
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:05:38.59 ID:EJ32fxYrM
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8882a63e9799edfa677982ddd5b025c0500a772
ゲームを始めると、まず森のようなところに連れていかれました。雰囲気、ポケモンみたい!
なんか穴があったので入ってみると、仙人のような人が剣をくれました。
なるほど、これで戦っていけばいいんだな?
3方向に道が開けていたので、まずは右に進んでみると……。
敵っぽいの、いたーーーー!!!!!!!
もらった剣で殺してみると、ただ死んでいくやつや、宝石のようなものを落としていくやつ、妖精(?)になるやつなど様々でした。外側からだとこいつらに何の違いもないのに……何の違いなんだ。
にしても、この敵キャラたち、かなりこちらに近づいてくる!!! 距離感をつかむのが難しい……。
1回ダメージ受けると、今まで何かを発射していた剣が、殴り合いぐらいの距離でしか使えないようになるし、どういう仕組みになっているんだ……。
1時間ぐらい前情報なしでプレイしてみましたが、めっちゃ殺されまくってどこにも進むことができず、というか何を目指しているのかもわからず、剣だけ渡されて何のゲームなのかまったくわからない、と困った事態になったので……。
爆弾をゲットして、なんとか敵を倒しながら、ルピーをどんどんゲットしていくことはできたのですが、マップをかなり歩き回ってみても、なにかゴール的なものは全く見つけることができません。
え、このゲーム何をしたら進むの??? このゲームの着地点って、何……?
迷宮を探せばいいのはわかるけど、一向に見つかる気配ないよ??
最初にもらった剣でただ敵を倒すだけで、何の進歩も感じられない……1時間ほどゼルダに向き合ったけど、何か手がかり的なものは全然見つけることができない……。
こんな難しいゲームを楽しんでやっていた(であろう)親の世代の人たちすごすぎる……。
半ゼルダ鬱になり、もうすべてのプライドを捨てて攻略を見ることにしました
攻略なんて見たの、どうぶつの森で珍しい生き物捕まえたかったから見た時以来だよ……。DSキッズ、大敗北。
攻略を見てみると、
≪剣をもらったら、敵を倒しながらも爆弾をゲットしましょう≫
≪で、その爆弾を、岩に向かって投げましょう。そうすると、体力の上限を上げることができる『ハートの器』を得ることができます ≫
と書いてありました。そんな初っ端から隠し扉で、裏技的なの使わないといけないんかい!!!!!!!
難しすぎるよ……。
遊びやすさ ★☆☆☆☆
過酷さ ★★★★★
おもしろさ ★★☆☆☆- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:06:21.75 ID:qe3G6Tfk0
- 架空の若者叩きスレ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:07:18.16 ID:j85h8otgM
- 箱裏と説明書の重要性
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:07:44.75 ID:ABeFRRvw0
- 任天堂のゲームは宗教だからな
面白いという前提で始めなければならないし
比較対象は前作で他のゲームと比較してはならない - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:07:48.72 ID:YYtqiyc50
- 攻略本ありきの糞ゲーやらすな
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:07:56.28 ID:FEhVI3b8M
- 裏ゼルダで延々ロウソクで木を燃やしたり岩に爆弾仕掛けた思い出
あんなんよく解けたわ - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:09:15.89 ID:iGXRDxOM0
- 架空の女を叩くだけのスレには嬉々としてレスしちゃうのにどうして…
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:09:22.40 ID:7qNSOlLV0
- どうやったら進行するのかを考えるゲーム
勝手に進むゲームばっかりやってるからだろ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:09:34.53 ID:AMiYpuGh0
- おっさんが昔余裕でクリアしてたゲームを今やると無理ゲーになってるんだよな
世代というよりは時代じゃないかと思ったり
なんでも便利になったからな - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:09:44.93 ID:52UZZnKf0
- クソゲだし
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:09:54.45 ID:iGXRDxOM0
- スレタイまんさんにしとけばよかったのに…
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:10:48.25 ID:dVu0v7J30
- ブレワイなら適当に動き回るだけで楽しいのにな
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:10:56.09 ID:WtBm5/Kd0
- 逆に若者にブレスオブザワイルド人気あるんだが
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:10:58.29 ID:EPV/PvpC0
- 若い頃はクリアできたけどもう無理かも昔の難易度高めのゲーム
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:11:41.15 ID:YwDODzEna
- ニワトリをボッコボコにするのが楽しいんだよな
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:11:43.17 ID:ezBzao2KM
- ファミコンのウィザードリイのチュートリアルの始め方がわかりませんって質問かいてあった
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:11:45.00 ID:BYEU0vQN0
- 隠し通路とかアイテム見つけた時のティロロティロロン♪が好き
あと隣にボスいるとき唸り声が聞こえるの - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:11:49.58 ID:zqqbV3/t0
- 最近のゲームはボリュームが重厚すぎて攻略サイトなしじゃろくにやりきれないだろう
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:12:13.17 ID:9PYffugBM
- むしろ今どきのゲームのセリフもムービーもいらないからはよ進ませろ思うわ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:12:16.14 ID:MTj0b1zm0
- そもそも最近の若者はゲーム自体を遊ばない
遊ぶとしたら、たぶんスマホのソシャゲ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:12:38.72 ID:ACLExeTO0
- 糞ジジイが大好きなゼルダ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:12:42.32 ID:nHeFvLKRa
- 今どきの子供にファミコン時代のゲームとかやらせたら発狂しそうだな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:12:52.45 ID:u+C2uSLpa
- ファミコンのゼルダの伝説やったことないからなんとも言えんわ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:13:58.14 ID:+xCtoSdQ0
- 今時の子は一時間導入ムービーを流してチュートリアルを一時間させてからどこにいくか示さないとな
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:14:04.40 ID:UjOcaAVv0
- 爆弾で岩山に開いた時はマジ嬉しい
数年後に似たようなジャンルとしてGBで聖剣伝説が出たけど初代ゼルダの方が良かったよ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:14:12.63 ID:WeZBUgZQ0
- 初代はそんなん分かる訳ないだろみたいな仕掛け結構あった気がする
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:19:19.46 ID:+xCtoSdQ0
- >>28
そんなんわからんやろの流れはドルアーガとかあったからそこまで不思議でもなかった - 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:30:55.84 ID:ppfw83Xt0
- >>28
初代をノーヒントでやってキツいと思ったのはレベル7か8の木を燃やして見つけるダンジョンだな
ヒントはあるにはあるし分かってしまえばなんてことはないが苦労した覚えがある
裏に関してはマジでこれノーヒントだと無理だろと思ったのあった気がするが端から攻略見ながらやったせいかどんなもんだったか忘れたわ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:14:32.51 ID:yne0gcxq0
- 昔ムジュラの仮面やったけど意味不明過ぎて投げた
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:14:35.16 ID:ctHtCcSY0
- でも任天堂って昔からオープンワールドというかノンリニアなシステム多いじゃん
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:15:16.21 ID:StokOHExp
- これディスクシステムのゼルダだろ?
攻略本を買ってもらったり、みんなで寄ってたかってあーたこーだ言い合いながら謎解きしてじっくり遊んでもらう商法だから、当時のガキ共の当たり前が分からないとつまらないよ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:16:14.41 ID:KMatNS190
- さすがに今の時代に前世紀のゲームやるのはきついものがある
格闘ゲームは前世紀のほうがやりやすいかもしれんが - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:16:14.47 ID:cUQgFgtr0
- ハードの進化を体感するみたいなのもあるし映像表現が絶賛された映画後から見るみたいなもんでしょ
それにしたってゼルダは補正かかり過ぎな気するけど - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:16:23.19 ID:EBlDxDrm0
- あの頃はオープニング入れる余裕ねえから説明書だの箱だの見ないと情報足りねえんだよな
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:16:36.50 ID:NbQvJxrG0
- 昔もそんな感じで最初の洞窟で進めないまま何ヶ月もやってた
他に面白いゲームがないからやってただけ - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:16:48.99 ID:n1+gW6F40
- そのゲームがゼルダの代名詞になったのが本当哀しい
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:17:11.46 ID:foZQqJjrd
- ファミコン時代って基本そこに放り込まれる感じからスタートだよな
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:17:15.65 ID:pjHWQ8dv0
- ゼルダって初代のゼルダかよ
そら今の若者が受け付けるわけないわ - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:17:32.07 ID:ivSE4pig0
- FCの最初のゼルダは当時クリアしてるけど
Switchのアーカイブでプレイしたらしょっぱなから「どうやんだっけ」となった(´・ω・`) - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:17:38.12 ID:mfyfekGIa
- 過酷なゲームしてないやつは笑うな!
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:18:13.39 ID:TRyyTPrT0
- そもそも初期ゼルダを初見でクリアした奴なんか老害にもほとんどいない
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:18:39.35 ID:6mAB1cIP0
- Switchのヤツかと思ったら半世紀前に販売された方のヤツだった
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:19:05.97 ID:NdcePv0G0
- ゼルダは当時のゲームとしては簡単な部類だったよな
鬼畜難易度なゲーム多すぎた - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:20:23.90 ID:UBtx33tj0
- >>44
相当親切なゲームだわな - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:22:54.56 ID:+J9BIwDyd
- >>44
ゼルダと同時発売の謎の村雨城がめちゃくちゃ難しかったからなあ - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:19:26.95 ID:MTeKpS210
- 今の子にマリオ3以前のFCゲームやらせるとか拷問だろ
操作性悪すぎて指に悪いぞ - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:19:29.68 ID:if2/6u0D0
- いやゼルダって仕掛けを解いて何かをするってずっと変わってないじゃん。ハート集めも技習得もアクションRPGってすぐわかるだろ。こいつがロクにゼルダや他のアクションRPGプレイしてないだけ
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:19:35.26 ID:UBtx33tj0
- 二個目の迷宮ヒントまで説明書に書いてあったような
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:19:35.56 ID:naNKYzCT0
- そういうのがいてもいいんじゃないの
俺もテトリス何回もやるの多分無理 - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:19:40.63 ID:36rPP2cPa
- ディスクシステムのやつ?
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:19:42.19 ID:JF2as26ea
- BSゼルダの伝説にしておけば
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:19:52.55 ID:TcLpI7IJ0
- アルテリオスやらせたら死にそうだな
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:20:38.40 ID:if2/6u0D0
- 今の子はリンクの冒険の方がハマるぞ
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:20:40.69 ID:kznli7DQ0
- レトロゲーは難しいというか単純に作りが雑なんだよ
全体的に説明不足だし、レベルデザインも甘いし
ゲーム作りの技術が拙い時代だった - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:22:31.97 ID:if2/6u0D0
- >>55
んなことない
レトロゲーかどうかはわからんがスーパードンキーコングやってみなよ。意図して難しくされてるのがわかる - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:21:07.20 ID:NbQvJxrG0
- 今のゲームは難易度下げれば誰でもクリアできるからありがたい
昔のゲームも今の難易度で全部作り直してほしい - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:21:23.81 ID:tF/nTIam0
- 友達の家に遊びに行ったらテレビの上にゼルダの全体マップが貼ってあって隠し洞窟の位置とかがびっしり書き込まれてた
当時はそれくらい夢中になってやり込んでたからクリア出来てたんだろうな - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:23:23.31 ID:if2/6u0D0
- >>57
いたいたそういう謎な奴
パスワードが壁に貼ってあったりな - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:22:04.69 ID:b3godxtkp
- 流石に松でしょ
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:22:24.84 ID:TJuRu3yXa
- ゲームバランスは成熟してるこらな
- 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:23:08.23 ID:to+QJwAj0
- 総当たりで解けるような内容しかないし根気の問題だわな
ただ本気で取り組むほど娯楽に飢えちゃいないから今更遊んでも放り投げるわ - 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:23:41.39 ID:6mSpt2ca0
- ディスク版だろ
あの当時のゲームっていきなりフィールドに降ろされて目的も自分で探せっていうの多かったしな
あれやったらそうなっても不思議じゃねえだろ - 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:23:43.37 ID:b5YaLWWe0
- 初代は俺ですらやったことないわ
せめて神々のトライフォースだろ - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:24:17.92 ID:5Ez+chV30
- 裏のダンジョン2でハマって解けなかった
- 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:24:29.73 ID:vLUO4Ny0M
- 言われてみれば、ゲーム上の暗黙のお約束も時代によって変わっていくやろなぁ
プロトコルが変化しただけで昔ゲームが難しかったとかじゃないんよな - 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:24:57.27 ID:if2/6u0D0
- 言うて魔界村とか雑な作りには見えんなあ
お前テストプレイしたのか?っていう量産型雑ゲーが多かったのは確かだが - 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:25:04.12 ID:Z+j2YxB90
- ゼルダってオープンワールドだよな
ドラクエとかは村で次に進むヒント教えてくれるけど - 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:25:42.98 ID:rGGeQ5cf0
- 説明書ぐらい読ませてやるべき
- 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:25:52.54 ID:r2gOd0Or0
- PC88のコマンド入力ゲーじゃないんだから
- 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:27:37.57 ID:7TWDAaCBa
- トライフォースとかも最適解知ってるのが前提に作られたゲームバランスで攻略本や後ろからプレイ済みのヤツにギャアギャア言われながらやるスタイルのゲームだよなあと思う
- 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:27:53.15 ID:KVFLEEU6d
- 操作がシンプルでやれることも限られてたからチュートリアルなくてもなんとかなるのはあったな
最近のゲームは操作もシステムも見るべき情報も複雑でチュートリアルないと基本的にだめだわ - 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:28:35.21 ID:bCfbEUE/0
- こんなの10年前以上も前から分かってたことじゃん
スカイリムでのアンケート調査でも
日本だけ断トツで何やっていいか分からんて人の割合高かったろ - 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:30:01.90 ID:AeF0W/XC0
- >その爆弾を、岩に向かって投げましょう
初代ゼルダで爆弾を投げる?
- 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:30:38.92 ID:rGGeQ5cf0
- 昔はデモもよくみてたな
- 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:30:55.60 ID:Sl8YnqUk0
- オッサンが書いた作文
しかも結構やり込んだやつ - 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:31:15.42 ID:3TaU/FjJ0
- 草を全部切るスタイルじゃないと謎解きで詰んだりするからね
ちょっと~っていうのはあるよ - 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:31:26.37 ID:pB6OjErW0
- だから何だよ
- 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/22(木) 18:31:26.89 ID:+J9BIwDyd
- 神々のトライフォース以来ゼルダに触れてなくて風のタクトやったら昔のゼルダよりはるかに操作することが多くて覚えるまでなんだこの難しいゲームはって思ったわ
コメント