- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 23:26:22.62 ID:oCmZOL2h0
 - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 23:28:27.33 ID:A+kd5N/M0
 62才とか最後は研究進めるだけ進めて定年退職したいのに研究科長なんてやってられんわな
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 23:29:01.53 ID:cV6WVP2t0
 東北大学って、文系だとMARCHと同じくらいってマジなん…?
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 23:29:22.78 ID:41KylDTR0
 責任取りたくないなんやん 
 名誉なんて足枷でしかない
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 23:29:37.55 ID:cuAnHd/0M
 名前だけ貸して実質そのへんの事務職員を研究科長にしとけよ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 23:39:36.36 ID:w46aZs+l0
 >>6 
 それをするだけの人件費も無いのかもしれない
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 23:30:48.15 ID:KUijc9rRp
 最後の先生選ばれちゃうな、可哀想に
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 23:30:54.16 ID:ceX5PeEb0
 文科省の天下り役人が来てもいいのかよ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 23:30:56.31 ID:3oyxi0dG0
 >1 
 ジャップの教授なんて碌でマシな研究はしてないだろ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 23:32:36.12 ID:F8H4XdFUp
 >>9 
 それも教育と雑用に時間取られまくるからだぞ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 23:31:58.38 ID:q0ScUX5/0
 チンネキ就任しろ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 23:32:38.61 ID:q0ScUX5/0
 こういうのって持ち回りでやらないのか
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 23:32:54.31 ID:tSBFeLs50
 今の大学教員って昔に比べてむちゃくちゃ雑務多いらしいな
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 23:37:26.19 ID:3lKGq0rf0
 >>14 
 法人化して予算減らしたせいらしいけどもう研究できてる先生の方が少ないんじゃね 
 ツイッターで無理無理言ってる人しかいない
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 23:39:24.96 ID:mLU8tsfGM
 とんぺいなんでや
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 23:45:42.66 ID:31NZx13Za
 あれ女の子は? 
 女の子限定募集しろよ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 23:46:31.46 ID:A8i2hfQm0
 俺でよかったらやるけど?
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 23:47:18.50 ID:rRqB25WK0
 誰も責任取りたくなくて草
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 23:49:35.84 ID:Hiw9lkeP0
 正規の教員になって教授まで昇進したら後はいくらでも手を抜けるからな 
 学部長・学長を目指す人は別だろうけどそんなのなっても給料殆ど変わらないし
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 23:52:57.54 ID:317dy0Lr0
 学術会議の件もあるからな
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 23:56:00.85 ID:W0i1B84Y0
 学術はもう潰すって決めたんだろ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 23:58:56.44 ID:iqf8qITS0
 東工大元教授の書いた『工学部ヒラノ教授』って本を以前読んだけど、普通の教授でも勤務時間の3割だか4割だかは雑務が占めるらしいのね 
 そこに学科長や学部長になると、もっと雑務が増える
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 23:59:14.48 ID:D3W7UbQg0
 組織に属したがらない一人親方な気質の偏屈野郎を個人事業主として雇ってる仕組みだからどうしようもない。 
 経営、組織改革、やるような生え抜きを働かせる場ではないからどうしようもない。 
 研究者なんてみんなこんなもんだろ。 
 俺が継承したり発見したり作ったりした俺が最強の世界の中で俺は生きている。組織の醸成は俺にいいように口は出すがやらん。
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/15(木) 00:00:55.89 ID:J59+GMxx0
 大学教員冷遇しすぎなんだよこの国
コメント