文系「大した知識ないけどITコンサルやってますw」👈これ異常だろ

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:03:17.40 ID:KPr274O60
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:03:51.29 ID:KPr274O60
ええんか?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:04:01.28 ID:KPr274O60
😐
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:05:20.06 ID:8OwsoG+cM
技術的なことは後日専門家連れてくるから大丈夫
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:06:19.15 ID:HsjOukE50
パワポでそれっぽい絵を書くんやぞ!
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:06:26.38 ID:ujyNc7b40
やるのは自由、使う側が問題
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:07:15.46 ID:pFo6kqff0
技術的なことは理系がやってその理系を顎で使うために文系が必要なんだよなあ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:07:31.47 ID:oH/XaG4U0
実際コンサルってなにやんの?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:09:31.55 ID:LgB+g1eAd
社会の癌
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:10:04.22 ID:X3536Kvk0
だいたい現場からの意見より下のものが出てくる
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:13:08.04 ID:z0pKqbA00
>>10
これ
そんでちょっと古い
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:10:09.50 ID:4qIEhSqR0
客が要件定義できないからコンサルがいるわけで、であれば情報技術の大した知識はいらねンだわ

そんなことよりも要約・業務的な帰納/演繹能力とか法令知識とかのがだいじ

39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:29:49.97 ID:2RszYJVH0
>>11
これw
自分で考えることができるならコンサルなんぞいりませんっつー話
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:10:11.00 ID:nyHHR6CV0
ITコンサルは無理だろ
経営コンサルならいける
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:11:04.16 ID:qDmaS+2Da
コンサルと詐欺師の違いは
捕まるかどうかだけだからね
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:11:22.79 ID:c3Vaeguh0
大手もそんな感じだから…
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:11:47.03 ID:ta7b/yFWa
今のITコンサルってSIerと変わんないから大丈夫だろ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:12:03.19 ID:ObLcB3mk0
大した知識あったらコンサルじゃなくて自分で経営するだろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:12:38.23 ID:vyouEDXo0
何をアドバイスしてくれるんだ?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:14:44.87 ID:Nxk3dRgS0
優秀な人間を雇えない馬鹿な金持ちから金引っ張りだして経済を回す仕事
これがコンサルの仕事だと思ってるけど異論ある?
そもそも優秀な経営者だったり優秀な社員が組織の上に入れる会社ならコンサルなんていらないよね?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:15:19.37 ID:UMqgWAFl0
>>20
それは正論やね
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:20:40.93 ID:krSKumV60
>>20
うちの会社もコンサル漬けでいろんなのが入ってる
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:15:23.80 ID:vZrL6Nfj0
文系って数学ができない知的障碍者のために作られた概念だよな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:15:56.98 ID:ObLcB3mk0
役に立つコンサルは官僚と繋がりがあって、
今後の政府の方針とか、
これから狙い目の制度とか、
もうオワコンになる制度とか教えてくれるやつ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:16:39.66 ID:4qIEhSqR0
>>23
これ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:16:04.53 ID:1sN1BaCv0
AIでいいんじゃないの
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:16:14.85 ID:wBRB3bb30
日本のIT業界はバカだらけだからどうにでもなるだろ
どんな馬鹿が何年ITの現場仕切ってると思ってんだ?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:18:26.16 ID:s4/HLHpq0
大体が慶応のファミコン
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:19:13.95 ID:tcIm9oUT0
数学ができない文系はAIに淘汰される
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:19:40.87 ID:MWXvtWDK0
東大卒だと、弁護士、官僚、裁判官、コンサル、大学教授、総合商社ならどれが一番難易度高いんかな?
若者が人手不足なのは大学教授と官僚っぽいが…
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:20:08.29 ID:ivoh6kwK0
詳細設計レベルまで知る必要がない
役割が違うだけ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:20:10.56 ID:KOp7cQkE0
それで経済活性化してみんな儲かればいいんですが
少なくともジャップランドでは真逆を行っていますね
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:20:57.26 ID:w26XDWaB0
聞く力
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:21:36.64 ID:WzmcqkYy0
プログラム組めないけどSEやってプログラマに指示出してます
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:24:30.43 ID:KOp7cQkE0
パソコン触ったことないけどサイバーセキュリティ政策担当大臣
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:27:45.87 ID:XBYw9AS30
口は達者です
内容の無いことをもっともらしく流暢に話します
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:28:54.02 ID:tiFRUuoZd
>>36
ジャップの理想のサラリーマン像は「詐欺師」だからなw
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:27:51.29 ID:dwPCaOb30
現場が尻拭いするのでセーフ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/27(月) 23:31:08.91 ID:bCfbVaIj0
まあでも、情報学科卒でコンサルやれば無双できんだろ。というか理系でスポーツマンで一流大卒みたいな人
たまにいるけど、クソ強い。

コメント

タイトルとURLをコピーしました