新入社員「情報工学修士なのにSIer入ったら文系と一緒にクソ簡単な研修させられた😡」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:31:31.33 ID:CjN4vVMP0

さて、新卒入社したSIer企業で約1ヶ月が経ったわけだが
https://anond.hatelabo.jp/20210423234432

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:32:34.54 ID:csYvLTvy0
修士(笑)
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:32:47.55 ID:CjfOfhR9H
能力がないから
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:34:11.96 ID:a8Zn6C8R0
入社当初はif文も分からなかった奴が数カ月後にはgitでrebaseしてるようになってるよ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:37:50.56 ID:jmN+MH+yM
>>4
そりゃrebaseするだけなら1コマンドだしな
歯車にするだけなら簡単
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:34:29.90 ID:IbKDxvP3M
そこで優秀アピールして良い部署に配属してもらうために勉強してたんだろうが
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:34:36.84 ID:p57Dr3c5a
修士まで出て現場監督に志願て根性あるね😃
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:35:05.88 ID:PoILatc+0
辞めるなら早い方がいい
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:36:13.52 ID:YQ8LPLHH0
ジャップは学士しか頭にないからな
修士や博士が蔑ろにされてる
日本企業が没落した理由だよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:38:42.61 ID:jmN+MH+yM
>>8
むしろ修士なんて海外目線だと博士いけなかった落ちこぼれなんだが
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:40:31.96 ID:rl7Q9K5S0
>>14
日本とは真逆か
博士取るなら海外へ行くしか道がないな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:37:14.73 ID:5HA1byXN0
こいつはそのバカにしてる同期の文系に抜かれるタイプ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:37:45.34 ID:tU6X3a6yM
金もらえるんだからありがたいと思えや
そんなゆるゆる時期は定年までもう来ねえんだぞ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:38:11.31 ID:887L0cwqM
楽な方がいいじゃん
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:38:19.72 ID:Y8sdXsIq0
なんでSIerに入ったんだよ
日本Google行けよ
東大出身でも入るのは至難だけどなw
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:39:35.16 ID:zEe9trTO0
なぜ上流行かない
嘘松か
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:40:08.04 ID:iIE3DFVv0
日立とか経験者しか入れない部署あったような
そこ入ればよかったのに
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:40:37.28 ID:YqiDee9q0
修士とかそりゃそうなるんじゃね
一目置く要素がどこにも無いじゃん
普通に大学出ましたよってだけだし
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:40:40.22 ID:Urhv6Mmza
低レベルな修士だから文系と同じ扱いされるんだろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:42:05.33 ID://nG7uFe0
修士が自分の専門活かせる職についてる例ってあるか?
どっかの研究所とかじゃない限りそこら辺のサラリーマンと同じようなことしかしてないだろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:43:32.03 ID:jmN+MH+yM
>>20
日本だと結構あるからこいつが悪いだけ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:46:05.04 ID:mgUWMkrTM
>>20
技術職はだいたい活かすだろ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:56:55.83 ID:wMXh93B+0
>>20
専攻ピンズドみたいな就職は多くないけど
ラボで仕込まれた研究の手ほどきを活かす奴は多いぞ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:45:41.47 ID:C5i1J70aa
新人研修で文句言うのはすげえな
せめて配属されてから文句言え
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:47:30.01 ID:EhQC5HvE0
アドバンテージがあるのも最初だけですぐに追いつかれて歯車に取り込まれるのに
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:47:33.04 ID:80JU7PmRr
修士がどうした?実務経験は?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:47:42.91 ID:dujSU1J/0
じゃあ辞めろよ
一生社会に文句言ってろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:48:12.76 ID:oi3FNlKa0
そこでおねーちゃんときゃいきゃいやるのが楽しいのにアホか
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:48:32.52 ID:189ED6j10
そこそこでかい企業の新入社員の教育なんて鼻くそほじりながらやってればいいんだよ
配属されてから文句垂れろ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:49:01.39 ID:q5q6bYhA0
ダメだ
それを人脈を広げるチャンスだと気づいていない時点でこいつはコミュ障
どこいってもやっていけないタイプ
そしてその文系にも技術で抜かされる
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:58:00.99 ID:SPIiyAzt0
>>29
技術職に人脈なんていらんぞ
転職で求められるのは成果
過去に〇〇作りました、運用してました、ってのが重要
自作の成果物を面接で持ってくるように言われたりその場で指定の課題のコードかけとか言われるのに人脈なんて無意味
その人脈で1本で仕事引っ張れるなら営業職採用だしな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:49:26.30 ID:1GUluUm60
転職の原動力にでもして頑張ってくれって感じだな
自分と同じような境遇で同じようなこと考えてるようだし
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:49:40.45 ID:mWSHBjxG0
情報工学出身のくせにアホみたいなSESとか糞みたいな底辺Slerにいくやつってほんと頭悪いと思うわ 例えるなら土木工学科出身のやつが土方に混じってつるはし振ってるのと何がちがうのかと
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:58:28.63 ID:+hF0txjyd
>>31
どこに行くのが正解なん?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:50:49.29 ID:a11phf0/0
Fランの悪寒
2年後あたりマーチ文系に負けてそう
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:51:16.73 ID:Pvvg04OP0
アホやな
普通外資行くやろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:53:06.48 ID:aKdU9rI90
文理不問のとこ入ってる時点でゴミ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 19:56:07.86 ID:4n6K74I40
イキった学生に有りがちな感想文だな
しかも研修一ヶ月受けただけで社内政治力とかに言及してるのも笑える

コメント

タイトルとURLをコピーしました