- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:38:19.26 ID:7bcgG95V0
https://news.yahoo.co.jp/articles/163587cabca8d761bbc304401f0469a24b43ebab
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:38:58.76 ID:i3fat0ECr
- 実際の20年前のゲームをやる→「あれ、こんなのだっけ…楽しくない…」
何故なのか - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:39:07.24 ID:gKdwipvA0
- 未だに64のパーフェクトダークやってる
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:40:27.47 ID:Ys+PTE34a
- ロードが長い
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:40:30.06 ID:vOkt6eUY0
- 3Dマリオは今やってもマリオ64が一番楽しい
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:40:56.30 ID:0kVgi4JQ0
- 楽しいの本質に賭けるリソースを映像に振り過ぎだから
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:42:53.19 ID:aPs89ZFta
- >>6
それなんだよね
最近のは映画みたいに綺麗で素晴らしいことなんだけど、スペックに振り回されて高い開発費の割にはゲームとして内容が練られてない感じする - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:46:03.46 ID:i6Jyk3J90
- >>8
おじさんが新しいシステムについてこれないだけじゃん
介護用にDQ11みたいな脳死コマンドゲーがあるんだからそこから出て来ちゃダメ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:47:05.51 ID:aPs89ZFta
- >>20
DQはシリーズ通してクソつまんなじゃん - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:41:36.33 ID:6WT8jrpb0
- オッサンに騙されて昔のゲームやったらクソつまらなくて最悪だった
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:43:00.49 ID:U/rTbWxL0
- ゲームは新しい方が面白いぞ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:43:47.53 ID:/f3K3wQp0
- 何だかんだで1世代違うと結構きつい
今の技術であえて落としてるのとかローポリとはやっぱ違うしな - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:43:50.48 ID:C1r2wnWa0
- 思い出補正だろ
青春時代に体験したことはいつになっても輝いてるんだ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:44:07.27 ID:xnn1Dd480
- 正直思い出補を入れつつ騙し騙し楽しんでる
じゃないと無理だ普通に今のゲームのが面白い - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:44:09.91 ID:RXFWtsHg0
- FXでチャートの上下だけで興奮するのに
パチンコや競馬は退屈に感じるのと似てるまぁ200万円失って引退したけど
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:44:57.81 ID:h/Vwx0Okp
- ほとんど実写の美麗なグラフィックを、ファミコン初代とほとんど思想が変わらないコントローラーで操作するのにそろそろ違和感を感じるようになった
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:45:13.04 ID:EWIq9tfj0
- 3秒もかからずに通りかかる風景に幾らかかってるんだろうかと思ってしまう
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:45:21.05 ID:oPOKHGAx0
- オッサンは昔の青春時代をプレイバックしてるだけだからだろ
90年代のクソみたいなJ-POP崇めてるオッサンとかいるじゃん - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:45:34.14 ID:z4Xkb/wx0
- そら20年も経てば人も変わるさ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:45:48.02 ID:7atD4xFf0
- 年寄りはとにかく無視した方がいい
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:45:59.00 ID:6Ng2BkKJ0
- 動かして楽しいとレスポンスはワリと直結してるから
きれいで軽いのが一番よろしい - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:46:47.21 ID:v3SorzVO0
- 実際20年前のゲームやったらクソつまらんぞ
お前らの脳が退化してるだけだわ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:47:35.04 ID:dujn6IAtd
- 最近のゲームって画面の切り替え遅くない?
前はほぼ一瞬で切り替わった気がする
開発者の腕が落ちたのかね - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:48:54.47 ID:ehjNoam90
- >>23
PS5で変わる - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:48:28.33 ID:t04KpWDL0
- ゲームにリアルさ求めてないんよ
ゲームキャラがめっちゃリアルでも「ふーん」以外の感想が出てこないんよ - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:49:10.92 ID:rDjafzutM
- 言うほど楽しくなかっただろ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:49:55.25 ID:cpKJb5Gg0
- 歳取ったんだよ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:50:12.18 ID:/IOUtpio0
- 倉庫番ってあんま変わらないよな
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:50:15.28 ID:hOstoqoL0
- スーパーマリオオデッセイより
スーパーマリオ64のほうが楽しいのは間違いない - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:50:16.30 ID:lyqwXSlEM
- UIがダメなんだよ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:50:18.43 ID:vJCm+xF90
- ガチャゲーに課金課金「んほおおおおお!」 何故なのか
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:50:22.82 ID:A9MERqUZ0
- 老舗のメーカーは新しいゲームも楽しい
例外もあるが - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:50:35.11 ID:B0NiWj7r0
- 数十分でクリアできるアクションゲームは繰り返しやってしまうな
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:51:18.62 ID:mM3lJiqd0
- 何故なのか→年齢
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:51:28.83 ID:X1pBLtQAM
- ドット絵時代の進化の最終系は
今とかけてる手間が全然違う。 - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:51:41.12 ID:WHoxskxe0
- まあそのシステムに最適なグラフィックが一番いいよね
美麗で実現できることできないことそれぞれあると思う - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:52:30.27 ID:+WxHhESn0
- 昔のゲームなんてやる気おきねーわ
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:52:53.63 ID:Dk+eC4U/0
- こないだ押し入れから出てきた「くにおくん」と「いっき」で一日終わってしまった
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:53:11.40 ID:Utd3s7uD0
- 4KでSIRENやってもあんまり怖くないだろうな
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:53:17.76 ID:f11Bs3Xy0
- メタルマックス2は今やっても面白いからすげぇわ
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:53:19.02 ID:1NdNaLJx0
- 箸が転んでもおかしい歳の感性でやってたっていう思い出補正だろ
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:54:06.14 ID:qe+zr9JG0
- グラフィック凝ってるゲームって難しそうじゃん
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:54:31.93 ID:GliW92Bj0
- 昔のFPSとかやるとくそつまんないんだよなあ
かつての思い出を振り返る楽しさとゲームの楽しさを混合してるんだと思う - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:54:56.74 ID:gI8JWK330
- SLG好きだときれいでもシンプルでもあんま面白さ的には変わらない
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:55:02.87 ID:6FT2IP0ld
- 評判のBoWやったら微妙だった
これワンダでよくねーかと思って久々にワンダやったら楽しかった - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:57:28.18 ID:RNEhuihE0
- >>46
ブレワイはがっかりしたなあ - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:55:46.10 ID:wWNIPec30
- いやさ、幻想水滸伝2は今やっても面白いんだが
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:57:37.86 ID:ZCJCdoCl0
- それは昔の名作ゲームと比較してるからだろ
昔も多分にクソゲーはあったと言うのに忘れてるだけ - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:57:57.29 ID:F0G7FkHs0
- 余計な要素が増えすぎた
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:58:45.36 ID:hgMPdi4+0
- 世代だけどFF7やったこと無くてリメイクされるからオリジナルやっとこうと思ってプレイしたけどきつかったわ
つまり思い出補正なんだよ
同じクソポリゴンのメタルギアとアーマードコアは今でも俺にとって神ゲーだしな - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:58:48.85 ID:sS2j9KnK0
- グラフィック全振りになったんだろ
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:59:00.00 ID:KN3WnbJKa
- 昔のゲームでも今のグラフィックや操作性には勝てないけどストーリーや音楽、雰囲気で勝ってるのはあると思うぞ
- 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 14:02:20.48 ID:E+CxL2uV0
- >>53
それを今のグラフィックにしたら最強じゃん - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:59:16.79 ID:jVg6jPFg0
- 歳だろ
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:59:32.22 ID:CtlxC1V50
- ゲームってのは他人と競うってことだからなぁ
綺麗な映像を見たいなら映画を見りゃいいんだよな - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:59:36.65 ID:Xsz9MiBjM
- 長いことゲームやってくると何やっても大体こうだろうと予測がつくから新鮮味も感動もなくなってしまった
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 13:59:41.55 ID:yE2qzr8fM
- ドット絵時代のゲーム→ぼく「ん、いいね」
ドット絵ファン「あのドット絵良い!このドット絵クソ!」
ぼく「やべぇどこが良いか悪いかわかんねぇ…」 - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 14:00:13.55 ID:hnt3dH+Wd
- 新桃とか今やるとイラつきそう
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 14:00:15.70 ID:ILqkNIIN0
- SRPGが一番好きな俺は誰がなんというと加賀FEやTOの時代が最高だ
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 14:00:45.19 ID:ZmUt/NBAr
- 昔のゲームを最新グラでリメイクすればいいのでは🤔
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 14:01:02.55 ID:h9UhRPml0
- ゲームのグラなんて結局記号にすぎないからな
どうせ綺麗ったって大したことないし - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 14:01:13.27 ID:I8aVApfj0
- RPGってストーリーは昔の物の方が明らかに面白かったよね
今はグラ作り込まないといけないから壮大な冒険するRPGとかほとんど無いし - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 14:01:55.66 ID:+arSlDTr0
- ある程度脳内補完するからねぇ・・・だからドット絵でも感情移入が出来るわけで
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 14:01:59.48 ID:yYkO1MSO0
- >>1
前にFF10リマスターを買ってやったけど「懐かしいなー。でもやっぱ昔のゲームだわ」
で1時間もせずに積みゲーになったしならねえよ - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 14:02:32.88 ID:w2B6vbwr0
- ロードが長いゲームはいくら面白くても無料
最新ゲーム(最強グラフィック)→「ん、まあいいね」20年前のゲーム(クソ雑魚グラフィック)→「んほおおおっ!楽しいい!」何故なのか

コメント