
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 22:50:55.86 ID:VdMfTLz90
デジタル教科書を紙の教科書と同じように「正式な教科書」と位置づける中間案を文部科学省の作業部会がとりまとめました。
電子端末を使ったデジタル教科書は紙の教科書と同じ内容をデジタル化したもので、現在は、紙の教科書の「代替教材」として使用が認められています。
文科省の中央教育審議会の作業部会がまとめた中間案ではデジタル教科書を「正式な教科書」に位置づけ、検定や無償配布の対象とすることが適当としています。
また、紙、デジタルに加えて一部が紙で、一部がデジタルのハイブリッド形態の教科書も認め、各教育委員会が使用する教科書を選択する方向性が示されました。
新しい学習指導要領が実施される2030年度からの導入が望ましいとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b80f79e95f14053e3860ca807cc7ce5a90ab6a7e
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 22:53:11.36 ID:6v+hTac+0
- 目しんどいやろ
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 22:53:28.50 ID:Smkh5k6m0
- また怪しい格安パット導入してやらかすのか?
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 22:53:46.59 ID:Fc9y4ija0
- また余計なことを
紙じゃないと頭に入らんよ読むのも書くのも - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 22:54:29.27 ID:JPikOTad0
- 馬鹿なのか
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 22:54:32.35 ID:7TeczULJ0
- 視力が下がったよーん
ってニュースやった直後にこれ
頭おかしいなコイツら - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 22:55:24.44 ID:4x773B8NH
- デジタル化を進めて古文や漢文教えます!
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 22:56:06.77 ID:bvcpDuvl0
- 文科省「子供の視力が低下している。なぜだ?」
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 22:56:34.86 ID:voa9fOzq0
- 先進国では否定されてるのにアホかよ
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 22:56:53.13 ID:b/89B2Vy0
- マジであほな国だな
先駆けだった北欧()が挙って紙回帰してるのにな - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 22:57:39.85 ID:b/89B2Vy0
- 他国で失政の烙印押され済みの奴をあえて後追いして失敗しまくる国>>1
- 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 23:07:29.88 ID:poCLV7u20
- >>49
これもうわざとだろ、目的がわからないだけ - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 22:57:43.59 ID:4LZhD2mV0
- デジタルで勉強できるやつってすげぇよ俺紙じゃないと覚えれないわ
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 22:57:57.99 ID:voa9fOzq0
- わざとやってるだろ
どこの省庁も逆張りヤベえよ - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 22:58:00.68 ID:PNUf28rf0
- デジタル教科書はお安くなりますか?
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 23:03:55.86 ID:7TeczULJ0
- >>52
情報量が増えていいですよ!
動画も見られてより一層分かりやすくなります!なんと!
英語なんかはネイティブな発音がバッチリ聴けるんです(´・ω・`) - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 22:58:04.49 ID:Q29C8BAW0
- なんともいえない
TTSで耳で覚えるのにも都合良さそう - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 22:58:32.89 ID:UJXEDRgR0
- デジタルは頭に入ってこない
何故かはしらん - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 22:59:22.43 ID:sDg7Ssq+0
- 新しい利権の誕生です🎉
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 22:59:45.36 ID:p9/AKdB40
- >>1
>無償配布の対象とすることが適当としています。
これ大人もダウンロードできたらいいな
教科書ってよくできてるから
たまに神田で中高の教科書買ってるんだ - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 23:01:35.20 ID:AMrkZJ3N0
- 小説とか一方向に読むだけなら電子でいいけど教科書みたいに頻繁に見返すやつは紙じゃないと効率落ちるだろ
- 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 23:22:03.24 ID:AErlNdHi0
- >>58
電子化は問題集だけだよね - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 23:01:52.30 ID:dck44CQJ0
- あんまりディスプレイ見てると白内障なるらしいな
ネットも使い放題だとマジ勉強しなくなる - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 23:02:16.81 ID:zNv8/yyR0
- 中抜きタブレットにいくら無駄金吸われるの、
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 23:02:53.40 ID:suit7+rN0
- デジタルでいいなら指導書にしろよ
教科書とか内容がゴミ - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 23:03:27.53 ID:Cey5i43x0
- じきに習熟度別のクラス分けも始めそう
- 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 23:03:49.13 ID:7kvqjSbo0
- もう北欧のがデジタル先進国が
紙での学習の方が効果的なの証明して廃止してなかったっけ? - 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 23:04:58.50 ID:3nhNK+100
- デジタル教科書は教える側も便利だから全児童が使えるようにしてほしかった
- 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 23:06:00.30 ID:72Cn3Zl70
- 教科書重いんだわ、勉強効率や記憶定着なんて気にしないでいけ😤
- 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 23:06:22.81 ID:Dwv8xzjmM
- 世界的には失敗だったとして廃止の方向なのにか
やべえなこの国は - 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 23:08:43.91 ID:BwYAKfh2d
- >>67
韓国は新しくAIデジタル教科書を導入予定だけど - 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 23:31:58.16 ID:nULFSkO2a
- >>67
これぞ『本物のIT音痴』
ITを理解不能のものとして退けてるうちの日本はまだよかった
アナログのいいところを切り捨ててデジタルの悪いところを取り入れる本物のバカ - 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 23:07:39.55 ID:xsoV4GNk0
- ハイブリッドって書いてあるからいいんじゃね
置き勉にして家庭学習はタブレットのデジタル教科書
とかならいいんじゃね
学習症の生徒にもデジタルは有効
もちろん紙がいい生徒は紙のままで - 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 23:08:54.07 ID:8sCeME8xH
- 端末のドックやら入れ替えやらパクりだけどなかぬきのかたまりやな
- 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 23:10:33.57 ID:ugHTTG+O0
- 無能が考えた政策
デジタル教科書に変えることが目的になっている - 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 23:12:07.86 ID:Fl+JsgKp0
- ガキの教育環境なんてどうでもいいんですわ
新しい利権構造の獲得が目的 - 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 23:12:44.85 ID:7s4DL1fTd
- ガ●ジがガ●ジを教育しガ●ジを増やす
- 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 23:15:01.49 ID:mHtTFrMK0
- これは駄目だろ
紙の温かさを忘れるな - 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 23:19:07.06 ID:bLGSRUAC0
- 頭パー確定!
また日本人がバカのままになってしまう - 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 23:20:33.57 ID:b/89B2Vy0
- ”教科書デジタル化 北欧”
で検索賭けてみればいい
数か月~1年前にこの板にもスレ立ちまくってたけどデジタル化すると学力駄々下がりするからな - 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 23:22:19.10 ID:GHqUQS4q0
- 教科書だけデジタルやろ?
書かないと覚えられないし定着しないで - 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 23:26:35.36 ID:mWCIR/AP0
- 値段も安くしろ
- 83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 23:32:52.91 ID:rK2C1Plm0
- 紙やデジタルの問題ではなく
学習の方法や内容がダメだろ - 84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 23:34:34.61 ID:d/BBj4D30
- 子供には紙のほうがいい
- 85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 23:34:54.15 ID:jw7Hi3Df0
- 息子の宿題とか見るとタブレットならではの学習とかなくて選択問題みたいなのしかなくて意味ないと思うわ
タブレットを活かした学習とか聞こえがいいだけで形だけだ - 86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/14(金) 23:35:05.07 ID:8sCeME8xH
- まぁやってる感にはなるわな
コメント