- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 12:58:20.84 ID:VXYHpGt7a●
カメラメーカーはユーザーが数千ドル損失するJPEGを止めるべき時だ
2019年12月3日著名ユーチューバーであるTony & Chelesa Nothrupのチャンネルで、JPEGを無くしてしまいましょうという興味深い動画がアップされています。
JPEGを排除することでフォトグラファーは数千ドルのお金が節約できるようになるだろう。
90年代初期の旧式フォーマットであるJPEGを使い続けることは苦痛でしかない。
1992年 世界を変える画像フォーマットという触れ込みで発表された。
2015年 JPEGの後継と目されるフォーマットが発表された重要な年となった。
HEIF(High Efficency Image File Format) – JPEGに対し2倍の圧縮率を実現HEIC(High Efficiency Image Codec) – iPhoneなど採用されたコンテナの拡張子
HEVC( High Efficiency Video Coding)
2017年 AppleがiOS11でHEICを採用したが、その時点では有用な編集ソフトは存在しなかった。2018年 Adobe Lightroom が対応したことでフォトグラファーは他のフォーマット同様に撮影ワークフローに取り込むことが可能となった。
2020年 Canon のフラッグシップカメラ EOS-1Dx Mark IIIでHEICが採用されることになる。
その結果、2020オリンピックのスポーツフォトグラファーは2倍のバッファーと2倍のストレージを確保するに等しいことになる。
編集スタッフへの写真転送時間も半分になり、画質も向上することになるだろう。- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 13:00:16.04 ID:B+DUWKT70
- ギフに統一しろ。めんどくさくてしょうがない。
デメリットなんてほとんどないだろ! - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 13:00:16.02 ID:fWF468jU0
- ステイマ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 13:04:25.03 ID:n7voT0b60
- HEIFはみんな知らずに使ってる。
新し目のiPhone使ってる奴は同じ容量のAndroidより数割多く写真と動画撮れる。
4KだとH.265のありがたみ実感するぞ
半分の容量になってもオーバークオリティだから映像ヲタ以外恩恵薄いが - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 19:23:20.65 ID:BBWIwNP9H
- >>4
SDはいらないから実質少ないんだよ - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 13:05:44.95 ID:VqqdXkLdd
- 廃止しようって言うだけなら誰にも出来るんだよ
グレタを見習えよ - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 13:09:58.21 ID:CvRV21Vr0
- appleはさっさとwebpに対応しろ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 13:10:00.74 ID:ozivxO8k0
- ライセンス的にキレイじゃないとな
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 14:18:59.23 ID:NlyCfD4md
- >>7
これ
gifも権利でもめないようにpngにした時期あったし - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 13:10:37.00 ID:zGyz2w9C0
- なんで節約になるん?
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 13:36:16.10 ID:DZhd7aSy0
- >>8
容量が減る→クラウド代金が減る→節約になる - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 13:12:21.58 ID:UM9/EuWW0
- ファーウェイのカメラは未だjpgだった
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 13:26:09.96 ID:RGhsThx60
- よくわからんがカメラなら普通はrowデータやろ。jpgもできるけど後でいじるの考えたらrowよな
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 13:26:42.42 ID:RGhsThx60
- rawだった。
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 13:29:51.78 ID:uZ1E4NIw0
- raw+jpegでの撮影がデフォちゃうの
何百枚もいちいち編集現像してられんやろ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 13:33:48.28 ID:6njI9mF+0
- メモリカードなんて数千ドルもしないだろ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 13:42:26.33 ID:MsGr8e2m0
- pngで良い
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 13:44:28.50 ID:I4aZBtYNd
- iphone使ってないからようわからんけどitunesで同期掛けたらPCに吐かれる画像ファイルの拡張が.heifででるん?
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 13:46:40.71 ID:+xFtT9CN0
- JPEG→大抵ハードウェア支援がある
その他新しいの→支援があったりなかったりする - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 13:50:04.54 ID:0W8PcSm/0
- JPEGに代わる新フォーマット(○年ぶり○回目)
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 13:51:46.48 ID:gJPGyvcya
- ライセンス料は当然無料なんだろうな?
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 13:52:14.32 ID:p7JYQfYud
- マジかよジャップオワタ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 13:57:14.43 ID:rCiptDHe0
- jpeg 2000
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 13:57:17.33 ID:Qh8PySDQ0
- 置き換えて損はしないだろうけど、プロなら一応rawも置いておくだろうからそこまで需要はないのでは
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 14:15:59.56 ID:TyrCRF3eM
- HEVCなんてパテント怖くて使えんわ
WebP一択 - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 14:27:35.31 ID:zQzwWevz0
- 単なる利権屋やん
jpegでええわ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 14:32:34.46 ID:jQEpHpTj0
- わからんけどJPEGのデータをHEVCに変換すれば数千ドル損失しないんじゃないの
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 15:20:48.05 ID:W1MpLrkpa
- 利権がクソだから
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 15:23:54.53 ID:E6eGUb020
- BPGとかFLIFとかどうなった?
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 18:09:21.82 ID:qciAUUvHd
- いいものができるのはいいけど
無料じゃないと普及しないでしょ
ブラウザとかスマホのアプリとか採用してくれないなら使えない - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 18:21:36.64 ID:M9x3d4Yf0
- 動画でも業務用だとQuickTimeのmovとかprores422とかAppleが特許持ってるエンコード形式が強い
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 18:25:12.65 ID:ik6XyoJX0
- 4ねよ林檎
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 19:04:19.38 ID:PMUUn71W0
- それより何で色空間はいまだにsRGBばっかなんだ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 19:17:06.42 ID:sIInHW3E0
- ネットを動き回るときのギガが減る
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 20:37:53.83 ID:ewAFa7lK0
- 設定で選べるだろ
選ばなきゃいいだけ
バカか? - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 20:39:00.39 ID:kCEt89hB0
- パケットがあるんだし画像を重くしちゃダメだろ
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 21:30:28.10 ID:Py0diZ6B0
- RGB各256段階しかないとか終わってるよな。
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 21:31:27.27 ID:Py0diZ6B0
- かといってTIFF16bitはビューワを選ぶんだよな
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 21:32:31.09 ID:FI1i5jEK0
- GIFアニメが生き残ってることに驚き
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/04(水) 21:36:25.51 ID:6ou/uE5k0
- その結果、2020オリンピックのスポーツフォトグラファーは2倍のバッファーと2倍のストレージを確保するに等しいことになる。
プロもrawめんどくさいときはJPEGなんか?
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/05(木) 02:02:33.69 ID:5CAJEEBC0
- 特許絡みがウザいのは後々面倒なことになるのが目に見えてるし
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/05(木) 02:21:10.55 ID:o+ePetI10
- jpegって赤が汚くなったりするから
小さくできて綺麗なものなら普及して欲しい
無料でいろんなアプリに組み込まれる前提で - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/05(木) 02:22:17.39 ID:o+ePetI10
- pngのアニメとか規格を考えたもののまったく普及していない
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/05(木) 02:23:06.06 ID:2REKyIcip
- psdみたいにレイヤーまで保存出来るいい圧縮フォーマットないの
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/05(木) 02:25:15.18 ID:vualSxCs0
- こういうところって結局アップルが先導してるんだよな
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/05(木) 02:25:39.85 ID:T487e+XM0
- せやろか?
有名YouTuber「カメラメーカーはユーザーが数千ドル損失するJPEGを止めるべき」

コメント