昔は格闘ゲームが、一大ジャンルだったってマジ? セーラームーンの格ゲーまであるんだが…

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 04:17:56.93 ID:OArngxy10HLWN


美少女戦士セーラームーンS
場外乱闘 !? 主役争奪戦

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

http://jimagame.xyz/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 04:25:20.29 ID:4JSzR6rKMHLWN
ドット格ゲーの労力の大半はドット絵を打つ作業な気がする
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 04:28:07.63 ID:IT0HgbyPMHLWN
とりあえず格ゲーにしとけの時代
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 04:29:59.09 ID:6oN3JmoC0HLWN
セラムンの格ゲーは結構よくできてるんやぞ
良ゲーやぞ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 04:30:22.65 ID:knyh//SKaHLWN
これじゃなくて横スクロールのアクションゲーが面白かった
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 04:31:24.80 ID:YPiVx+co0HLWN
ストⅡが大ヒットしたからな
その結果、クソな格ゲーが乱立して、キャラも増やしすぎてコンボも複雑になりすぎて廃れていった
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 04:31:25.75 ID:/e9qF376aHLWN
らんま二分の一の格ゲーもあったよななぜか
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 04:57:26.98 ID:bJjSlVj/0HLWN
>>7
何故かって事は無いだろう
あの時代メインキャラのほとんどが格闘家の人気作品が格ゲーにならないわけない
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 04:32:44.67 ID:lg9zJwsp0HLWN
あすか120%とかいう謎のゲーム
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 04:32:56.46 ID:beiKD5Pn0HLWN
はじめてスト2見たときのことをいまだに憶えてる
CPUの動きに依存しないで人対人で無限に遊べるっていうあまりにシンプルかつあまりに無限の可能性に驚愕した
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 04:34:52.54 ID:gGeIdR4v0HLWN
セラムンは格闘よりベルトアクションの方が
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 04:39:46.21 ID:+endVjj5rHLWN
今思うとゲームのフォーマットは丸パクリで人気の漫画アニメを使うみたいな商法ばっかだったなあ
ムサシの剣なんて剣道漫画なのに横スクロールアクションになってたからな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 04:45:32.80 ID:5AL+AGfAaHLWN
格闘ゲームと恋愛ゲームを合わせたジャスティス学園というゲーム
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 04:48:21.65 ID:MJIxv5R/0HLWN
>>1のはギルティ作ってるアーク製作だからな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 04:58:18.85 ID:IT0HgbyPMHLWN
どこ行ってもスト2かNEOGEOの筐体が置いてあった
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 05:01:59.31 ID:J1Zl2k340HLWN
こんなつまらなそうなゲームで育ったおっさんかわいそうだな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 05:07:09.86 ID:yuxhE4qW0HLWN
ジョジョ3部は面白かったよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 05:08:37.73 ID:hMNiu9Qt0HLWN
セーラームーンはベルトアクションのやつもあったな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 05:09:58.80 ID:xyeJjj0N0HLWN
幽遊白書はキャラゲーだけどゲームとしても評価高かったな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 05:25:23.16 ID:ksvtYOqi0HLWN
ガンダムWエンドレスデュエルというゲームがあってだな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 05:49:10.18 ID:q7NxZISvdHLWN
ジャッキーチェンがジャッキーチェンと戦うのもあったな。コスプレ対決するゲーム。
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 06:19:51.78 ID:sP2TjA2G0HLWN
ガンダムザバトルマスターは普通に神ゲーだしシンプル2000のWとGガンの格ゲーも神ゲー
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 06:27:24.17 ID:bvKE6mVY0HLWN
あったな
とにかく何でもかんでも格ゲーになった
90年代な

乱馬とかドラゴンボールもその流れ
でもゲームバランスがスト2に遠く及ばないクソゲーばっかだった

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 06:31:49.53 ID:PIQfcjmBMHLWN
ヴァリアブルジオ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 08:27:52.02 ID:hJjj5faW0HLWN
キャラゲーのジャンルに迷った時はとりあえず横スクかベルトスクロールか格ゲー
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 08:30:51.33 ID:hqg83Oe3MHLWN
フルハウスの格ゲーまであったような時代だったからな
スト2とモーコンは偉大
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 08:32:34.61 ID:6yfP+ctw0HLWN
ベルトのやつは面白かった
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 08:41:22.40 ID:8qnvDeLN0HLWN
これ普通に面白いからな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 08:42:25.98 ID:DBnn1qBg0HLWN
漫画原作だと格ゲーにしやすかったしな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 08:42:52.43 ID:g/XfHJ9h0HLWN
松村邦洋まで格ゲーがあるからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました