最近気付いたが、「ハンバーグ」って料理としてめっちゃ難易度高いな。買ってきたやつうまく焼くだけでも難しいんだが

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:20:17.31 ID:1qMb9R5X0


備長炭の「炭焼き」にこだわったステーキ&ハンバーグ!ブロンコビリーで絶対人気のメニューとは

https://ascii.jp/elem/000/004/040/4040096/
レス1番の画像サムネイル

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:20:32.80 ID:1qMb9R5X0

参考
ハンバーグ
レス2番の画像サムネイル
レス2番の画像サムネイル
レス2番の画像サムネイル
レス2番の画像サムネイル
レス2番の画像サムネイル
レス2番の画像サムネイル
レス2番の画像サムネイル
レス2番の画像サムネイル
レス2番の画像サムネイル
レス2番の画像サムネイル
レス2番の画像サムネイル
レス2番の画像サムネイル
レス2番の画像サムネイル
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:21:34.44 ID:ackUk+tK0
>>2
2番、8番、10番がおいしそう
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:21:03.88 ID:4VXiqrW0a
↓終わりだよこの国
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:21:21.27 ID:P1Pdy6WW0
こねる作業が面倒だから薬だけのハンバー具買っちゃうわ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:21:24.67 ID:6lkyplp70
自信がないなら表面を硬化させたところでブラウンソースで煮る
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:21:45.20 ID:hTJmUjP30
ハインツでいいわ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:21:54.51 ID:0axhNtRn0
早くあれ貼れよ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:22:41.19 ID:THiatP2y0
マルシンハンバーグレンジでチンでいいやもう
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:22:44.85 ID:XPsFA/rwM
メンチカツの劣化版
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:23:38.21 ID:rapd9Z+Fa
冷凍食品のやつでよくね?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:26:50.62 ID:fFg2dS6E0
>>12
業スーの1kg買ってほぼ捨てたのはハンバーグとウィンナーだけ
かなりレベル高いのは自他ともに認めるコンビニのハンバーグ
ハンバーグ師匠師匠お墨付きや
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:34:37.80 ID:zdFPqBnY0
>>22
業務スーパーのウインナーは不味いのか
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:40:49.77 ID:bdwiPoE60
>>56
鶏肉入りのは、いま二つぐらい。
嫌儲で教えてもらった冷凍のスーパーbooが100gで200円ぐらいで旨いことに比べると
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:23:42.95 ID:pLuEyfUI0
亡きケンタロウのレシピで作ってるわ

フライパンで両面に焼き色つけたら、ハンバーグが半分浸かるくらいの水を入れて蓋して10分煮る
その後お湯捨てて完成
これで中まで完全に火が通って生焼けの失敗は無いし、焦げる失敗もない

59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:35:50.29 ID:ackUk+tK0
>>13
亡くなったの?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:24:37.75 ID:hQ6qCcsG0
つなぎを入れずに塩で練るだけで肉感増して美味いよな
つなぎ入のレシピ広めたやつはアホだろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:24:47.90 ID:D1rJO0HA0
焦がさずにちゃんと火を通すのはどうやるんだ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:25:53.82 ID:7wyhhGBz0
>>15
強火で焼かない
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:29:42.37 ID:Ds0PlcY0a
>>15
表面だけ焼く
ジップロックに入れて湯煎
ふわっふわハンバーグの完成
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:30:26.08 ID:fWWVZgXd0
>>15
両面焦がしてからオーブンアップね
焦げるのと焦がすのは違うから
ちょくちょくヘラで持ち上げて確認すればいい
火は強火でいい
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:33:41.22 ID:xLrDRlzOM
>>15
両面焼いて焦げ目をつけてから、
フライパンに水入れて蓋して蒸し焼きにする
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:40:23.44 ID:jPDBdwkF0
>>15
食材が焦げやすくなる温度(180℃)未満で長時間加熱する
オーブンで20分とかそのくらい
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:25:06.97 ID:sWaBVKaer
かんたんだぞ
成形して空気抜いてフライパンで串刺したら透明な汁出るまで加熱するだけ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:25:21.76 ID:vZn0FRofM
いや簡単だろ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:26:01.33 ID:WYG8VRW70
ハンバーグ面倒くさい
ステーキでいいわ
てかステーキがいいわ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:26:13.08 ID:1oQ7Pqn10
フライパンで両面焼いたらアルミホイルかぶせてオーブンで15分
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:26:32.01 ID:2q1+ANbw0
素人だからしらんけど蓋すればいい感じに焼けるのでは
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:26:51.77 ID:fWWVZgXd0
>>1
適当に玉ねぎ他つなぎとひき肉こね混ぜて
リソレしたらオーブンで8分だぞ?
ウチでは新人が作る賄いの初歩なんだが
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:28:01.23 ID:zgvKlf8Td
>>23
うち(笑)
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:27:08.99 ID:un62/XCm0
んなわけあるか
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:27:09.56 ID:esLCKNiT0
冷凍コロッケの方が難易度高いぞ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:31:15.57 ID:0axhNtRn0
>>25
発達は火力が強すぎるから表面だけ丸焦げになる
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:27:29.02 ID:FpXaJWqE0
日東ベストのハンバーグヴィアントがうまいんよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:27:48.00 ID:Wfl2Y1Yd0
冷やしてこねるとそれなりにまとまるらしいけど、それにしても気を付けるポイントが多すぎる料理だと思う
軽度発達はカレーでも作っとけ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:28:16.10 ID:fWWVZgXd0
フタして焼いても半焼けなら
ラップしてレンジアップすればいいよ
一発で正解にいかなくていいから
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:29:12.08 ID:wJN23Ilhr
どうせ冷蔵庫から出して即焼いてるんだろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:29:15.99 ID:FEE3L2tf0
レンチンしてホカホカにした後にアルミホイルに乗っけてトースタで15分くらい焼く(途中でひっくり返す)と失敗しない
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:30:28.48 ID:1y5/nWjL0
セブンのハンバーグだけは認める
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:30:33.48 ID:XNSFf5Cx0
肉汁を閉じ込めすぎるとソース作るとき困ることに最近気づいた
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:31:42.59 ID:fWWVZgXd0
>>39
焼いた後のフライパンをデグラッセするだけで
十分うまみあるよ
肉汁は必要ない
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:30:46.57 ID:jAoGFZbV0
ニチレイの冷凍ハンバーグで良くね
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:31:30.54 ID:JQ9bhakc0
つなぎと牛脂でかさ増しし放題だぞ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:32:27.81 ID:pOn1tbgzr
よく分からない
火加減も時間もろくに調べてないってこと?
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:32:29.60 ID:x6gFS/gR0
こないだのケンモハンバーグは酷かったな
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:33:00.64 ID:rgoOURMu0
ひき肉丸めて焼くだけやん
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:33:35.61 ID:K5o1Esyg0
弱火でじっくり焼いて中まで火が通ったら中火にして両面に焦げ目付ければいいんじゃないの
またはワインか酒少量入れて蒸し焼きにするとか
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:34:14.62 ID:bdwiPoE60
焦げ目つけたくて強火で焼いて中まで火が通らないという失敗を一度は体験する
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:34:50.44 ID:fWWVZgXd0
裏ワザとか時短的なのはやらなくていい
ひき肉こねて蒸し焼きかオーブンアップする
開いて生やけならレンジアップする
人に提供するなら焼き加減確認用の小さく高さのあるタネ焼いたらいいよ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:35:01.90 ID:G4wnIOvt0
焼き目付いたら蓋して蒸し焼きにするだけ
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:36:15.19 ID:K5o1Esyg0
蒸し焼きにする事でのデメリットってあんのかな
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:36:57.88 ID:KLgAsi0+0
マルシンハンバーグ美味しい
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:36:57.93 ID:+tiy28suM
煮込みハンバーグなら蒸し焼きでも良いけど、水っぽくならない?
強火で焼いて暫く休ませてから、オーブンか魚焼きグリルだわ。
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:38:26.81 ID:pOn1tbgzr
ハンバーグの火すらまともに通せない奴らこんなにいんのかよ怖
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:39:29.79 ID:p7fPn9kC0
煮込みなら失敗しないから楽だぞ
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:40:27.50 ID:qjl5A8KY0
コンビニのちょっと高いハンバーグはうまい
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:40:36.02 ID:njf6yQcR0
冷えた肉で作るとなんでも難しい
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:41:00.75 ID:nLDzBqIw0
軽く焦げ目付けてオーブンへ
失敗しないぞ
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:41:20.34 ID:nn50Eodbd
ある程度焼いたらアルミホイルで包んで少しおくだけで中まで火は通るよ
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:41:42.02 ID:LPJoyfJLM
表焼いてから弱火で蒸すのと先に弱火で火通すのとどっちが良いの?
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:41:57.37 ID:7g2xka9x0
表面焼いて電子レンジ
オーブンとか言ってるやつはアホ
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:42:03.51 ID:vNWAD5rq0
蒸し焼きにすると縮むんだけど、どうしたらいい?
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:42:35.75 ID:JQ9bhakc0
テフロンフライパンで失敗するやつは何やらせてもだめだろうな
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:42:42.85 ID:5wSXxcgvd
マルシンハンバーグでいいだろ
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 15:42:58.24 ID:eAbi60W20
鉄板プレートじゃないとうまそうに見えない

コメント

タイトルとURLをコピーしました