- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:11:33.52 ID:V5c38kPl0
給付型奨学金、理工農学系や子供3人以上の世帯で拡充へ…年収上限600万円目安に
政府の「教育未来創造会議」(議長=岸田首相)が5月にまとめる提言に、中間層世帯の大学生らを対象とする新たな修学支援が盛り込まれることが分かった。
既存の給付型奨学金や授業料減免の支援制度を拡充し、世帯年収の目安が380万~600万円の家庭への支援を新設する。
理工農学部系の学生や子どもが3人以上の多子世帯が対象となる見通しだ。中間層の教育費負担を軽減する狙いがある。現在、大学の学部生などが対象の給付型奨学金制度は、主に低所得層向けで、中間層の多くは貸与型を利用している。
現行の給付型奨学金制度は、親の年収や学校の国公私立の別などに応じて、授業料や入学金の減免額と生活費などを賄う奨学金の支給額が決まる。現行制度では、私立大学に通う独り暮らしの学生の場合、全額支援を受けられる住民税非課税世帯で、給付型奨学金が年約91万円、授業料減免が年約70万円となる。
新たに拡充される、年収の目安が380万~600万円の世帯の学生に対する支給額は、全額支援の4分の1程度になる見込みだ。理工農学部系は実習や実験が多く、授業料が高額になる傾向がある。
多子世帯では、高卒後の大学進学希望の割合が平均より低く、就職の割合が高いとの調査結果もある。理工農学部の女子学生に支援を手厚くする案も出ている。岸田首相は3月の教育未来創造会議で、学生が就職後、一定の年収に達した段階から授業料を返済する「出世払い」方式の奨学金制度創設に向けた検討を指示した。
5月の提言に向け、対象範囲などに関する検討が続いている。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220417-OYT1T50242/- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:12:46.48 ID:Rx8gWncj0
- 農学を入れたことは評価する
人類最古の応用科学だからな(((^^))) - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:12:58.07 ID:vOE2gzV70
- 農学部卒業したから200万くらいキャッシュバックしてほしい
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:14:08.54 ID:EaDg9zQqr
- 理系ってコミュ力なくてボソボソ喋ってるだけじゃん
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:14:36.63 ID:NQw4N0jF0
- 知ってた
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:14:56.17 ID:EaDg9zQqr
- 知らない人から話しかけられただけでキョドったりさぁ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:15:17.89 ID:k0584dpV0
- まあこれは正しい
飛ぶ鳥を落とす勢いの中国だが、あの国で文系選んでるやつなんておらんからな - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:15:53.33 ID:A7iLgpNw0
- 理系支援自体はいいけどなんでいつも低所得者対象なんだよ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:16:05.01 ID:S9ewqbAA0
- 早慶MARCHの文系潰せよ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:16:09.92 ID:k0584dpV0
- 理系の方が学費負担重いし
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:16:21.00 ID:NZ/L4l2Q0
- 鳩山「文系はゴミ」
安倍「…」
麻生「…」
岸田「…」 - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:16:33.00 ID:kbIfLdEf0
- 成蹊大学は?
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:16:46.61 ID:6X81ucvMM
- 医学部は?
実験実習が多く授業料が高くなる傾向があるのは変わらんと思うが - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:17:16.91 ID:UZmW9HNu0
- それ僕に対して言える?なあ?
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:17:25.24 ID:/F4yYp930
- 理系を顎で使って成果を出させる文系管理職がいないと業績が上がらないからね
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:18:04.77 ID:u52YDzPG0
- ソルジャー理系に働かせて、上前を世襲文系経営者と世襲文系議員がピンハネする構図にしたいんだよ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:18:14.58 ID:FdAGdvGM0
- >>1
なら結果出してくださいよ理系さん - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:20:29.25 ID:NQw4N0jF0
- >>17
研究に予算をつけないからできる研究者から海外に出ていってます(笑)
文系のアホはオリンピックには金出すのにね - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:24:21.53 ID:amhskPWwd
- >>21
お金くらい理系さん自分で稼げないんですか?
え、理系って稼ぐ能力ないんですか? - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:28:22.13 ID:+T7s1bUP0
- >>21
予算つけた結果がSTAP細胞w - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:18:33.45 ID:CcfgiTEm0
- 文系がゴミなんじゃなくて数学排除したのがゴミの理由でしょ
昔みたく5科目必須に戻せよ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:20:26.31 ID:vOE2gzV70
- >>18
これはあるな
経済学部にも入試に数学いらんとかバカすぎだわ
心理学部も文系にあるとこ多いし - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:25:08.52 ID:46+rHq+Y0
- >>20
入試に数学いらない経済学部って本当に存在するの?
数学ダメで入ってきたやつ絶対均衡理論とかで詰んじゃうじゃん、そんなの留年率やべーことになるだろ - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:27:08.35 ID:vOE2gzV70
- >>31
私立なんかほとんどじゃないの?
慶應の一部だけ数学あった気がする
昔のことだから今は知らんけど - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:31:00.82 ID:CcfgiTEm0
- >>31
日本の高学歴と呼ばれるような私文ですら数学必須じゃないよ
これこそが日本をアホ化させた一番大きな要因だと俺は思ってるがな - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:18:54.89 ID:NQw4N0jF0
- 今の日本が没落してるのは文系がはびこったから
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:20:57.35 ID:zy8KQXo+0
- またコードトーカーに太刀打ちできなくなっちゃう
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:21:16.92 ID:DmGkCPLo0
- センター数学は国語化して文系に汚染されていくのであった
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:21:55.46 ID:EaDg9zQqr
- 文系「今週末さぁ、飲み会やるんだけど、理系くんも来る?」
理系「いやその日はちょっとボソボゾボソボソボソボソ」 - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:22:37.45 ID:Dr07L/wx0
- いや世帯年収2000万以下は全部支援したれよ。
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:23:59.03 ID:55FxLNAG0
- もう大学に行かないと学べないなんて時代じゃないだろう
いつまでこの制度続けるの? - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:24:23.85 ID:ItxCgXov0
- 文系就職なんてちょっと前は高卒がやってた仕事だもんな
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:24:45.63 ID:Um1pZt/I0
- 言うてIT底辺土方は文系の主戦場だからな
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:26:43.92 ID:Rx8gWncj0
- 理系は理科大みりゃわかるがロジカルな文章力を鍛えられるからな
莫迦な文系上司には、このくらいハンデ付けしてやらんと理解できんのだよ - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:26:44.04 ID:L+LjTncA0
- 単純にこういうので理系進学は増えるもんなの?
お金がないから工学部行きたいけど文学部にしましたって人聞いたことない - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:26:51.06 ID:ItxCgXov0
- >入試に数学いらない経済学部
マーチ以下の経済経営商なんてみんなそうだろw
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:28:18.53 ID:46+rHq+Y0
- >>35
マジで言ってんのそれ?そいつら経済学部で何習ってんの?まさかマルケー? - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:27:45.64 ID:Qt9xTEgW0
- ゴミも活用するのが国というもの
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:27:48.08 ID:/BA4wBjN0
- まず自民党が
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/18(月) 16:28:01.33 ID:YCv1ax790
- そうね、たしかに 日 本 の 文 系 はゴミだ
日本語でやってる限り永遠にゴミだ
日本政府「文系はゴミ。繰り返す、文系はゴミ」

コメント