- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:19:24.49 ID:GGafvH0Xd
女子学生の比率を3割にし、多様性のあるキャンパス環境を作ることは東大の悲願だ。
しかし、22年度の一般選抜における女子の合格者は593人で全体の19・8%。
合格者の女子比率が20%だった21年度を下回った。東大は、女子学生が増えないのは、女子の志願者が増えないことが理由だとしてきた。
しかし、22年度の一般選抜で、第1段階選抜の合格者は1930人で、前年を172人上回った。
それでも、2次試験をクリアできた女子の合格者は減少した。
背景にあるのは2次試験における数学の難化、と話すのは、駿台教育研究所進学情報事業部長の石原賢一氏だ。「一般的に男子に比べると、女子は数学が苦手な受験生が多いことから、数学が大幅に難化した2次試験で苦戦したのでしょう」
21年度の東大入試では、数学が易化したことにより、女子の躍進につながった。22年度は逆の傾向が見られたということだ。
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20220313/se1/00m/020/002000d
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:19:50.31 ID:GGafvH0Xd
- これもう女子だけ数学免除すべきだろ…
アファーマティブアクションだよ - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:20:07.26 ID:GGafvH0Xd
- 数学は女性差別😡
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:20:14.62 ID:3G2yvckta
- 女って英語は得意な気がする
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:22:30.27 ID:5XPuYi0+d
- >>4
世界のオスチンポを求めるために言語能力は凄いからなまんさんは
一方数学とか論理的思考は求めてはいけない - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:20:20.21 ID:avKntxL40
- まままままーん!!まん!まん!!
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:20:53.00 ID:9XYX11x10
- 女の子 バカだった
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:21:21.56 ID:ZfNFOHWf0
- いい匂いがするだけの池沼だからな
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:21:30.31 ID:WackpLHC0
- 女さんは黒人と同じ扱いか?
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:21:34.37 ID:5RhuXMej0
- 男と女を差別するなと言いつつ女枠で語るのはおかしい、性別なんて関係ないんだろ?
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:21:54.19 ID:bUzHKIkT0
- 受験の範囲でも差が出るのか?
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:24:10.06 ID:xFtJYmp8a
- >>10
模試のランキングでは、理数系、特に数学は圧倒的に男子が強い
国語はガラッと入れ替わって女子が増える - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:22:13.70 ID:SVrOB9MMa
- 女は国英社得意だからな
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:22:21.61 ID:2mcgRTLB0
- アファーマティブアクションするやろな近いうち点数x2しだす
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:22:33.61 ID:KASBczWMd
- 理三は桜蔭が1番多いし、甘えだろ
やればできる
byセンターの数学で苦戦した男 - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:23:26.55 ID:fJwKjpTYp
- >>14
バカでワロタw
センターとか満点やったわ - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:22:36.15 ID:99lQq4QuM
- 男と女で採点方法変えてるんだろ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:23:34.77 ID:Zy2xsjpxM
- >>1
医学部の合格率が女のほうが上回ったのにネトウヨはダンマリ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:23:49.34 ID:XwNRSac00
- いいじゃん、まんさんは女子大行けば
男が多数のコミュニティに入るなんて嫌だろ? - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:23:51.10 ID:IQJ70h0A0
- AOとかで大量に女子ばっかり入れてるんやろ
文句言うな - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:24:13.87 ID:8WosQwPRd
- >>1
アスペ検査入れろよ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:24:16.29 ID:CyYbelAe0
- 東大は数学だけできても合格できない
数学だけ得意な子は東工大行くから - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:25:36.80 ID:B03F8QGE0
- 英語のヒアリングの割合を増やせばいいだけだな
ズバリ英語を全問ヒアリング問題にすればそれだけで男女比の逆転まであり得る - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:25:50.23 ID:ejI2Vlhmd
- 数学はレイシスト
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:25:55.43 ID:wtaK5csn0
- 脳に男性ホルモン大量注入すればいいだろ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:26:37.55 ID:Q5zUVyu20
- つーかさ数学以外が人より出来るなら苦手じゃなく完全に怠慢から来る努力不足だろう?
認めようよね?っね?! - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:26:44.27 ID:GSIbouhpM
- 東大ですら、露骨に差がでるんだから、それ以外の大学ではどうなんだろうね?w
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:27:02.10 ID:gglb4VwD0
- ちゃんと女子用のテスト問題にしとけよ
使えねえな東大は - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:27:03.78 ID:j0dK+laL0
- おいおい女子は数学ができないっていう先入観やめやめ~😅
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:28:10.59 ID:tBCZDzYt0
- 糞フェミ学部新設すればいいだろ
責任持てよ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:28:30.24 ID:gLXwMc4P0
- 平等にみせたいを捨てて実際平等だから差が出てるでいいじゃん
ちゃんとしてれば理解される - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:28:40.13 ID:KASBczWMd
- 桜蔭の子はとにかく勉強すると聞いた
やればできる
by娘が豊島丘の男 - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:29:03.60 ID:CyYbelAe0
- 医学部「助けて!医学部男子増やしたいのに男子が数学苦手で合格してくれないの!!」
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/04(土) 14:29:10.21 ID:bA8GyhUeM
- 昨今のリベラルや文化人類学者や社会学者の人々は、いつの間にか結果の平等ばかり重視しないというか、
いつの間にか結果が平等になっていないなら、その背景には差別構造が存在すると主張するようになってしまった身体的能力の男女差は生来のものだと認める一方で、性格や思考力、考え方や趣味嗜好、頭脳的な能力などは、
本来男女差はなく後天的に形成されるものだ!と主張するのが主流に
なのでそれらに関することで男女差が生じたら、それは社会や文化によるものなんだよ、と
東大「助けて!東大女子を増やしたいのに女子が数学苦手すぎて合格してくれないの!!」

コメント