- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/03(金) 21:02:01.76 ID:CPcTL1cK0
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/03(金) 21:02:41.04 ID:st9lfsbD0
- なんのギガ落とすのかな?
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/03(金) 21:02:47.62 ID:nJdNUXJp0
- どこで売ってんだよそんなの
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/03(金) 21:07:28.79 ID:P9AbqxWr0
- アマゾンならやめとけよ
レビューは店が操作してるからな
製品個体差じゃなくて100%アウトだぞ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/04(土) 06:11:25.56 ID:0kN04fxia
- >>5
RED12TBがクーポンで10TB価格で買えるけど
尼配送で買う気はせんかった - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/03(金) 21:11:10.66 ID:PiOtj+720
- 海門定期
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/03(金) 21:11:55.62 ID:ltW/L6OlM
- メルカリでこのくらいで買える
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/03(金) 21:25:09.15 ID:3a3HZXPea
- >>7
なんでわざわざ中古で買ってるんだよw - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/03(金) 21:19:49.61 ID:7S1JUI+WM
- 海門に大事なデータ入れるやらかしした
当然お亡くなりになった - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/03(金) 21:28:51.02 ID:HOXQCmaG0
- ブロードリンクの例の横流しHDDがちょうど1800円でオークションで売ってたじゃん
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/03(金) 21:37:58.13 ID:lHICouGl0
- 俺のは1Tで6000くらい
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/03(金) 21:45:52.05 ID:5dwKnge3a
- 新品じゃ無理
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/04(土) 00:29:17.06 ID:KVpbFJ53d
- 4TB1万円で買えて驚いたわ
300GBを奮発して厳選しながらエ口保存してた時代が懐かしい - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/04(土) 04:10:28.22 ID:kQykE3+z0
- >>13
今は外付け7800円なんだが - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/04(土) 03:05:26.01 ID:tOmfatX70
- いまHDDどこおすすめ?
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/04(土) 03:54:42.31 ID:U2L0DpKe0
- >>14
Seagate - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/04(土) 05:21:59.61 ID:tOmfatX70
- >>15
8TBが早速不良セクタだしたぞ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/04(土) 05:56:59.65 ID:U2L0DpKe0
- >>26
日頃の行いが悪いからやろ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/04(土) 04:00:20.21 ID:3I6dzAzI0
- 安いのは嬉しいがすぐデータ飛ばないか怖いんだが
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/04(土) 04:05:57.94 ID:fRKslLWjM
- パンパンに入った8Tとか12Tをバックアップなんてほったらかしでもウンザリだ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/04(土) 04:24:52.47 ID:I669eV7H0
- NASってRAIDと同じで各HDDの容量合わせた方がいいんだよね?
どうせなら10TBとかで合わせたい - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/04(土) 04:27:14.70 ID:MKV+rw+c0
- >>24
NASはメーカーによるけど容量とかバラバラでもいける
俺の使ってるSynologyとか全然余裕 - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/04(土) 05:59:20.34 ID:jqUKyeIP0
- 4TBのHDD2個突っ込んでるけど全然使ってないわ
もはやローカルに保存したいものなんて無いしな - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/04(土) 06:01:43.95 ID:yzByT3taM
- 1TB2TBじゃ電源が足りなくくらい邪魔になるから10TBは欲しい
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/04(土) 06:02:27.79 ID:yzByT3taM
- あ、外付けの話じゃないのか失礼しました
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/04(土) 06:04:10.87 ID:vXqukJGq0
- SSDを知ると戻れない
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/04(土) 06:07:41.71 ID:ps0x85wSM
- AV保存しまくってたらすぐにテラ足りなくなるぞ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/04(土) 06:12:20.31
- 去年WDと海門の4TB買ったけど2つとも半年もしないうちに読み込まなくなったわ
最近のHDDって1TB1800円で買えるのかよ。これもうギガ落とし放題じゃん

コメント