(明日)中卒わい、基本情報技術者に受かりそうもない。(悲報)嫌儲民たすけて

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 16:15:23.38 ID:5cD6ggxS0

プログラミング未経験からのITエンジニアへ転職の実態を調査、TAG STUDIOが発表
https://codezine.jp/article/detail/20789

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 16:15:34.39 ID:5cD6ggxS0
経緯
中卒27歳派遣工場のワイ、人生一発逆転の為に基本情報取ることを決意

1ヶ月必死に勉強する

問題文も内容もまったく理解出来ず過去問といてもまったく理解出来ず絶望←イマココ

明日試験本番
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 16:16:08.70 ID:YiXazXzB0
替え玉受験するしかない
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 16:16:16.45 ID:WaaRxmOY0
俺は中卒だけどFE SG SC取ったぞ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 16:16:18.58 ID:5cD6ggxS0
もしかしてわいって馬鹿だったのか?😢
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 16:17:30.33 ID:Kpgpr8pk0
>>5
基本受からないなら馬鹿だね
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 16:16:19.92 ID:w/vkWSDJ0
激落ちくんやるからお守りでもっていけ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 16:17:34.96 ID:rZSugfeP0
基本情報持ってれば学歴なくても就職できるのか?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 16:17:40.64 ID:vj9hkqEC0
もし受からなかったら次はITパスポートから受けなよ。
今はCBT方式だから受けやすいでしょ。
合格証書もそれなりに立派だよ。
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 16:17:49.63 ID:fs6q9MCRH
馬鹿なんだから諦めろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 16:17:51.26 ID:8+3OV3Ka0
まぁいいじゃんそいうの
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 16:17:59.76 ID:732iZn170
初級シスアドは持ってる
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 16:18:01.73 ID:ZoJLZDqL0
基本情報の内容理解できないようならITの仕事自体向いてないんじゃないのか
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 16:18:06.67 ID:aBT56CMp0
落ちてもまたすぐ再試験出来るだろ?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 16:19:08.62 ID:fs6q9MCRH
>>14
出来ない
30日だかあげないと受験できない
毎日受験できるのはITパスポートだろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 16:19:58.09 ID:aBT56CMp0
>>20
30日だろ、すぐじゃん
応用より上は半年後なんだから
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 16:18:09.15 ID:JuunxZ1m0
基本一発で受からないなら才能がない
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 16:18:29.46 ID:H7WxPvGhM
受かってもゴミだぞ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 16:18:31.96 ID:Kpgpr8pk0
ITパスポートは小学生レベルだから受ける必要ないよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 16:19:08.51 ID:XF3S7pSy0
とりあえず解けなくても明日は受けるだけ受けたらええやん
次回は試験日の段取りわかるようになるし
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 16:19:30.71 ID:3jNJYRLbH
センスないからやめなよ
勉強の仕方もわからんし記憶力も悪いんだろ?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 16:19:33.17 ID:uWfcfJY50
まず暗記物とプログラミングを切り分けろ
暗記はいうてキタミ1冊覚えりゃいいだけだから楽
プログラミングはPythonのオンライン講座が充実してるからこれまた楽
Pythonの業界団体がやってる基礎認定試験をとりあえず取れ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 16:21:51.86 ID:gxKf1gfV0
新卒が取得してアピールする資格だろ
おっさんが取ってどうすんだ?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 16:22:23.39 ID:B+xteoo7M
わいも2種電気工事士受かる気がしない
あんなの40分とか無理だお…😩
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 16:23:59.97 ID:fs6q9MCRH
>>25
ケーブルストリッパー使ってそれなら
あんたもガ●ジだろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 16:22:52.02 ID:V9YY7kyA0
中卒ならまずITパスポートからやらないと
そもそも勉強するという土台が出来てないんだから
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 16:23:56.69 ID:5cD6ggxS0
>>26
ITパスポートなんて誰でも取れる資格とったって意味ないやろが
嫌儲民に馬鹿にされるのがオチやぞ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 16:23:45.23 ID:sgwif3Mq0
午後は対策無しで余裕だけど
午前は暗記しとかないと厳しい局面はある
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 16:23:54.93 ID:XF3S7pSy0
ちょっと仕事してからの方が勉強しやすいんじゃね?
何も取っ掛かりもないとアルゴリズムなんてんからんでしょ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/18(土) 16:24:03.84 ID:nRyQvLCIH
毎年受けろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました