- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 20:39:17.79 ID:Oyo/HgOWM
https://news.yahoo.co.jp/articles/098097a91d517a039c222af8d61cf463c618613e
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 20:40:06.42 ID:H68Yvjkh0
- もうスマホゲーしかやってない
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 20:40:07.24 ID:IXlmXpVO0
- Borderlands3が100GB以上使ってて驚いたわ
2は20ぐらいだったのに - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 20:40:15.97 ID:geoHnKaq0
- グラ重視にしてるから仕方ないな
買うならもっと容量デカイの買わないと - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 20:40:26.96 ID:1Nx63+Ue0
- いい加減卒業しろ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 20:40:46.26 ID:7yWiHQDka
- 1TBでもすぐ埋まるよな
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 20:42:06.96 ID:nHQm/HrAa
- >>1
500Gだと今いくらくらい? - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 20:43:58.99 ID:Oyo/HgOWM
>>7
8000円弱- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:18:18.51 ID:QhS3N/DIa
- >>8
たけーな。オープンワールドのゲームやらんからこのままでいくわ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 20:45:36.69 ID:u63DCQ8z0
- 消せばええやん
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 20:46:18.58 ID:h1TB6+lZd
- ゲームなんてそんなにやらねーし
そんなにインスコしねーし - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 20:47:38.62 ID:Zoplv0+Y0
- arkて270GBくらいだな
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 20:51:19.07 ID:TBdlUIaTM
- >>11
そのゲームヤバいらしいね
アプデのたびに容量増えるとか - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 20:47:47.44 ID:/8YTcaeY0
- 御用達SSD
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 20:48:59.84 ID:6UNhdCsC0
- HDDに戻せ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 20:50:24.13 ID:TiiOLAKe0
- 何をそんなに使ってるんだろうな
FPSとかで60G取られるとふざけてんなあて思う - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 20:50:48.69 ID:DLJLoTF30
- GTA100GBぐらいあったな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 20:54:20.59 ID:9h9Y4Wa00
- 俺は4TBHDD増設した
steamもゲームは全部そっちに保存
OSが入ってる方だけSSDにしとけばいいだろ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 20:56:42.41 ID:rlVTk7GH0
- 読み込みとか気にせずhddにぶち込んでるわ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 20:58:18.66 ID:y/jikB610
- ゲームによってはDirectX9と10以降の両方のテクスチャとかシェーダーとかのデータインストールするから結構無駄が多いと思う
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 21:01:03.80 ID:hZ1XfBPZa
- 大戦犯ホストの慰安旅行
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 21:02:21.84 ID:NgWASWnH0
- CODMWがDLC特に買ってないのに200GA超えてワロタ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:22:45.46 ID:fxL8Lj6M0
- 最近無料でもらったゲームでも容量100G越えてたりするから気軽にインストールできねぇ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:43:39.99 ID:Vnq1n54/0
- なんかPS5の体験版吐くjラウド上で走るって噂があるが
ちゃんと機能してるならクラウドの圧倒的に正しい使い方だな
(実際は満員で遊べねぇ地獄だろうが) - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:51:55.31 ID:eOj42Yj50
- たしか1年前くらいに半額くらいに下がった価格崩壊が起きた気がするけど
それからはあまり変わってないんだな - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 22:52:36.48 ID:TiiOLAKe0
- グラボ値下げはよせい
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 23:11:38.26 ID:7xHjCXEkp
- 500GBでも8000円くらいなのか
安いし買ってみるか - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 23:13:16.60 ID:Jgh3Bysl0
- 240GBがゲーム3本でパンパン
はっきり言って異常だ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 23:27:30.55 ID:7LeP7alMa
- 解像度事にアセット用意してるから?
実際は容量デカくてもゲーム内容スカスカよな - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 23:35:12.66 ID:TiiOLAKe0
- なんでダウンロードわけないんだろ
Warframeは30Gしかねえぞ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 23:36:20.87 ID:yq8dQDSi0
- 最近はアプリもメモリバカ食いだしな
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/06(月) 23:40:05.76 ID:NWD02HW30
- 別にずっと入れておかないといけないわけでもないだろ
やりたい時にDLすればいいじゃん
最近のゲームって容量食いすぎじゃないか?500GBのSSDだとすぐパンパンになる

コメント