- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/11(金) 20:14:34.82 ID:8/uIDc1C0
成績が最もいいのはAO入学者 東北大、早稲田大の内部資料で判明
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb4038bb4afb0cf48a204bbf302f3f92005cf843
一連の大学入試改革を検討した文部科学省の中央教育審議会の高大接続システム改革会議。
第2回会議(2015年4月)に、東北大と早稲田大が入試区分ごとに入学後の成績などの資料を提出している。
両大学の理事が同会議の委員を務めていたためだ。早稲田大の恩藏直人・常任理事によると、第1回会議で安西祐一郎座長(元慶応義塾長)から「今後、入試改革を検討するにあたり、
すでにいくつかの大学でいろいろな取り組みをしているので、実態を紹介してほしい」と要請があり、資料を用意したという。
両大学とも過去10年間の学生のGPA(成績評価)を集計して分析した。東北大は、2000年度からAO入試を導入し、国立大学で最もAO入試に熱心な大学だ。大学入学共通テスト(当時は大学入試センター試験)を課さず11月に行うAO入試2期と、
共通テストを課して2月に行うAO入試3期を続けている。 当時の資料では、AO入学者の評価として、詳細な内容が掲載されている。
修業年限でストレートに卒業した学生は、一般入試前期日程80.1%、後期日程71.1%に対して、AO2期84.1%、AO3期81.8%。GPA平均値を偏差値に換算した値は、
全学教育(教養教育)で一般入試前期49.6、後期50.0に対して、AO2期53.3、AO3期52.8。専門教育のGPAも似たような数字になっており、いずれもAO入学者が高い。略)
滝澤副学長はこう話す。
「東北大の別の調査で、入試の成績と卒業時の成績に相関はないが、学部1年修了時と卒業時の成績は相関が強いという結果が出ています。
一生懸命に勉強して入った学生は入学した時点で一息つきますが、AO入学者はいよいよこれから大学生活が始まると考えます。
大学での学びへの意欲の差がスタート時点で出がちで、その違いが大きいです」- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/11(金) 20:15:02.84 ID:sbCcQSjo0
- 燃え尽き症候群
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/11(金) 20:16:23.20 ID:C08FPPeQ0
- 要領悪いアホってだけだろ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/11(金) 20:17:27.42 ID:A2e9L3bj0
- 知ってた
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/11(金) 20:17:30.85 ID:8/uIDc1C0
- 東北大学や早稲田大学に合格した時点でこれで将来勝ち組人生だと思いこんじゃうアホは多い
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/11(金) 20:18:18.97 ID:YEp1HZxd0
- そろそろ東北大と九州大の格付けを明確にしようぜ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/11(金) 20:18:24.97 ID:RVou7GuJ0
- 毎日やってるなこの話題
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/11(金) 20:18:49.64 ID:uLD7NcOS0
- 英語の検定とか資格試験とかまともな指標もってこいやとうほぐ土人
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/11(金) 20:18:55.46 ID:2OK5far00
- 真面目なやつが多いからな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/11(金) 20:19:27.87 ID:4gVfShPt0
- >学部1年修了時と卒業時の成績は相関が強い
1年のときは優が多かったけど4年のときは可山優三だったぞ - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/11(金) 20:25:12.54 ID:ozDf4VVxM
- >>10
自分一人の例だけ出されても… - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/11(金) 20:21:34.46 ID:k3/83jrT0
- 早稲田は入学方法別10年後年収まで出てたじゃん
こっちはぱっと見では差が無かった - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/11(金) 20:22:38.27 ID:8/uIDc1C0
- 逆にAO入試組のほうが成績悪い大学は選抜方法に問題ありってことだな
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/11(金) 20:24:15.64 ID:ozDf4VVxM
- 大学によりそう
AOでも最低限学力選抜してるところはいいけど、芸能人いっぱい入れてるみたいな大学や学部は酷いんだろ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/11(金) 20:43:30.47 ID:VaLm9A2/0
- >>14
芸能人だから頭悪いと思ってるのは
ルサンチマンだけどな
あんま意味ない - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/11(金) 20:26:57.86 ID:kD2323D20
- ごますりで生きてそうだし
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/11(金) 20:28:51.06 ID:oTPyjps90
- 指定校推薦はバカが入ってくることあるけど東北早稲田あたりのAOは今は科学オリンピック入賞者とか優秀なのしか入れてないからな
何の実績もない人間がアピール力で無理やり入れるシステムではない - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/11(金) 20:29:44.39 ID:HoYAlH3N0
- >>18
これ
東北も早大も理系に関して言えばAOは科学オリンピック受賞が目安になってる
問題は指定校のアホども - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/11(金) 20:40:15.29 ID:Z56PhTjX0
- 一般入試は1年ガチれば受かるけど、推薦は高校3年間コツコツ真面目に積み重ねてないとだめなイメージ
理系は知らんが文系なら大学の試験なんぞまじめにやりゃ高評定取れるし、そこまで違和感無いな - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/11(金) 20:41:42.80 ID:Uvm43pmLa
- 正直、指定校推薦が一番バカだと思う
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/11(金) 20:42:54.37 ID:B6N4dHck0
- まじか母校やん
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/11(金) 20:46:13.86 ID:VfrMPHdr0
- 推薦とかAO取るような奴らって期末テストの点取るの頑張るタイプだから当然じゃね
一般組は卒業さえできればいいと考えも多そうだし - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/11(金) 20:48:32.16 ID:5NiD1dI40
- そりゃ東大京大のAOが化け物クラスにムズいこと考えたら上位大学では当たり前じゃん
すぐ1ビット脳になるなぁ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/11(金) 20:48:40.73 ID:C+qop1dJ0
- 早稲田のAO通るって一般よりすごいだろ
指定校はしらん - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/11(金) 20:49:47.71 ID:4354bh5L0
- 院進学率も気になるわ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/11(金) 20:50:22.57 ID:3VW8QsXz0
- 早稲田の指定校だけでGPA出せよ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/11(金) 20:51:29.74 ID:XEfl26mX0
- 授業に出てるのは真面目系クズだけだしなw
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/11(金) 20:52:20.13 ID:JqbPR47K0
- 附属高校あがりの学習障害児をどうにかしろ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/11(金) 20:55:52.54 ID:vRgG3WRm0
- 早稲田はザルじゃないんか
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/11(金) 21:00:18.32 ID:geblj4Gk0
- そりゃ世紀の大発見したのもAOの人だしな
東北大学&早稲田大学「調査してみたら入学後の成績(GPA)が高いのはAO入試組だったわ」

コメント