- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/15(水) 23:58:53.57 ID:5a+yPU7Q0
【大学受験2023】東大、第1段階選抜と推薦入試の合格発表
https://resemom.jp/article/2023/02/15/70911.html- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/15(水) 23:59:20.51 ID:5a+yPU7Q0
- 東京大学は2023年2月14日、令和5年度(2023年度)前期日程試験第1段階選抜と推薦入試の合格者を発表した。
文科三類を除く科類で第1段階選抜を実施。推薦入試では88人が合格した。東京大学は2023年2月14日、令和5年度(2023年度)前期日程試験第1段階選抜と推薦入試の合格者を発表した。
文科三類を除く科類で第1段階選抜を実施。推薦入試では88人が合格した。 ※記載内容について一部修正(2022年2月15日14:15)東京大学は、入学志願者が各科類の募集人員に対する予定倍率に達した場合、大学入学共通テストの成績により第1段階選抜を行い、
その合格者に対して第2次学力試験を行う。出願締切期限の2月3日午後5時現在の2次試験出願状況によると、各科類の志願倍率は、
文科一類3.06倍(第1段階選抜倍率約3.0倍)、文科二類3.08倍(同約3.0倍)、文科三類3.01倍(同約3.0倍)、
理科一類2.55倍(同約2.5倍)、理科二類4.30倍(同約3.5倍)、理科三類4.24倍(同約3.0倍)。各科類の第1段階選抜合格者数は、文科一類が1,203人、文科二類が1,059人、文科三類が1,414人、
理科一類が2,770人、理科二類が1,866人、理科三類が291人。
合格者の最低点は、文科一類が479点、文科二類が454点、文科三類が189点、理科一類が543点、理科二類が711点、理科三類が640点だった。
第1段階選抜合格者の受験番号は、2月14日午後3時ごろから2月20日正午まで東京大学のWebサイトに掲載されている。東京大学では本年度よりネット出願システムを導入したことにより、
「東京大学第2次学力試験受験票(前期日程)」と「受験者心得(前期日程)」などの郵送を廃止。
受験者は「令和5年度東京大学入学者募集要項(前期日程)」にも記載されている通り、PDFファイルをダウンロードし各自が印刷する。
前期日程第2次学力試験は2月25日と26日、27日(27日は理科三類のみ)、合格発表は3月10日に実施する。一方、推薦入試は10学部100人程度の募集人員に対し、253人が志願。第1次選考で180人が合格し、2月14日の最終合格者発表で88人が合格した。
学部別の合格者数は、法学部8人、経済学部7人、文学部8人、教育学部4人、教養学部4人、工学部34人、理学部8人、農学部8人、薬学部2人、
医学部医学科4人、医学部健康総合科学科1人。推薦入試合格者の受験番号は、2月14日正午から2月20日まで東京大学のWebサイトに掲載されている。 - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:00:08.01 ID:MNPVahwr0
- 東大偏差値40の時代?
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:00:20.69 ID:zB3Dum360
- ふざけてんの?
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:00:37.02 ID:GHNA88xZ0
- 共通テスト189点で東大文三に特攻した受験生がいるってことだよな
マークミスだとしても複数科目でやらかさなきゃこんな点にならんわな - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:01:40.16 ID:bY/MhI4Y0
- 合格者の最低点は、文科一類が479点、文科二類が454点、文科三類が189点、理科一類が543点、理科二類が711点、理科三類が640点だった。
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:03:21.82 ID:lG7IxI340
- ある意味運がいい…のか?w
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:04:59.81 ID:nE29WZ760
- なんやこれ俺でも離散受かるやん
今こんなに馬鹿なのか - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:05:01.00 ID:bY/MhI4Y0
- そもそも何点満点だよ
800か? - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:05:30.64 ID:ZoUAAnCe0
- 第1段階選抜合格だからな
勘違いするなよその189点の奴もこれから2次試験を受けなければならない
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:05:52.56 ID:D5cQSzO30
- 今は馬鹿でも入れるのか
俺の頃は戦争だったのにな - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:06:41.33 ID:ZoUAAnCe0
- >>12
馬鹿はお前だよ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:06:09.46 ID:ZoUAAnCe0
- 足切りの意味が分かってないレスばっかり
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:06:55.67 ID:bY/MhI4Y0
- 900点満点か
完全に記念受験だな
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:07:05.26 ID:ZoUAAnCe0
- 昔から足切りラインがない年はあった
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:07:26.19 ID:go856wOV0
- 189点なんて二次受験させてあげないほうが優しさだろ
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:17:27.11 ID:dfHqC/ajM
- >>18
二次が余裕過ぎてハンデでギリギリを狙ったんじゃね - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:08:10.23 ID:z3l5Z+kLM
- 面白半分で出願して足切りされずに受けに行くはめになってる感じだな
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:08:20.33 ID:D5cQSzO30
- さすが世界39位のバカ大学だな
これじゃ中国と戦えないはずだわ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:09:25.34 ID:ZoUAAnCe0
- >>20
もう一度言うが馬鹿はお前だよ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:08:26.93 ID:Wg2I417q0
- 189点って二次試験で逆転の可能性あるのか?
仮に二次試験全科目満点でも落とされるんじゃないのか - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:10:35.64 ID:ZoUAAnCe0
- >>21
東大は共通テスト/2次=1:4だから逆転可能 - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:11:34.95 ID:LOKvhIzo0
- >>21
逆転出来るよ - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:12:43.64 ID:QRJrhidK0
- >>21
ヒサならできるンだわ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:08:38.09 ID:QRJrhidK0
- 予行演習なンだわ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:08:40.25 ID:tMTsMUaMM
- 大学共通テストで189点でも2次試験で7割くらい取れれば合格できるだろ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:09:44.65 ID:d96yD6cT0
- 189点から挽回するの無理ゲーだろ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:09:51.44 ID:Zxw1ImXW0
- 理Ⅰひっくwwww
俺のときより随分レベル下がったな
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:11:10.91 ID:D5cQSzO30
- 岸田もここだっけ
いつも通訳引き連れてるよな
頭悪いから全部覚えたこと忘れてるのかね - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:11:57.96 ID:ZoUAAnCe0
- >>30
岸田は早稲田だが?
なんでお前馬鹿なのにレスすんの - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:14:15.61 ID:tMTsMUaMM
- >>30
岸田は開成高校から東大3回受けて受からなかったから早稲田法学部
いとこが同期生だったらしく相当バカだったみたいで記憶にないと言ってたぞ - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:17:06.31 ID:D5cQSzO30
- >>44
ああ、早稲田か
ならいいや - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:12:12.15 ID:15smtRKC0
- 東大って推薦あるのかよ、がっかり
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:12:36.74 ID:15smtRKC0
- 香川照之とかは歌舞伎枠の推薦なんか?
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:12:53.86 ID:1knczQ590
- ちょっと問題見てみろよおっさんモメンにはきついぞ
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:13:09.45 ID:9ll5Cgrrp
- すげえバカでワロタw
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:13:25.09 ID:e5sR6kVCM
- 二次科目以外捨ててたのか?
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:13:36.71 ID:9ll5Cgrrp
- 店員割れしてるからバカでも入れるやん
院と同じやな - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:17:34.22 ID:Wg2I417q0
- >>40
文系院だと定員内不合格が常態化しているんだよなぁ
定員5人の枠に5人挑戦して合格者0とかざら
理系とか大学院大学は知らんし、東大が定員割れしても容赦なく切るでしょ - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:18:51.63 ID:9ll5Cgrrp
- >>50
流石に定員割れしてても東大院卒になりたいロンダのバカすぎるバカとかは落としてるんかな - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:13:46.94 ID:D5cQSzO30
- とっくにバカの行くところだよ
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:13:47.12 ID:Zxw1ImXW0
- 共通テスト900点を110点に圧縮する
↑
これが地味に効いてくる… わけないんだよなあw - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:15:42.83 ID:q/p58BXN0
- まぁイカれたアイドルが受かるくらいレベルの低い大学だしな
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:16:16.31 ID:bg7UU93l0
- 1次の意味わかってないバカだらけでスレ進んでてワロタw
嫌儲の闇だな - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:17:12.03 ID:ZoUAAnCe0
- >>46
たぶんFランだろ
国立を受験したことがないから、2次試験があるのを知らない - 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:28:21.90 ID:GHNA88xZ0
- >>48
一昔前のナイナイ見てたら、岡村が国立大受験してセンターで足切りされてたのテレビでやってたよな - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:17:36.40 ID:mKnY9z+e0
- 共通テストを足切りにしか使わない東工大が足切り無し、つまり共通テスト満点と0点が同条件だった年もあった
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:17:48.88 ID:h7xMNAFA0
- 東大すらレベル下がってそうだな
10年前はあり得なかった - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:18:18.72 ID:9ll5Cgrrp
- 文系とか士業になれたのとか以外は全員バカなんだよ
そんなバカが大卒の9割なのが日本やしな - 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:23:40.25 ID:3U4mMmKF0
- >>54
でもお前は専門卒だろ - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:20:24.94 ID:zxCaU2Bn0
- 東工大の情報系は倍率10倍だぞ
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:20:43.17 ID:AzVQ9trDM
- 俺も理三受けたことある
- 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:24:08.00 ID:tMTsMUaMM
- >>60
灘高生に囲まれて自分も解けてないのに無茶苦茶簡単だったな今年は
こんな問題なら全問正解しないと合格出来ないぜーって聴こえるようにプレッシャーかけられたか? - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:20:51.03 ID:Zxw1ImXW0
- 文科は官僚になるしかないけど、ブラック職場乙ってなるからね
乙
- 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:24:29.41 ID:hir2g2Mx0
- 文科は数学を、理科は国語を2次できちんと取れると他の受験者に差を付けられる
- 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:24:44.43 ID:GBD1h8Te0
- サイコロで回答してももうちょっと取れるだろ🥺
- 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:25:30.26 ID:vxKt4Mwe0
- 倍率だけで難しさ判断して頭破裂してるバカが多くて笑う
- 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:26:00.76 ID:V9IVLuZ/M
- 上級のご子息がおられたのだろう
そいつが189点 - 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:26:02.58 ID:gP0Ri57i0
- 皇室の人が三類入りするということか?
- 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:27:54.92 ID:tMTsMUaMM
- >>74
あいつは推薦だから入試受けないでしょ - 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:29:51.98 ID:fCGWNW+w0
- あ
まだ試験あるのか
189じゃ無理だろ - 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:31:03.93 ID:tMTsMUaMM
- >>78
いやいやいや2次試験で7割取れれば行ける - 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 00:30:16.80 ID:Wegn9j7Qa
- オードリー春日は今年受けてたらワンチャンあったのに
東大、第1段階選抜と推薦入試の合格発表 文科三類では足切りが行われず合格者の最低点は189/900点

コメント