最近「液体」の洗濯洗剤厨が調子に乗ってるが、俺ら粉洗剤派は流されないようにしようネ!!

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 09:49:13.67 ID:AjA2B50k0●

『アタック ZERO』発売10か月で8200万本突破の秘密とは
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200204-00000018-pseven-bus_all

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 09:49:38.83 ID:2KA9BCj5M
粉じゃ自動投入でけへん
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 09:49:43.69 ID:aHwrK6Ks0
サッー
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 09:54:21.78 ID:3ftnO8Afr
ちょっとまって?!
いま>>3がいいこといった
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 09:51:07.33 ID:bqo1HxEs0
冬だと溶かすの大変だし
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 10:27:54.69 ID:JMNUZZyta
>>4
お湯でとかしてからいれたらいいべ?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 09:52:24.55 ID:4mmMo8/id
粉は流せないからな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 09:53:30.06 ID:fw5Sv+i70
いいぞ液体はいいぞ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 09:53:34.09 ID:ZrtaMgZC0
つうかガス洗濯機ねえの?
お湯が出たらかなり洗濯力が違うだろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 09:54:32.98 ID:2KA9BCj5M
>>7
電気のやけど温め機能あるっぽいわ
自動に設定してる
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 09:55:50.31 ID:oiUmxz700
>>7
お湯に繋いでないの?あっ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 09:54:26.47 ID:Jsg8QrBzx
ジェルボールだぞ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 09:54:43.61 ID:a3F2zUofM
俺はジェルボール派だ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 09:54:54.59 ID:MyZidkpvH
うんカスついたパンツ洗うのにえええ液体洗剤wwww
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 09:55:54.82 ID:rnDhXzm00
何度も言うが15年位前に新聞の契約でもらったアタックがまだ残ってる
昔サイズなので容量も多いし、あと数年はもちそう
それと日々の生活で手に入れた試供品の液体・粉洗剤を使えば
ヘタすれば一生洗濯洗剤を買うことはないと思う
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 09:56:05.08 ID:bqo1HxEs0
ジェルボールはコスパ悪い
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 09:57:16.28 ID:rF0cU7MU0
粉末の部屋干しトップが1番いいと嫌儲で教えてもらったからこれ使ってる
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 09:57:20.43 ID:lTB9cCLz0
ネ!って年寄りが書くよね
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 09:58:25.92 ID:j6BnHdNC0
ワンハンドプッシュやろ片手で持てる軽さに進化やで
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 09:59:48.70 ID:2KA9BCj5M
>>18
自動投入なら片手もいらん
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 10:02:27.61 ID:wemBwmyyr
15年くらい前に洗濯したトランクスの金玉に当たる付近に固まってたわ
知らずに履いたら金玉がヒリヒリして真っ赤になった
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 10:02:51.17 ID:H8Ct7nUJ0
白物は増白剤の入ってる粉末
青以外の色物は液体
同じ洗剤ばかり使うと汚れ落ちが偏るからたまに交換
使い分けだよ
ちなみにジェルボールは中途半端で高いだけ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 10:05:09.82 ID:VwSlG1U6p
冬場は粉末だと残ったりするからな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 10:10:25.75 ID:o4+3KU7Sd
は?ジェルボールだが?
粉とか何処の田舎
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 10:12:47.72 ID:CbpuPrV/0
洗濯機って割と全然進化しないよな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 10:20:19.70 ID:ECUMgXx00
冬は溶けずに洗濯物に白いのが残るのが魅力
黒い服だとバッチリ残る
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 10:21:10.53 ID:jdd5xTSk0
計量スプーンをどこも撤廃しすぎて
新規に買う人どうしてんの問題
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 10:27:04.67 ID:B3DH5Sv6d
>>1ぜんぜんとけねー
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 10:29:38.09 ID:13XRRIcK0
粉末の長所ってなに?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 10:31:14.90 ID:sMY9Soxta
プロテインみたいにシェイクしてからいれろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 10:35:10.90 ID:isnacDTe0
水の中で服ぐるぐる回して汚れ落ちるわけないと思うんだよね
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 10:45:19.96 ID:UL7DZDAr0
>>31
裏返して洗うべきか悩むことがある
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 10:37:25.26 ID:MWKAzFiGM
粉の方が洗浄力が強いのは事実 何故ならアルカリが強いから
しかし液体の進化が著しいのもまた事実
泥だらけになる子供がいない家庭やワキガのデブでないなら液体で十分汚れも臭いもとれる
つまり未だに粉に拘ってるのはパパモメンかデブだけ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 10:38:17.34 ID:NmHTgM/40
うちは洗濯機の上もお湯の栓があるから楽だ
まあ全部お湯だとガス代もかかるから溶かす時とすすぎの最初だけにしてるけど
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 10:43:02.11 ID:UL7DZDAr0
粉末はぬるま湯で溶かして投入し
泡立て器でワシャワシャしてる
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 10:43:31.10 ID:MXTd4aQH0
粉洗剤の箱を開けた時の匂いが好き
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/07(金) 10:43:41.49 ID:pE0r/+MIM
電解水洗濯機はもう販売されないの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました