最近、幽霊とかおばけとか減ったよな?一昔前までたくさんいたのに

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/09(土) 20:04:27.25 ID:q02qmAUNa

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200509-25080859-nksports-base

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/09(土) 20:05:22.59 ID:PRD+itTGa
現実の人の方がヤバイ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/09(土) 20:18:42.69 ID:OEWUjKcg0
>>2
あいつらすぐ除霊しにくるからな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/09(土) 20:06:09.64 ID:u45/+ybW0
以前と比べて24時間営業や街灯も増えて夜が明るくなった
深夜番組がゴールデンとあまり変わらない
ネットがある

ここらが原因

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/09(土) 20:06:21.98 ID:nQvKaFpt0
かつての霊能者たちは今何の仕事してるんだ?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/09(土) 20:16:52.38 ID:ngzPsnb9a
>>4
織田無道はステージ4の大腸ガンで死にそうだったけど
いまはYouTuber(チャンネル登録853人)やってる
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/09(土) 20:06:22.98 ID:lF0Rf5/30
夏の風物詩の心霊番組もなくなってつらみがふかい
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/09(土) 20:07:00.21 ID:xNnTMuhE0
光と闇がそなわり最強にみえる
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/09(土) 20:08:31.92 ID:XLHREoAp0
中岡俊哉とつのだじろうが亡くなってしまって久しいからな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/09(土) 20:08:55.80 ID:X3XRfK3u0
心霊映像番組も減ったなあ2ちゃんのオカルト板発祥の小話なんかも好きだったのに
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/09(土) 20:10:51.76 ID:IzpT8oWG0
デジカメとスマホだとすぐ写真消せるからな
霊も出る甲斐がない
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/09(土) 20:12:14.01 ID:kcNmBXirM
都会にいたら幽霊とか全く怖くないが
ド田舎の真っ暗な夜道歩くと
幽霊はいるのかもしれないと思える不思議
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/09(土) 20:12:24.05 ID:62Om7oEfa
最近は電波の使用帯域が増えて出にくいって死んだばあちゃんが言ってた
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/09(土) 20:12:28.21 ID:BOKpez960
照明のせい
人間は暗闇に放り込まれると「いないだろう」より「何かがいるかもしれない」と考えるようにできている
じゃなきゃ肉食獣のウヨウヨいる世界で生き延びられなかった
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/09(土) 20:12:33.43 ID:lEDSxjpqa
超常現象の体験談は飽きられたってのもあるけど『嘘松』がトドメを刺したと思う
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/09(土) 20:12:35.70 ID:nMhzQh+D0
IT社会になったからな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/09(土) 20:16:27.98 ID:u45/+ybW0
>>15
IT心霊の申し子貞子がいるけど
それ以降進展がないな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/09(土) 20:13:37.76 ID:aVzmX81s0

影に隠れちゃったね
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/09(土) 20:13:40.24 ID:L85VS8zWd
今は幽霊もお化けもエ口要員になってしまってるからな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/09(土) 20:18:30.61 ID:QqSnVcb00
世知辛い世の中だからね
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/09(土) 20:18:41.21 ID:cvO1XXqr0
幽霊って脳のバグは大半だと思うけど、複数人で同時に見えている場合はわからない
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/09(土) 20:19:29.93 ID:ZCNxPJLUp
新倉イワオがね
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/09(土) 20:20:42.75 ID:nMhzQh+D0
そもそも幽霊だの妖怪だのいったものは人間の無知の産物なわけだ
賢くなれば様々な現象に科学的な説明をつけられるようになる
そういうものが減ったというには日本人が賢くなったということだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました