最近のコシヒカリ信仰って行きすぎだろ どこ行っても売ってるな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:32:48.02 ID:RjCJ2AQs0

https://www.news-postseven.com/archives/20191201_1499451.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:33:08.53 ID:iC5Mp/G90
あきたこまち派
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:33:36.52 ID:p1ozKTkz0
ななつぼし
やろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:34:07.34 ID:EKuIfKy40
一時期ササニシキが双璧を成すブランド米になりかけたのに
今やすっかりササニシキは落ちぶれたよね
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:41:07.48 ID:chSytei60
>>4
落ちぶれたというより売ってないし
こしひかりもランク落としてるし
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 21:36:07.29 ID:mXFKkyaFa
>>28
宮城だと産地なのでまだ割と手に入る
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:45:50.86 ID:Q1/NUz5L0
>>4
酒米に使われることはあってももう普通にご飯としては食えないだろうな
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 21:08:51.77 ID:kwGj7R6D0
>>4
一時話題になったが最近話聞かんな
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 23:53:17.13 ID:7KQBsIFh0
>>80
ササニシキは低温によええんだよ
冷めてもおいしいから寿司向けではあるんだけど
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/10(火) 02:29:09.86 ID:yjho3g460
>>4
ササニシキはひとめぼれにれうまれかわったから…
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:35:10.76 ID:fo7XfFv30
むしろ売ってないスーパーあるの?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:35:13.76 ID:jFM6g9KM0
最近の品種を最近の炊飯器で炊けばもう十分にうまい
正直これ以上美味しくならなくてもいい
お金はおかずに使おう
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:35:24.62 ID:IvaGYj3j0
秋田美人と出会う日を待ちながら今日もあきたこまちを食う
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:35:32.80 ID:IEoiNQnMa
魚沼産が最高級だっけ?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:35:35.26 ID:oBVLm6NQx
ななつぼしが1番だな
そんな高くないし
ゆめぴりかはちょっとべっちゃりし過ぎ
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:53:50.98 ID:o8CRT0QSa
>>9
ゆめぴりかは水を少なめにしないとべっちゃりする
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:35:58.48 ID:LOkUlL190
酒米の山田錦信仰もな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:36:05.10 ID:YRj3KUSl0
ミルキークイーン
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:36:07.32 ID:q7zBMPXL0
ゆめぴりか
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:36:20.49 ID:emtqZQkM0

魚沼産コシヒカリがどこでも売ってる。
なんでこんなに偽物が流通するんだ
ここは一応日本だぞ。
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:36:41.43 ID:cCS17Ojs0
>>13
魚沼の隣は福島
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:39:33.27 ID:emtqZQkM0

>>15
こわい
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:37:46.56 ID:qWRqsC4t0
>>13
世界最底辺の土人国家ジャップランドにモラルなんかあるわけねーべw
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:51:38.74 ID:emtqZQkM0
>>19
検査だけは厳しいはずと思ったの
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/10(火) 12:13:47.23 ID:DgF+lrio0
>>13
新潟産にすると高く売れる。
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:36:21.32 ID:cCS17Ojs0
つや姫どう?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:37:01.75 ID:qWRqsC4t0
ササニシキは病気に弱いからな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:37:09.21 ID:vcL2kSv1p
震災以後北海道米信仰だろ
コシヒカリなんて昔の話
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:37:22.36 ID:thOaWOwf0
あきたこまちなんかコシヒカリBLと変わらんで
ブランディングの為にコシヒカリを名乗ってないだけ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:37:47.30 ID:FER+AGmU0
ゆめぴりか派
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:37:53.42 ID:QBb+YPLAa
買い物するのはほとんどが女だからコシヒカリ人気になるんだよ
男が米を買ってきて炊く係になったらそうはならない
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:38:22.75 ID:uswVA1iEM
ササニシキの方が癖がなくてうまかった
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:38:52.95 ID:ZuunWWuir
コシヒカリって甘いんだよなあ
あれマイナスポイントにならんの?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:39:32.70 ID:+IzJbpCkp
ササニシキの落ちぶれ方が異常
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:39:36.02 ID:3qGy0ptW0
新ブランドに押されてコシヒカリ落ち目じゃん
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:40:42.56 ID:o9uC4qdTp
つや姫推しなんで
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:41:39.78 ID:YY1PzItfd
>>27
これ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:41:13.86 ID:+4JOdeQX0
もう半世紀近くコシヒカリやけど
これよりおいしい新種でないんか?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:41:16.27 ID:gRCKBzql0
コシヒカリ美味しくなくね?なんかぺちゃぺちゃしてる
もう少し粒大きくて水分少なめが好みだわ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:42:01.76 ID:chSytei60
>>30
何食ってんの?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:41:52.14 ID:l8Jud9vOa
つやひめゆめぴりかの2つはコシヒカリ超えてる
ミルキークイーンはめちゃうまいけどすぐ飽きるのが難点
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:42:07.31 ID:IIxwxD+oa
ゆめぴりかは年寄り向けだなあ
うまいけど
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:42:44.77 ID:7vDSQlkc0
コシピカリ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:42:47.14 ID:chSytei60
ゆめぴりかはマツコが推すほど美味しいと思えんのだよな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:43:00.96 ID:6Qz9wv7+0
しんのすけってどうなん
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:43:02.25 ID:j2jabgyA0
農林48号が一番うまいべよ
売ってないけど
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:43:25.83 ID:RQ2qPNRUM
最近の好みは青天の霹靂
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:47:11.14 ID:S+iPFp0Nd
>>39
長粒種っぽくていいよね
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 21:14:26.10 ID:rPQK+Vmo0
>>39
これ
炊きたてまじうまい。これをガス釜で炊いたらもっとうまいのかと思うと、導入したくなる。
鍋炊きでもいいよな。
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 21:20:46.17 ID:4ESB3Ysi0
>>39
これとつがるロマンだわ青森の米うまいわ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:44:11.07 ID:PupQ3nmj0
その土地にあった品種あるんだからそっちの方が美味いだろうに
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:44:41.27 ID:sDopAB+I0
北陸のコシヒカリしか食べない
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:44:51.58 ID:VAwvKvnA0
西日本はヒノヒカリとか多いな
東日本では作ってないという安心感がある
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:45:58.49 ID:5gZU9wnQ0
しんのすけっての買ってる。ある程度値段する米は粒の揃いが良いと思うよ。でも最近はブレンド米でとびきり良いやつないかなーと思っているが
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:48:02.70 ID:KgA1TQZ7d
ササニシキは93年の冷害で絶滅級の打撃を受けたと聞いたな。タイ米とか緊急輸入した年。
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:48:59.71 ID:P7iTVe1q0
ササニシキうまい
もちもちし過ぎ甘すぎはほんと嫌い
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:49:48.49 ID:5aVZ/1dk0
お前ら米にうるさいのな
昔ここで教えてもらった龍の瞳ってやつくってみたいわ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:51:15.41 ID:P7iTVe1q0
>>49
言ってるだけで買いに行かないから本当のことは知らんやつらだぞ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:50:19.16 ID:bkxUc+H20
温暖化で北海道が米の産地になったな
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:50:29.69 ID:qJ1btNfJ0
銘柄の味の違いはよくわかんねえわ
保存状態が味の6割ぐらい占めてる気がする
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:51:23.15 ID:y7SmK3CX0
お前らがコシヒカリだと思って食ってる新潟米は大部分がコシヒカリじゃない
ショックを受けてもいい奴はコシヒカリBLでググれ
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 21:04:33.89 ID:+4JOdeQX0
>>53
別に何のショックでもないやろ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:51:47.98 ID:bWwwo25Q0
お前らどうせピカ米をコシヒカリって言って食わせても気付かねえだろ
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:52:39.96 ID:NQ3IHrai0
>>55
ピカってようがコシヒカリはコシヒカリだろ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:51:48.97 ID:RYe/uVzN0
米ってオワコンだよな
体に悪いし
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:52:39.84 ID:3qGy0ptW0
>>56
じゃあ玄米食えよ
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:52:09.42 ID:toF0s+pyD
きらら397が好きなんだが
少しボソッとしたのがいい
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:52:58.89 ID:S1mfp6Kx0
>>57
ソースべったべたな食文化になったからな
パサパサめの米のほうがおいしく飯食えるわ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:52:14.78 ID:S1mfp6Kx0
コシヒカリももう終わり
今の天候に合わない
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:53:13.42 ID:ImECgP8gp
ササニシキなんて何年も見てねえし食ってない
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:54:50.75 ID:S1mfp6Kx0
ササニシキは冷害で壊滅した年にみんなやめた
寿司にはコシヒカリみたいなべちゃべちゃな米よりササニシキのほうが合うんだけどな
なんで復活しないんだか
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 21:00:45.63 ID:NQ3IHrai0
>>64
自分で一行目に答え書いてるじゃん
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:55:15.48 ID:JdQ9wr1Q0
あきたこまち美味いわ
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:55:27.02 ID:oRmbhJ0Pd
米の品種なんかより水加減の方がよっぽど重要だわ
違いわかるやつおるんか?
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:56:36.83 ID:RSNHHu8H0
ササ結でドヤ
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:57:49.00 ID:wtdfxa5J0
ここ半年くらい金色の風買ってる
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 20:58:53.22 ID:YlsEUB1n0
こしいぶき食ってる
国産麦で麦飯で炊いてるけど美味いで
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 21:00:00.28 ID:qUbPvNPL0
米食べると胃がすげえ膨れる感じがするんだが体に合ってないのか
産地によって変わったりすんの?
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 21:01:11.05 ID:JEQpPmlj0
米だよなやっぱ
ライスよライス
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 21:01:12.79 ID:rxu2JrYLr
昔見た「コシヒカーリ!!」っておっさんがやたら力強く言う
CMの詳細が思い出せなくてモヤモヤする
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 21:01:48.83 ID:NLhXZ1tFd
米なんて精米日近い特a米さえ買ってれば何でもいい
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 21:01:51.67 ID:1WLhASpHa
今は武川米、農林48号に落ち着いた
この米はかなり旨いからオススメ
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 21:02:40.26 ID:+IzJbpCkp
今まで食った米の中で一番美味かったのは龍の瞳だな
次点でつや姫
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 21:02:42.56 ID:/da2Yplm0
べちゃべちゃネットリ系ホンマ嫌い
ななつぼしさいつよ
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 21:10:05.74 ID:F2gzOQbU0
つや姫なんだよなあ
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 21:13:49.25 ID:oJ9WEYtg0
ササニシキは生産量が安定しないからあまり作られなくなった
寿司には向いてるからある程度の需要はあるけど
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 21:15:59.92 ID:83DMqWXwp
ピカ麦ピカ米ピカ卵
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 21:38:03.12 ID:SXkRnfBY0
東北のピカヒカリ
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 21:45:34.16 ID:oqvYbXWY0
コシヒカリマジでうまいよな
これに対抗できるのっててんたかくくらいだろ
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 21:50:38.55 ID:mZ+RLTE40
ゆめぴりか水気持ち少なめに炊くのが正解やで
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 21:52:34.05 ID:RSTd7pP0x
今はゆめぴりかとつや姫の時代だぞ
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 21:56:37.16 ID:V3dzRcBmM
今まで食べた中ではつや姫が美味いね
その前ははえぬきにハマってたけど
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 22:02:20.42 ID:D2opOtFG0
新潟の新之助が旨い
高値なのがネックだが
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 22:04:34.45 ID:vVUiFk1S0
新之助に衝撃受けた
おにぎりにするとめっちゃうまい
ただ年寄りには硬すぎるかもね
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 22:09:25.97 ID:9vqIEoUI0
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
つや姫もいいけどやっぱりはえぬきになってる
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 22:27:30.91 ID:6iF4k5As0
普段食いははえぬきだわ
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 22:27:45.51 ID:8Oqa/HLOx
ドンキで北海道ゆめぴりか5キロ1500円だったから試しに買ってみたけど水少なめに炊くとメチャウマ
炊きたてじゃなくてもうまい
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 22:43:45.23 ID:QHG0J8gJ0
つや姫は美味い
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 23:32:44.07 ID:WWatPYmo0
怪しいお米セシウムさん
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/09(月) 23:41:29.41 ID:O9795swK0
ササニシキはネット通販でなら普通に売ってるんだな
値段もコシヒカリとそんな変わらない
もっと高いと思った
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/10(火) 00:37:16.79 ID:AEdiwR+gd
実家がコシヒカリ作ってるからタダだわ
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/10(火) 01:11:52.34 ID:HnbILux90
タイ米しか食わない。クソジャップ米は放射能が怖くて食えない
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/10(火) 01:33:59.83 ID:Eb6xtubg0
この前スーパーで安く売ってた富山産のコシヒカリがクソ不味かった。まだ実として成ってない不透明な白い米がたくさん混じってたわ。富山の米は二度と買わん。二度とだ
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/10(火) 02:34:18.52 ID:yMOJbgrR0
やたらと持ち上げられている晴天の霹靂は冷やすとガチガチになるからおにぎりや弁当に合わないね
炊き立ては確かに美味しいけど万能性を考えたら値段に見合わない
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/10(火) 11:15:03.41 ID:0+sTZFqxr
>>105
冷やご飯はガチガチ。その通りだ。
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/10(火) 12:24:13.35 ID:V5hT71HN0
コシヒカリって書いててもピンキリだからな
新潟産は混ぜもの禁止で別格だが
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/10(火) 12:30:46.51 ID:IdqreBuna
コシヒカリは冷めても旨いんだよな。炊きたてだと他もそんなに変わらない気がする。
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/10(火) 17:20:12.20 ID:P0twTlbLM
江戸時代以前の米どころってどこだったの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました