施工管理業界、ガチで人がいない。ついに中卒や未経験者までも採用。一種セコカン持ってるだけで750万円オファーも

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:19:44.63 ID:iV2FmFVY00707

建設現場の監督が不足 東急系大手「未経験・中卒」採用
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC216PY0R20C25A5000000/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:20:13.45 ID:iV2FmFVY00707
建設業界は人手不足状態の終わりが見えない状況だ。少子化の影響で施工を担う若い現場作業員が足りない――。一般的にはこう理解されているが、実は、現場監督である「施工管理者」の不足も危機的状況だ。下請けが多い現場作業員に対し、施工管理者は建設会社に雇われた技術者であることが多く、相対的に好待遇であるにもかかわらずだ。以下ソース
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:20:25.01 ID:fUuKoIny00707
これやってるやつってマゾ?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:20:53.48 ID:iV2FmFVY00707
相対的に好待遇なのになぜ…?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:21:47.69 ID:C91//kIP00707
屋外はきつい🥺
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:22:55.71 ID:cSOixm5vM0707
ゆゆうたのせいらさい
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:23:05.74 ID:LHbF05dZ00707
なのに大手が受験資格ちょろまかしてたのばれたせいで受験資格は年々厳しくなってってるっていう
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:25:05.24 ID:P3JSma2b00707
>>8
実務経験ないと受験すらできないのか
そら人減るの当たり前やん
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:29:13.81 ID:mQJo4wevr0707
>>8
いや何言ってんの君
去年から筆記なら実務経験不要になって
年齢制限だけに緩和されてるけど
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:23:18.16 ID:6pK3r6Wo00707
パワハラの板ばさみにあいそう
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:23:27.21 ID:KKE4/LVHM0707
死ぬまで帰れない
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:24:06.25 ID:iZdBF6Oh00707
あのたぬかなすら逃げ出したからな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:24:39.35 ID:n5Mu9nso00707
ゆゆうただろ
間接的に殺せたようなもんじゃん
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:24:42.23 ID:+yHkZhwO00707
残業200時間/月で好待遇?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:24:42.36 ID:iZdBF6Oh00707
ゆゆうたの功績
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:24:45.08 ID:aeoEEjMb00707
ゆゆうたにバラされるの関係無しにブラックなのは周知の事実だったろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:24:55.21 ID:u7rpCod900707
ありがとう
ゆゆうた
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:24:58.49 ID:ixy6VIB300707
オランウータン相手の仕事はお金よりも大事なものを失うからやめたほうがいい
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:25:00.74 ID:N743mxEQ00707
管理をAIで自動化したら?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:25:02.46 ID:CjxWoxYv00707
一種って馬鹿じゃね?
1級セコカンだろうが
一級じゃなくて1級施工管理技士な
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:25:09.53 ID:OmeA9hIq00707
2~3年前あたりからとみに建設業界への風当たり強くなったのはなんでなん?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:26:26.41 ID:kLXd4CVp00707
>>23
他の業界はなんだかんだで働き方改革でマシになったから
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:25:30.17 ID:23kRE9mh00707
設計やりたいって入ったのに何か知らないけど現場監督にされて超絶ブラックだったわ
平時残業5時間で土曜出勤すると12時間プラスされるだろ?
帰っても意味ないから車で寝るだろ?
20歳の時やってた
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:25:57.70 ID:iZdBF6Oh00707
金の問題じゃないんだよ
1時就寝5時起床とかあんなのやりたくないだろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:26:04.47 ID:ZXyoU45cd0707
某YouTuberの善行
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:26:05.57 ID:+lYW8MpB00707
馬鹿なセコカン多いしな
まぁ稼げる賢いセコカンは独立しちゃうんだけどな
結果、会社にしがみついてる馬鹿しかいなくなる
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:26:06.70 ID:n5Mu9nso00707
ゆゆうたはしんのyoutuber
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:26:28.79 ID:u7rpCod900707
ゆゆうた 施工管理で検索
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:26:54.73 ID:Ko2sqY6q00707
つまりプロジェクトマネージャーもクソ?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:27:01.08 ID:tCICqhWEM0707
ブラックのイメージがつき過ぎたし建築系アホの相手が大変なのもバレた
まあ事実だから仕方ないけど
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:27:08.95 ID:nDp1oFLh00707
ワシMT運転できない
DQNの管理怖いです
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:27:55.90 ID:SGMR/i/800707
気難しい職人相手にブラック労働って大金積まれてもやりたくない奴ばっかだろ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:28:11.67 ID:y/IF/hxK00707
でも年収は高くて
使う暇もないからお金も溜まるし
何をそんなに恐れてるの?🥺
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:28:20.01 ID:EcPEmiZV00707
滅茶苦茶なコストカットが原因でやり残しが山積みになって怒る癖に36協定遵守せよとか言い出すおかしな業界
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:28:24.92 ID:rOkjn65jd0707
お前もセコカンにならないか
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:28:26.55 ID:Af6/ZU6c00707
ゆゆうたのネガティブキャンペーン効果絶大過ぎるだろw
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:28:39.35 ID:23kRE9mh00707
スゲー残業あるのに資格ないとあの業界生きてけないから
余暇は資格勉強なのよ
生きてる意味ある?
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:29:13.23 ID:FsfdTiUG00707
1級持ってるが誰でも取れるぞ
現場は高齢化が酷くて若者は全く見ない
今頑張れば将来は好待遇になるし人生逆転のチャンスや
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:29:16.36 ID:IUDVuG7Ad0707
昔に比べりゃ最近はマシにはなってきたんだろうが仕事の量も種類も多すぎるんだよな
特に代理人は金勘定もあるし
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:29:17.62 ID:23kRE9mh00707
記念に一級建築士とってあの業界去ったよ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:29:20.56 ID:Jm3lM7xE00707
なんであんなにブラックな働かせ方してるのか意味がわからない
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:29:25.31 ID:cPHhCEb+00707
10年以上と二級はお呼びじゃない?
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:29:40.28 ID:n7KjUxg000707
ゆゆうたのせいで日本のGDP2%くらい減ってるんじゃねえの?
マジで許せねぇだろこいつ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 07:29:47.56 ID:vbZRbBP800707
奴隷が足りない

コメント

タイトルとURLをコピーしました