で連日指摘されているが、その背景にある一つの大きな要因に、準ひきこもり症候群が隠されていることに気づいている人は少ないと思われる。
一般に、非社会的行動は反社会的行動とは異なり、目立たないため見過ごされがちである。

12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:20:07.71 ID:2FnI2kXEa
大学教員なら誰もがその存在を知っているし、
彼らがどのようなコースを辿るのかについても大体知っている。
彼らは孤独な大学生活を真面目に過ごし、結局は社会で活躍することができない。
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:20:40.98 ID:2FnI2kXEa
小中高までは露見しないらしい
友達もいて虐められてもないし何か問題を起こすわけでもない
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:20:53.30 ID:SUjl3N9u0
己の無能がバレるのが怖いから働きませーんwww
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:21:17.12 ID:2FnI2kXEa
24 エッヂの名無し 2025/01/16(木) 22:22:23.857 ID:BjpFIiY4b
ワイはこれに加えて最終的に中退した
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:21:50.63 ID:0OVRqYgN0
100人いて100人が働くことに向いてるわけないんだよな
どうしても労働が苦手なやつがいる
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:22:25.79 ID:P29D2OiA0
投資で生きてる若い奴らは圧倒的に男が多い事実
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:23:06.98 ID:P29D2OiA0
公金チューチューするわけではないのなら
本人の好きな人生歩めばいい
全ては自己責任
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:23:44.29 ID:tdxVO2jcM
クエスト消化はできるけど急に自由に育成しろって言われても困るよね
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:26:14.25 ID:qk7NaHCn0
俺だわ
修士2年なのに就職決まってない
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:26:26.61 ID:cUa/iieu0
昔から一定数いるわな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:27:03.81 ID:MORtCInZM
俺もこれの一歩前の段階で大学に入ってなんか、よくわからなくなってグチャグチャになって中退したな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:28:02.74 ID:NKhObB1Z0
15年ぐらい前に読んだわその文章
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:30:32.43 ID:fs5O35XC0
>>24
そりゃ19年前の紀要論文だからな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:29:04.97 ID:tdxVO2jcM
ドラクエで船とったとたん身動きできなくなる現象
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:48:40.11 ID:oVbPAZbH0
>>25
一番楽しい時じゃん
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:31:03.33 ID:1HkvehfVd
リクルートスーツ着て履歴書書いて面接の練習して、やりたくもない仕事に嘘ついてそれらしい志望動機を言う
これがほんとに受け入れられない
資本家の労働力になるだけなのに、なんでここまで下手に出て、おべっか使わなくちゃならないのか
結局そういうのが嫌だったから自営業でお小遣い稼ぎながらバイトやってるわ
バイトの志望動機はお金が必要だから、とかでいいから楽
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:47:28.97 ID:Q4zKAZOdM
>>28
自閉症やね
自閉症って失敗作で価値はないのに人に偉そうにする
人事も自閉症、受けに来るやつも自閉症でマウント取られたくない
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:31:11.91 ID:CFFd5ooe0
これぼく
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:31:57.70 ID:o6B2mZSa0
学校卒業からそのまま終身雇用的にレールが決められてた頃なら起こらなかった問題だな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:32:49.63 ID:lewpCzrt0
これぼく
成績だけは良かったから最終的に学校推薦で良い企業入ったけど周りとの業務遂行能力レベルの違いについていけずに無事うつ病
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:34:11.69 ID:GNLHhjF00
普通に発達障害だろ
俺も社会参加意欲が全く無くて精神科に行ったらすぐに発達障害の診断が出た
今は障害年金を受給しながら生活保護を受けてる
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:48:57.75 ID:/y6jaiBKM
>>33
発達障害に出すひつようはない
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:36:10.95 ID:U8wuDKSE0
いやこんなん働いててもあるだろ
俺だって会社と家の往復で実質引きこもりのようなもんだぞ
金使うあてがないから米国投信買って増えてくけどそれを使うあてがまたない
ただ眺めるだけ
そんな人生送ってるやつ山ほどいるだろ
恋愛なんか平均より上の容姿で生まれたヤツや自分の容姿気にならない精神的に恵まれたヤツがやるもの
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:39:25.32 ID:WqO8zbCbH
>>35
誰も気付かなかっただけでこういうタイプの引きこもりは多いんだろうな
それが病気じゃなくて当たり前なのが日本社会だったのに色々強制した結果が今ってところか
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:45:21.81 ID:o6B2mZSa0
>>38
自由に「自分で」(我を立てて)やってくって西洋的なやり方を
既存の日本社会での、集団内で我を立てずに役割果たしてくっていうやり方から急に変えたってのが2000年前後に改革としてやっちゃったからな

当然これに付いていけない人間は大量に出るし
表面上付いていけたってのでも、既存の役割や仕事の質の継承は損なわれ失われたりってのが起こったり

47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:46:00.24 ID:I9ZU+Imud
>>35
会社に入って金稼いで投資もして生きていけるんなら別にいいんじゃない?
この学生は会社に就職するところから無理なわけだから、社会への適応能力という意味ではハッキリと違いがある。
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:36:56.17 ID:0wUApQJF0
サークルやらずに
卒論のない学部でゼミも任意だとそれも取らずだと
小人数なのは語学位だろうから
それを乗り切ってしまえば最後まで露呈しないままというのもありそうだ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:39:39.44 ID:nhEcwY8Z0
一理ある
実際就職する勇気が持てず大学院に進む学生が一定数いる
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:40:42.89 ID:CFFd5ooe0
>>39
でも院は院で国際学会だのなんだので人と関わる機会増えるだろうしそこで矯正されればいいんだけどな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:43:10.07 ID:WqO8zbCbH
>>40
その程度で矯正されるなら研究室入って教授と話してる時点でされてるんじゃね
人と関わってるようで何も関わってないんだよ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:42:48.82 ID:4HJz/OCu0
家が裕福で働いたら負け位かな
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:45:53.60 ID:dJmc0ODh0
これぼく
気質って矯正とか出来るもんなん?おれは出来なかったけど
強制的に経済に組み込まれても俺の気質は何も変わってない
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:46:27.47 ID:E47LQHuA0
わしの地元の同級生のそうだったな、なんで就職しないのとか、いまならみんないいとこいけるのに、とかいっても就職しなかったね。そいつはバンドやっててそっちに熱心だったらしいが、様子がおかしかったな。きっと調べられたらまずいような過去歴を作ったのではないのかと思う。
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:48:17.57 ID:7hOFNAqJ0
今まで何してたんだ?

今まで何してたんだ?

今まで何してたんだ?

51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:48:26.27 ID:o6B2mZSa0
人間同士のつながり方を
思想や経済発展のモデルの、一時の都合だけで一気に変えようとした
まあ革命の思想運動と同じようなあやまちで
そんな頭の中でつくった都合による設計は
実際の人間同士の関係がつくる社会を崩壊させかねないって問題が起こる
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:48:30.37 ID:E47LQHuA0
このタイプは、他人が触れてはいけないと思うよ。本人に事情があるはず。単なる精神病ではない。
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:48:31.76 ID:/MRBDJOR0
大学までは親や先生に言われるがまま目的もなくやってきただけだからな
むしろ学部選びさえ成績や偏差値や試験難易度で決めるやつも大半だし
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:52:22.15 ID:WqO8zbCbH
>>53
どれが自分に合ってるかなんて分からんしやりたいことがそもそもないんだよな
それ以前と同じように言われるがままが出来る環境なら就職だって出来るんだろうな
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:49:15.00 ID:E47LQHuA0
つまり、昔の彼ではなくなっていると。
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:51:02.61 ID:hcOZ4NiD0
まあいうて18過ぎれば成人なのだから、あとは大人としての自助の問題ではあるよね。
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 04:51:33.45 ID:dJmc0ODh0
ソ連時代がよかった
と語る旧ソ連出身者には共感するものがある

コメント

タイトルとURLをコピーしました