東京大学教授「〝経済効果〟とかいう試算は無意味。そもそも計算方法が間違ってるから害悪」

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 11:54:28.64 ID:MdcM5h3L0

イベントの経済効果試算は無意味 星岳雄氏
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD142GE0U5A310C2000000
重要なのは粗生産量ではなくて付加価値

○中間生産物増加は付加価値増加ではない

○無意味な試算による政策の正当化は有害
大阪・関西万博がもうすぐ開幕する。その経済波及効果は2兆円とも3兆円とも計算されているが、そのような大きな効果は実現しないだろう。計算の前提となる入場者数の予想などが外れるからではない。経済波及効果の計算方法そのものが間違っているからだ。

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 11:55:18.69 ID:5N9wRVZe0
それはそう
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 11:55:40.47 ID:1GI7ooAed
これちょっと計算式考えれば分かることですよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 11:55:47.50 ID:gut8FSv40
はあ?世界ランク28位のバカ大学が何言ってだ?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 11:55:56.01 ID:lAC7wmHe0
10兆円ばらまいて10兆円経済効果ってダメなんだわ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 11:57:14.62 ID:7bsYHDCqM
最終的に付加価値がどれだけ増えて国民所得がどれだけ増えるかって試算じゃなく、中間生産物まで含めてるからピンハネ経済効果試算でしかない
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 11:57:26.48 ID:/g/mtmUz0
万博始まる前から経済効果1兆円試算
みんな効果を実感してるよな?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:01:36.81 ID:AguAMrRv0
>>8
実際大阪はすげえ勢いで再開発進んでるから
実感しまくってると思う
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:06:14.96 ID:/g/mtmUz0
>>15
んなもんねぇよwww
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 11:57:30.77 ID:ndLCLsvX0
毎年、阪神優勝で数百億だの、大谷で何千億だの吹いてるこの手の経済効果御用達の関西の教授?いるでしょ、あれ何?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:01:37.66 ID:nDuzUb3or
>>9
ホラッチョです
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 11:57:59.25 ID:ONSjvLud0
経済波及効果
を唱えることの効果
に意味があるのです
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 11:58:11.86 ID:hh6jVk3V0
数字が大きければ大きいほどなんか成功した気になるじゃん?
ヌキヌキしても許されるじゃん?
国が壊れる?
壊れても金持ちは死なないしwww
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 11:58:40.24 ID:dtmmSfIf0
3兆円もの金額がトリクルダウンされれば経済効果あるだろ何言ってだ!
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:00:10.16 ID:Fc9Ngxgg0
借金増やしてバラまいたところで
借金返す時に増税が必要になる
その増税で逆の経済効果が起こるんだから意味のない試算なんだよなww
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:01:15.28 ID:JkuRI3gc0
そりゃそうだ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:02:44.26 ID:odlctpXu0
中抜き金額の間違いだわな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:03:25.79 ID:oJUng6ag0
中間生産物
中抜き

こういうの禁じられたら産業競争力の水増しできないじゃん
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:04:03.51 ID:vM1R/Hwp0
自民党や官僚が税金投入するための詭弁だもんなぁ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:04:14.92 ID:bA42oArva
まあ正論つーか正論だな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:04:58.83 ID:XWAPlyxT0
イベントのおかげでどれだけの金が動いたか
企画が有意義であることの裏付けとして景気のいい数字を出すが
イベント終了後に実際の金額がどれほどだったのか答え合わせがされることはない
言ったもん勝ちの詐欺行為

万博の経済波及効果なんて開幕後に売れたスマホの売り上げ、薬の売り上げまで万博のおかげというアホな計算になってるし

23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:05:19.02 ID:oJUng6ag0
ハイパワードマネー
乗数効果

こういうのは経済学で習うから信じていいよね?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:05:30.37 ID:fRh5Yd/40
〇〇ランキングNo1みたいのも
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:05:38.67 ID:FXQJuugi0
経済効果は「それだけ金が動いた」ってだけの指標であって高ければ高いってものでもないからな
税金投入しまくって無駄金使えば経済効果も上がるんだから

そもそもどこまで経済効果に含めるかは人によって異なるし、無意味なシミュレートであるという指摘は正しい

26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:05:51.38 ID:OsqEqLdE0
そもそも万博やるからチケット買うかとなった場合、新規の信用から追加所得が来なければ他の支出を諦めるからプラマイゼロだからな
経済効果は経済学用語ではない
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:07:01.99 ID:7NFlmzHW0
数字は嘘をつかないが、詐欺師は数字を使って嘘を付く
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:07:08.23 ID:DbDKoFFK0
この人のWikipediaみてみたら
東京大学教養学部卒ってなってるけど
専門課程にはすすめなくて中退したってこと?
結果的にはマサチューセッツとかいう田舎の
工業高校みたいな大学でてるらしいけど
東京大学卒業と書くのはミスリードじゃないの?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:07:56.24 ID:NNhzpq+c0
100億の予算があって
100億売上→下請けが50億売上→さらに下請けが20億売上→さらに下請けが10億売上→…

これで経済効果200億とか言いそう

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:10:06.76 ID:CldF7fz10
プラス面だけ数字に入れてマイナスしないからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました