- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:02:31.51 ID:X0hH5Ti90
https://www.webcartop.jp/2021/01/647888/
クルマの電動化で「従来の技術」は通用しない
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:03:09.01
- 最近の車バイク、“ブラックボックス”が増えすぎてイジれなくなる
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:03:12.11 ID:QMXUOH43a
- せっかく3級取ったのにやれる事少なくやった
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:03:29.85 ID:88hHzwSea
- ASSY交換
診断機でチェック、修正
ヨシ! - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:03:34.31
- OBD2は必須アイテムやね。
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:03:56.06 ID:o9TnXoD9a
- 焼きついたハブの交換させてすまんな
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:04:10.31 ID:SVFVbRY/0
- チェンジニアって20年前から言われてたよ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:04:28.82 ID:L9GQVvzD0
- 町の整備工場って電気自動車、自動運転の時代に生き残れるの?
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:06:47.24 ID:o9TnXoD9a
- >>9
整備屋自体が高齢化で減ってるし、既存ガソリン車や自動運転なんかできない軽トラとか残るし何とかやっていけると思う - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:06:59.87 ID:w5h8+1ZCM
- >>9
割とそれ用の資格あって
最近の整備士なら大抵持ってる - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:04:46.69 ID:xjDc6MyF0
- ASSYにするっていうとユーザーがブチ切れないの?
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:05:20.67 ID:fH29KXV90
- バッテリー診断したから大丈夫ですって言われた3日後死んだぞ
クソ4ね嘘つき整備士 - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:05:26.90 ID:i+tmw6/za
- 自動車整備士要らなくなるね
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:05:37.10 ID:FnedqJSV0
- 電気自動車は高圧だから、電気工事士でも修理が無理。
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:22:14.31 ID:NLzML82j0
- >>13
そこで電験三種の登場ってわけよ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:05:50.80 ID:tkC0Ywy2M
- 修理しやすくていいじゃん
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:05:58.29 ID:NiwM+vBoa
- それはもう昔から
整備士じゃなくて部品とっかえ工って自虐的に言ってたのが30年前だ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:06:07.79 ID:+8TZTUT8a
エドとアントほんとカッコよくて好き
無知で見てるだけなのにすごいと分かりワクワクする- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:06:33.43 ID:bLGzOgQ40
- チェンジニアと揶揄される
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:07:05.28 ID:zi7W/whJ0
- 素人でもできるんじゃね?
車のバッテリーくらい楽なら工賃浮くわ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:07:22.95 ID:CEtrAq3+0
- チュニジアさん…w
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:07:30.66 ID:ljAizPYHM
- 昔から部品交換しかしてないじゃん
道具がなければ何もできない仕事だよ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:07:47.33 ID:p/KD5PWz0
- 完全EV化したらパーツ交換だけになる
車屋がいじれるのはシャーシやポディだけ
つまりでかいミニ四駆だわな - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:12:18.57 ID:WM3zbPxza
- >>23
ミニ四駆でも消耗部品交換しなきゃいけないしグリスアップも必要なんだが… - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:14:12.43 ID:p/KD5PWz0
- >>30
それでも内燃機関の整備なんかと比べたら屁のようなもん - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:17:34.90 ID:WM3zbPxza
- >>36
そもそもEVは電子部品が壊れるでしょテスラもタッチパネル壊れて今リコールしろって脅されてるし - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:08:41.04 ID:eq8DFiZgM
- 逆にマニア向けにカスタマイズされたECUが売られていることが驚き
グランツーリスモの中だけの話かと思ってた - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:08:59.20 ID:ztenwZtu0
- プリウスがどれだけの整備工場を潰したと思ってるの
もう遅い! - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:09:39.05 ID:WM3zbPxza
- 昔からディーラーはASSY交換だぞ…
その方が簡単で修理料金も沢山請求できるしな - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:09:39.53 ID:TtfNZB9L0
- 最近はバンパー交換後の衝突防止のカメラのキャリブレーションとかディーラーでも出来ない所があるって聞いた
町の整備工場はこれから大変だろうな - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:13:00.50 ID:tkC0Ywy2M
- >>27
自転車屋になればいい - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:11:08.24 ID:XGRzgN+c0
- 整備士といってもディーラーの話だろ
町の整備工場は相手してるのはディーラーから解放された古い車メインなんだから
まだそこまでじゃない - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:11:19.63 ID:SkGdyien0
- 寧ろEVの方が頑丈になりそうだよな車
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:12:45.83 ID:KADCypI30
- ソレックスキャブのオーバーホールなんて頼めんしな
自分でするわ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:13:42.13 ID:n1/r8Gcg0
- マニアは自分でいじるし
先細り業界な気はするな - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:13:47.17 ID:gckYaaja0
- BMなんかコンピュータ診断機繋いで、どこも異常ありませんはい終わりだもんね
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:14:08.97 ID:+Dn/dWRPM
- 自作PCじゃねーか
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:14:14.31 ID:ZPkWMIs50
- ATだのCVTだのミッション故障交換動画マジきもいわ
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:14:22.15 ID:yXA/G0xKM
- PCデポみたいな商売にしていくんだろ
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:14:50.82 ID:+EBU7Fvt0
- それならそれでもっと簡単に交換できるようにしてくれ
この間プリウスのエバポ交換したけどむっちゃ大変だったぞ - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:15:17.02 ID:5ngu9D1Y0
- タービンとエアクリーナーとECUと装着しようぜ
あとエアロとロールケージも - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:15:43.62 ID:rzBpia4S0
- 俺でもできそう
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:17:49.36 ID:SIFYaE/S0
- ソレタコデュアルどうすんだよ
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:17:59.90 ID:vmTdGVOI0
- すげー耐久性上がっても流石にパッドとかフル~どは整備士だよりなんか?
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:18:49.92 ID:72B+XPOkM
- 経年劣化はどのパーツも進んでるから丸ごと替えた方がいいんだよ
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:19:31.54 ID:izMZZZrCr
- ガソスタでなんか車体下サスのゴムパッキン割れかけ言われたけどアウト?
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:20:12.78 ID:XGRzgN+c0
- >>46
アウト - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:20:12.36 ID:xjDc6MyF0
- 油圧とか制動の機械系は残るよね
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:20:36.44 ID:88hHzwSea
- そもそも田舎にある町の整備工場なんて既に20年前の高級車や10年前の軽やコンパクトでも満足に整備できるところがほとんどないしね
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:22:27.84 ID:WM3zbPxza
- >>49
サービスマニュアル観たら誰でもできるよ - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/03(水) 17:22:30.02 ID:bKCX5uM20
- 最近の車種ボックス交換が多い
簡単だから良いけど
最近の整備士 電子部品をユニットごと取り寄せて交換する作業がメインに

コメント