- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 09:45:43.35 ID:N6A/bCAR0
嫌な世の中だよ
「全固体電池」をやさしく解説、従来の電池との違いや実用化の見通しは? |ビジネス+IT
https://www.sbbit.jp/article/cont1/37046- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 09:46:33.32 ID:IrJvHZrU0
- なんでこうなったの?
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 09:46:52.42 ID:xPes4LcD0
- 半導体が順調に進化して省電力になったからな。
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 09:48:07.83 ID:jTCCTa5hr
- 容量小さくてもある程度長く使えるくらい省電力進んだんだろ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 09:48:31.05 ID:peIFvyNu0
- 全部単4に企画統一してくんない?
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 09:49:02.31 ID:BJzMoMHm0
- でもエネループの充電器は未だに単3メインの設計なのクソだわ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 09:49:44.26 ID:CowkMZABd
- ボクのペニペニは単一でつよ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 09:50:31.39 ID:VPCEC5Oa0
- 昔はマンガンが主流だったからじゃね
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 09:50:50.17 ID:tEGctPH50
- 単四電池4本使用とかやめてくれよ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 09:51:52.34 ID:jTCCTa5hr
- >>9
電圧の問題だろ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 09:51:29.08 ID:1y8WFG59a
- 確かに
リモコンも子供のおもちゃも単4ばっかり大人のおもちゃは単3
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 09:52:09.03 ID:f+9l3FhhD
- 赤外線飛ばすだけのリモコンごときがなんで2本も電池使うわけ(´・ω・`)
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 09:58:37.64 ID:xPes4LcD0
- >>12
昇圧回路を省くため。安い赤外線LEDのVfは1.5V以上あるので電池1つだと一瞬で電池切れになる。 - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 09:52:38.31 ID:J4HGoKEi0
- ゲームボーイで使ってたからだな
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 09:53:57.38 ID:jzAYPnqFp
- 単4じゃ持ちが悪いのに
単4使うぐらいならリチウム系のバッテリーにしろよ - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 10:02:09.30 ID:1y8WFG59a
- >>14
リスク高いし単価が上がる
長期使用も想定しないといけないし - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 09:54:09.18 ID:f4m7cG7h0
- マウスは単3ひとつ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 09:55:22.76 ID:wJQS0WAh0
- 単四を単三に変換してる
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 09:55:54.44 ID:i+744b0Gr
- ケツに入れるなら単3のほうがいいんだよな
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 09:56:46.91 ID:6F9YvDWb0
- 単三のエネループが余ってしゃーない
何か活用方法はないものか - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 09:56:46.96 ID:ZPBX6Mtm0
- 筋肉への負担を減らすためか
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 09:58:11.46 ID:A2mDS67z0
- 100均じゃ単3も単4も本数変わらんのじゃ!
単4廃止しろ! - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 09:58:14.01 ID:s89+DeUH0
- この間買ったLEDランタン単1を8本も使ってワロタ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 09:58:55.25 ID:Elx4TjXx0
- 単4ならすごく良心的に見える
バッテリー内臓でバッテリー交換不可って商品が増えてるから - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 10:04:35.05 ID:wJQS0WAh0
- >>23
バッテリーへたる頃には買い替えサイクルだからな
使い続けたいならアリエクで互換バッテリー探して半田付けできる - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 10:00:06.81 ID:JgHRVVEn0
- カメラの安いストロボだと単3、4本も入れるから重量増えてしんどい
単4ですら数ヶ月持つようなマウスに単3使うのもやめて欲しい わざわざスペーサー使って軽くしてる - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 10:00:27.90 ID:YFWsO5tc0
- すぐになくなって買い換えないといけないからな!
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 10:01:10.43 ID:157nnnJl0
- 単二も多かったおじさん召喚スレ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 10:01:40.22 ID:nECth9Uv0
- ゲームボーイが単4でゲームボーイカラーが単3だったから単4の方が古いイメージだわ
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 10:05:47.75 ID:HjZjUDHZ0
- >>27
おいゲームボーイは単三だぞ
調べたらポケットが単4 - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 10:02:00.82 ID:cscFuMZ10
- そういえば乾電池って小型化が進んでない気がする
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 10:02:04.49 ID:nECth9Uv0
- ゲームボーイポケット
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 10:02:23.81 ID:rRfzxSqJr
- なんで単四みたいなヒョロガリがもてるんだよ・・・
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 10:02:45.24 ID:CPnaollH0
- 未だ9Vを使わせるエフェクター
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 10:03:26.35 ID:Xi4V4g+Gd
- 昨日買ったローターも単4
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 10:05:42.47 ID:tHzVI69/0
- 単4と単5くらいで3vの世界的な規格が欲しいな
ボタン電池は嫌いだ
小さすぎるし規格が多い
無理な気がするけど - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 10:11:42.41 ID:jzAYPnqFp
- >>35
10440ってのが単4サイズだけどコイツは海外でも普及してないな
14500が単3サイズでコイツはメジャー - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 10:07:54.13 ID:E3lPLyZ60
- そういえば単5て全然見なくなったな
小さくて可愛いのに - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 10:08:07.91 ID:5XfU7Trk0
- 単1一本で10年交換不要みたいな方に進化しろよ
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 10:09:05.97 ID:auyRjEOm0
- 次世代Nexusに全固体電池を導入すると噂されて5年
導入の目途が立たずNexusが終わり、Pixelに移行 - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 10:12:03.07 ID:Uh9cB1yI0
- ゲームギアは単3×6でクソ重かったな
電池持ちも悪いし - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 10:13:10.76 ID:tvTEMDnQ0
- USB充電できるやつチラホラでてきてるけど
USB端子の大きさ的に単3やな - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/05(日) 10:14:13.83 ID:7G/+g9LP0
- いい所に気づいたな
色んなものがコンパクトになってるよね
多分いい傾向だと思うんだけど
最近単4ばかりだよな… 昔は単3が主流だったのに…

コメント