朝日新聞「CNNとFOXを見続けて感じた深刻な危機。メディアが分断を煽ってよいのか」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:04:53.72 ID:2gsp9bVM0

「まだ最終的な勝利宣言は持ち合わせていない。ただ、数字は明確だ。私たちは勝利する。(中略)一つの国として団結し(分断を)修復する時が来た。簡単ではないが、頑張らなくてはいけない」。
勝利宣言を意図的に避ける配慮を見せながらも、党派に関係なく全ての国民のための大統領になる決意を表明したバイデン氏のスピーチは、歴代の伝統的な米国大統領らしい姿だった。
スピーチがうまいわけではないし、カリスマ性もあまりない。それでも、常に相手を攻撃しながら「マイ・ピープル(自分の支持者)」のみを強調するトランプ氏と比べ、バイデン氏のスピーチには安定感があった。

だが、親トランプとされてきたFOXニュースの白人女性キャスターの反応はまるで正反対だった。明らかに軽蔑と分かる表情を演出しながら首を振り、「トランプ大統領を4年間、悪者扱いしてきた後に言うことだろうか」。
コメントを求められた黒人女性リポーターも「これだけ多くの言葉を使いながら圧倒的に内容のないスピーチを初めて聴いた」と苦笑した。
まるでトランプ氏のレトリックをそのままコピーしたような攻撃的な発言の連発に、これがニュース番組であることを忘れそうになった。

トランプ大統領が名指しで毛嫌いするCNNにチャンネルを変えると一転、今度はバイデン氏を褒めたたえるコメントの雨嵐に驚いた。
白人女性キャスターは「民主主義や国民団結の重要性に触れる、なんて大きなスピーチでしょう」と興奮気味。
白人男性キャスターも「本当に素晴らしい。昨日のトランプ大統領のひどい会見とは大違いだ」と、大げさに目を丸くしてみせた。

前日の5日夜、トランプ大統領はホワイトハウスでの会見で「公正な票を集計すれば、私の楽勝だ。民主党が我々から選挙を盗もうとしている」などと証拠も示さずに一方的にまくしたて、
開票作業で民主党の組織的な大規模不正が行われていると何度も主張した。
ABCやNBCなどの米主要テレビ局が「虚偽発言」などとして中継を中断するという異例の対応をとった問題の会見だったが、FOXニュースもCNNも最後まで中継した。

CNNのキャスターは、このトランプ氏の会見とバイデン氏のスピーチを比較することで、大統領にふさわしい資質とは何かを説いていたが、
どうしてもトランプ批判の割合が大きくなりがち。FOXニュースよりも言葉遣いは丁寧だが、結局は批判ありきのコメントという印象が強く残った。
ちなみにFOXニュースのキャスターはトランプ氏の会見について「不正の疑いがあるなら調査が必要だ」と同調したうえで、
「不正の証拠を示せと言うなら、不正がないことの証拠も示さないといけない」などと発言。まるで子どもの喧嘩のようだった。

大統領選当日の1週間前、別の取材で東京からニューヨーク入りした。新型コロナウイルスへの対応で14日間の自主隔離が求められたため、その期間に投開票日が重なった大統領選をホテルの部屋のテレビで追うことにした。
この4年間、親トランプと反トランプに分かれて社会の分断がより深刻化した米国だけに、どのニュース局を見るかで、報道のスタンスがはっきりとしている。
違いが極めて顕著だったのが、CNNとFOXニュースだ。両局の選挙報道を交互に見続けていたら、敵味方を明確にした、ある意味分かりやすい偏向報道の連続に、
メディアが分断をあおる要因になっていると批判されても仕方がない現実をみた気がした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0dfe68305c96f0aaf21c1f90c4fa87b23c1e8e73?page=2

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:06:13.27 ID:gn/RLvz3a
おまいう
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:06:26.60 ID:uUCYewTBr
家のテレビでCNNが見れるから開票特番ずっと見てたけどFOXも見てみたいな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:09:44.27 ID:Ni+SGdAL0
>>3
探せばストリーミングで見られるところあっただろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:07:56.55 ID:PdSBlIdM0
中立気取りでDD論展開して政権擁護するジャップマスコミより遥かにマシ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:08:11.10 ID:mWNe9wd/d
中立だと視聴率稼げんの
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:08:14.41 ID:vS0AbpKVd
アメリカみたいに党派性のあるテレビシステムと日本みたいに政権与党に媚びるテレビシステムのどっちが良いと思ってるんだろうね?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:09:11.50 ID:hIDfT61PM
みなさん本日のおまいうスレはこちらです
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:09:42.41 ID:4eyrSIay0
CNNとFOXを同列に並べるのは違うけどね
FOXはそもそもファクトに基づかないこと多いし
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:10:18.18 ID:5oOOE+WjM
では両論併記という形でデマを垂れ流しにしましょう
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:11:16.04 ID:unI0C+yqM
スレタイに【おまいう】つけろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:11:19.74 ID:e2smMtpg0
お前が言う?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:11:58.75 ID:ehivB6u70
アカヒ、おまいう
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:12:24.37 ID:NNLJXbrN0
トランプ支持のメディアなんて少数派でしょ
圧倒的なのは反トランプのメディア
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:12:29.38 ID:5p9wARAMM
いやどう見てもFOXがおかしいだろ
現職が推定有罪てDD論かよ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:14:24.49 ID:akKdSm8A0
>>16
どっちがどうっていう事じゃない
そういう意味じゃない
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:12:49.62 ID:5ynI64sJ0
安倍を褒めたことがある新聞だけが批判しなさい
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:13:44.54 ID:akKdSm8A0
アメリカのメディアの場合公平公正中立は謳ってない
メディアが中立でなければならないという指針もない
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:13:56.14 ID:mPea2HVo0
>>18
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:16:17.08 ID:kDp+O72E0
>>20
本当だししょうがない
アメリカはメディアも政党支持・特定派閥支持を堂々とやっていいと権利として認められてる
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:13:47.51 ID:3RnZV3na0
くたばれジャップメディア
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:14:21.92 ID:NNLJXbrN0
というかメディアの機能って煽動と洗脳だからね
その役割に忠実なだけだろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:15:23.58 ID:qoHKKcf/0
反安倍を明確にした朝日が言うことじゃないだろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:16:08.10 ID:6xRazMTY0
FOXはとっくに寝返ってるじゃん
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:16:10.22 ID:tRBt5jW6M
メディアなんてどんな政権が出てきても批判してる方が健全だと思う
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:16:19.77 ID:5nVO3llx0
自己反省文としては、浅い。
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:16:33.48 ID:ImU4ynAz0
スタンス分かれてる時点でええやん
わーくになんてなぁ・・・
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:16:44.01 ID:NNLJXbrN0
アメリカのメディアというのは金融資本や大富豪のための洗脳と煽動がその役割だからね
いままでさんざんそういうことをやってきたんだからいまさらだね
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:18:57.81 ID:nytmvpRa0
中立装ってる邪悪さよりマシだろ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:20:58.38 ID:mPea2HVo0
>>32
それな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:19:36.60 ID:Pj+wfm5n0
イラク戦争から何も学んでない国だというのはよくわかった
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:20:05.01 ID:7Z3QhJzi0
こいつ放送法わかってないだろ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:20:44.26 ID:6qCN+QXsM
さすが記者クラブで報道自由度下げてる国は言うことが違いますなあ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:21:56.92 ID:lQe5j9Ak0
FOXはあれで社内的には色々葛藤があるからな。オーナーよりのビジウヨ丸出しな奴から
いくら保守でもトランプはないわな奴まで色々
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:21:59.96 ID:ndVsGt7IM
新参上級のトランプが
支配層に追い出されたんだろうなあ
でもバイデンがまた今まで通りの政治をしてたら
もっとひどい大統領が出てくるだろうなあ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/09(月) 10:22:01.85 ID:m7Yp91sX0
戦前戦中 一億総火の玉!

戦後 従軍慰安婦!

という新聞

コメント

タイトルとURLをコピーしました