- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 06:51:38.73 ID:qVBAAGRq0
大企業の新入社員「コミュニケーションばかりの仕事に不安を感じる」という投稿に注目集まる
コミュ力とは?相手の質問意図を汲み取り、配慮しつつ回答できるか
"就活生に求められる能力"として重視されてきたコミュニケーション能力だが、最近では「問題解決能力」「主体的行動力」「ストレスコントロール力」なども必要とされるようになっている。しかし、すべての前提として、やはりコミュニケーション能力が必要なことは変わらないだろう。
『子どもを一流ホワイト企業に内定させる方法』(竹内健登/日経BP)によれば、企業が就活生に求めるのは「IQ(論理的思考力など)」「EQ(心の知能指数)」だという。EQは、いわば他者と協働するための人間力で、面接では
「相手の質問の意図を汲み取り、配慮しながら、相手が答えてほしいことを話せるかどうか」
を見るという。社会人としては当たり前のような能力だが、中にはハードルが高すぎると感じる人もいるだろう。
投稿者はこの能力がある前提で仕事をしており、時代に適応した働き方をしていると言える。そのせいか、ブックマークのコメントには、投稿者に対する励ましは見当たらなかった。良くも悪くも現代の働き方はコミュニケーション能力が必須で、大抵の問題はそこに帰結するという傾向だった。多くの人にとってコミュニケーション能力は悩みの種であり、思うところのある問題なのだろう。
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 06:51:56.74 ID:qVBAAGRq0
- 確かに
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 06:52:13.85 ID:qVBAAGRq0
- 🦀
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 06:52:29.90 ID:qVBAAGRq0
- 可児才蔵
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 06:52:35.25 ID:mIwP144Q0
- gm
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 06:52:43.96 ID:qVBAAGRq0
- 蟹江敬三
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 06:52:57.85 ID:qVBAAGRq0
- カニエ・ウェスト
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 06:53:52.25 ID:qVBAAGRq0
- 取引先や役場との折衝や調整、下請けや現場への指導とか説明とか根回しばっかやん
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 06:54:06.94 ID:qVBAAGRq0
- なるほど
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 06:54:39.67 ID:qVBAAGRq0
- 高卒や専門卒等作業員は別や老けど
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 06:54:45.65 ID:J/vBDVRTa
- 口先でその場をごまかすことだけが得意な人間ばかりトップになるからどんどん日本が凋落してるんやろ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 06:55:14.36 ID:qVBAAGRq0
- 新入社員あああ…
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 06:56:47.96 ID:+n8GuXEV0
- だから韓国中国台湾に何もかもぶち抜かれシンガポールやマレーシアにバカにされる時代になったw
コミュ力() - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 06:58:19.43 ID:HskKR1Uf0
- 高級な仕事ほどコミュ力いるんだよなあ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 06:58:45.26 ID:+o7yXY070
- 良いアイデアとか出せる人間じゃなくイエスマンが求められるから
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 06:59:10.26 ID:bZX1giB/0
- で後から自分は右から左・上から下に仕事を流してるだけのノースキルでヤバいと気が付くんだよ。
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 06:59:42.54 ID:XmvLileLM
- そりゃそうだよ。
経営もそうだけど、管理クラスの仕事は如何に部下を使って利益を出すかだもん。
一人分の労働は限界があるけど、組織を率いれば何倍も結果が出る。 - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 07:01:32.78 ID:3vL75FZkd
- アイデアマンなんていらねーつーかほぼ居ないからな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 07:03:01.48 ID:ge5oXGhj0
- で、コミュ力重視してから景気は良くなったか?って話よ
コミュ力がいらんともいわんが、技術に理解のない輩がどれだけコミュ力上げようが無意味
プログラムを魔法かなにかと勘違いしてる連中見てれば分かるだろ
東京から大阪行くのにワープすればいいみたいなことを本気で言いやがる - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 07:06:12.73 ID:oyLKoxEG0
- >>19
コミュ力ってのはあって当然なんだよな
その上で知識とか技術をどれだけ持ってるかって話になるべきなのに
コミュ力か知識かって二択にしてしまったところから衰退が始まった
おそらく当時の企業上層は反知性主義だったのかもね - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 07:03:18.56 ID:xl4AjvaF0
- これ(コミュ力)極めれば世界国際連合みたいな組織で軍師気取って地球牛耳れるやん
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 07:04:41.63 ID:Sqk1tS/ld
- 当たり前だろ
45歳僕アルバイト「下っ端が動きやすいようにしといて」 - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 07:04:41.68 ID:PcbNaNNF0
- 営業力なら間違いなく強い
コミュ力とはまた別 - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 07:05:27.42 ID:HPG48tso0
- 理系ほどコミュ力重要やと思うわ
1人でできる研究なんてしれとるしマネジメントが必要 - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 07:06:08.12 ID:xKjJDjHSM
- 後天的要素より先天的要素が重要視される
それが日本社会の事実しかし、その事実を口に出すことは許されない
先天的にいいものを持って生まれただけに過ぎない人たちは、努力によってそれを手にしたかのように美談にしたがるからだ - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 07:09:14.94 ID:8f1P2PDIp
- >>25
どこの社会もどのジャンルもそうだよ - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 07:06:08.20 ID:AdW4NGG8a
- 有能はなにやっても有能。コミュニケーションもネゴもね。
ぼくは人より仕事(作業)してますけどなにが悪いんですか???
なんてヤツは所詮それしかできない無能。
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 07:07:32.52 ID:VQ3dXYnu0
- むしろコミュ力と飲み会にさえでて騒げれば仕事ができるかどうかなんて関係ないからな
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 07:07:58.38 ID:FmQLCkVM0
- コミュ力って言うと愛想の良さとか社交性の高さってイメージが強いけど、要点を掴んで説明したり相手の言葉の裏の感情や意図を読み取る力もコミュ力だよね
同じ時間で同じこと説明してても全然要領を得ない人とかいるし
まあ俺のことだけど - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 07:08:43.77 ID:8f1P2PDIp
- 社会に出る前に大学のゼミとかで実感するだろ
バイト先の飲み会ですら分かる - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 07:08:49.02 ID:Qj/YZpX/r
- たった1日でなにが分かるんだよ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 07:09:01.18 ID:k3T12knY0
- 新入社員がまだそんなこと感じる仕事しないだろ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 07:09:31.61 ID:erjMS+XG0
- 潤滑油には皆がならないとな
歯車が歪だと回んねえ - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 07:09:50.91 ID:JcCl+YQ40
- 高学歴が得意そうな業務って
下請けの末端業務だもんね - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 07:10:45.10 ID:H53GQcs40
- 書き込みテスト
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 07:11:23.64 ID:Xy7O9hccM
- 入社初日でこの境地に達したか
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 07:11:39.21 ID:CNQzFXrW0
- スネ夫みたいなのばっかり
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 07:11:42.60 ID:K0QAw9cX0
- 周りに合わすというコミュ力w
頭使わんこっちゃね - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 07:12:20.14 ID:ofH2z2vYM
- 会社にとって有能な奴は嫌われ役
人を動かす奴は出世する - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 07:13:06.00 ID:S1FOYQSB0
- その結果が今の日本だよ
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 07:14:34.70 ID:7OWHwjrx0
- コミュ力ガ●ジのジャップの沈みっぷり終わりっぷりを見ていながらよく言えるな
本当にジャップか? - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 07:14:41.98 ID:q3RD/74JM
- 今の日本スタイルでは大切だとしてもそれが企業や経済の成長を促すものではない
本質が見えなくて日本は落ちぶれた - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 07:15:00.91 ID:1ZfcjOa60
- おかしいよね
高学歴でペーパーテスト得意な人間に向いてるのって調整とか折衝より実際の設計とかプログラミングとかの実務なのにね - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 07:15:37.44 ID:sOpfpCwQ0
- かきこみてすと
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/02(金) 07:16:30.80 ID:FmQLCkVM0
- 論理的思考能力と相手の感情を読み取る能力と自分の感情を押し56す姿勢が身につけば、自ずとコミュ力が高いと見做されるんじゃないか
コミュ力という言葉は抽象的で包括的だからブレイクダウンして個別にトレーニングするのが良いと思う
新入社員「働き初めてわかったんだが、コミュ力が重要なんだな…高学歴の仕事って根回しや調整、プレゼン、折衝等頭を使う仕事ばかりやん

コメント