東大医学部卒・司法試験・会計士試験合格の河野玄斗(28)「算数は小2で中学の数学の基礎過程、小3で高校の基礎過程が終わってた」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:54:26.12 ID:KggOzu6t0

【東大医学部卒“頭脳王”の河野玄斗さん】中学受験は灘と聖光学院に合格「苦しい時も楽しくやれる方法を見つけてきた」
苦手教科を伸ばした方法、勉強が好きになった理由とは?

◆“頭脳王”で知られる河野玄斗さんの中学受験インタビュー

東大医学部在学中に司法試験を一発合格した河野玄人さん。

2歳から8歳までアメリカ在住、帰国して公立小学校に通い、小学5年生で受験勉強を始めて、
横浜の聖光学院と関西の灘中学に合格としたという河野玄斗さん。
その後、東京大学理科三類、医学部へと進み、なんと大学4年生のときに司法試験にも合格するという「恐るべき大秀才」です。
そんな河野さんの中学受験、いったいどんな勉強法で合格に至ったのでしょうか? 河野さんの中学受験物語を伺います。

【画像7枚】灘、聖光学院、東大理科三類、司法試験などさまざまな難関テストに合格してきた河野玄斗さん

◆日本の学校はみんな『女王の教室』みたいなのかと思ってました(笑)

――河野さんは2歳から8歳まで、お父様の仕事の関係でアメリカにいらしたのですよね。 日本に戻ってきて、戸惑うことはなかったですか?

実は、あんまりないんですよ。 家庭内では日本語を使っていましたし、現地では公文のドリルをやっていたので、
帰国してからも特にコミュニケーションや学習ですごく困る、みたいなことはなかったです。
小3で東京郊外の公立の小学校に転校したのですが、戻ってきてすぐの漢字テストは満点が取れていました。 クラスにもすんなりとなじめました。

ただ、アメリカでは日本の学校のリアルがわからないというか、どんなところなのかはTVドラマでの印象でしかなくて。
当時、アメリカで見られたのは『女王の教室』とかで、日本の学校はごくあたりまえに教師と小学生の闘いがあるのかとか、
イジメがあるのかとか思っていました(笑)。 「日本の学校に通ったらあんなふうな感じなのかな、恐―い」って思っていましたが、
実際に入った学校ではそんなこともなく、ほっとしました。

勉強「しろ、しろ」と言わず、するのが当たり前の環境を作る
――小5の春からは中学受験を目指すのですよね。

自発的なきっかけはなくて、親に連れられて大手塾に行った、ということなんですが。
塾に入ればみんな受験をするのがあたりまえ、結果、自分もその気になっていく。
中学受験については子ども自身が自覚を持つというより、保護者の方が「いかに子どもが自然に受験しようと思える環境を作るか」が大事です。

中学受験は「しろ、しろ」って言うんじゃなくて、子どもを「そりゃするよな、するのがあたりまえだよな」って気持ちにさせて、
気づいたら受験環境に身を置いて勉強していた、といううまい環境づくりがキモかなと思います。

――最近は小3くらいで中学受験の勉強を始めるお子さんも増えていますが、河野さんは5年生、その間は……?

小3の秋くらいに日本に戻ってきて、小3小4は日本の文化もわからないので、そこは日本に深くなじむ期間だったのかな。
その間、模試を受けたりはしていました。

――日本の中学受験は概ね、国語、算数、理科、社会の4教科で受けるわけですが、どの教科も問題なく解けるような感じでしたか?

帰国から3年くらいたっていましたし、塾にも行っていましたから、普通に受験勉強をして、模試を受けて……、というところは問題はなかったです。
特に算数は好きなので、積極的にやりましたね。
算数は小2で中学の数学の基礎過程、小3の帰る直前には高校の基礎過程が終わっていました。
国語も公文をやっていたので、そんなに困ることはありませんでした。

ただ、理科と社会はアメリカと日本とではかなり内容が違っていたのと、たとえば「光合成」っていう日本語のワードがわからない。
この2教科は一般の小学生と受験のスタートのところではかなり劣っていたんじゃないかな。
でも、後編でもお話しますが、母の勉強ののせ方もうまかったし、父も「勉強っておもしろい!」と思えるようなことをいろいろ話してくれた。
自分のことを「できない」とか「劣っている」とか思うことがなくて、勉強はとにかく楽しいものなんだ、と思いながら受験勉強をしていきました。

(以下略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8ad497585b1a9dbcf31691f5911ecb85c487e5f

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:55:14.08 ID:KggOzu6t0
このニュースを見た東大医学部卒・国試7浪中のルシファーさん(39歳)の反応

Yusuke Kaneko @fxgodzeuss 8月5日
【東大医学部卒“頭脳王”の河野玄斗さん】中学受験は灘と聖光学院に合格「苦しい時も楽しくやれる方法を見つけてきた」苦手教科を伸ばした方法、勉強が好きになった理由とは?(HugKum) – Yahoo!ニュース

彼が大秀才ならば、やっぱり私は天才タイプなのかなあ。
https://x.com/fxgodzeuss/status/1820462074293842361

         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:55:24.94 ID:2axInrPH0
けつなあな確定系男子
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:55:37.25 ID:iR9RuT0i0
そうして今は立派なテレビタレントになれました
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:56:15.18 ID:Ugs0Z6J+0
数学得意だとそんな感じよな
おれもセンターレベルは満点とかのレベルではあったけど小6で高校範囲終わってたわ
東大なんかには及ばない大学だけど
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:56:24.21 ID:nRXVlA8L0
やっぱ親が知識あって教えるの上手いってのが前提なんだな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:56:44.57 ID:EfBtEuCE0
高校くらいから本人が鬼努力した訳でもなく
結局親ガチャなんやね
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:57:24.90 ID:EOluOQ5d0
俺も小2で公文を中3まで解いてて神童だ神童って言われたけどな
今は転売屋やってるよ
そこそこ稼げてはいる
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:57:33.47 ID:KggOzu6t0
この人は要は試験バカだよね

東京大学物語より
レス10番のサムネイル画像
レス10番のサムネイル画像

11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:57:40.16 ID:Z45Y5V4g0
そろそろ年齢的に痛々しくなってきた
お勉強できて褒められるのは子供のうちだけ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:58:07.72 ID:Tuh/tKjg0
結局何がしたいんだ?

医者になっても凡人にしかなれないよ
医学でノーベル賞級のことやるしか凡人から抜け出せない

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:58:28.96 ID:qsZIP/FO0
(ヽ´ん`)ふーん、凄すぎて何も言えないねぇ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:58:43.53 ID:MuNwAc9i0
学歴がゴールみたいなこういうの増えるんだろうな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:59:06.98 ID:qswyVDhv0
家柄と育ちが一般ピープルとは明らかに違う
やっぱ親ガチャやね
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/07(水) 00:06:30.51 ID:9Z+I2jER0
>>16
本当に家柄違うっていうのは安倍や岸田みたいな連中だろ

学歴なんかなくても世襲で総理にまでなれるからな

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/06(火) 23:59:39.92 ID:kSZ/cpH80
で今何してんだよ
今の目標は?
ずっと過去の栄光に囚われ続けて俺凄かったと言い続ける人生
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/07(水) 00:00:10.16 ID:33hEYGYi0
誰が彼の才能を潰したんだろうか
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/07(水) 00:02:15.84 ID:sdQTUy1r0
学校教育レベルじゃね
早めに学習するなんて、難しいというほどではない
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/07(水) 00:02:44.46 ID:rjSU9Bn10
興味なし
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/07(水) 00:02:56.08 ID:ZqHO193U0
東大王とかたまに見たら思うけど、漢字の書き順の正誤とか、全く何にも役に立たないことでマウンティングとってるのが東大はじめ学歴とかステイタス重視の奴ら

そりゃーアメリカとか欧米のような発明できんわ

24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/07(水) 00:02:56.45 ID:9oUfu1Dy0
この人って一件でも診療したことあるの?
一件でも法務担当したことあるの?
一件でも会計処理したことあるの?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/07(水) 00:03:28.53 ID:9Z+I2jER0
医者と弁護士のダブルライセンス持ってて、社会的に成功してるのって米山くらいじゃね?

あとは、youtuberだのインフルエンサーだのフワッとしたものにしかなってないよな

40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/07(水) 00:07:58.31 ID:+Rk0G/MZ0
>>25
やってることはアホでもできる政治家って間抜けすぎでは?笑

お飾りライセンス持ちのバカって一ミリも専門の方の実績皆無なのが間抜けしぐさそのものだよ

26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/07(水) 00:04:04.39 ID:6CTFw0TF0
同い年の頃僕「ハハハ!ドッヂボールおもろ!え?お前んちゲームキューブあんの?!」
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/07(水) 00:04:22.39 ID:XU5DNbib0
ひたすら他人が作った問題解くだけだから
それだけの人間

人類の発展には何の貢献もしないし天才でもなんでもない

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/07(水) 00:05:09.09 ID:gTidm/JT0
現職 クイズ王
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/07(水) 00:05:14.95 ID:UTfVft/A0
じんじゅく~じんじゅく~タイプ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/07(水) 00:05:32.66 ID:+Rk0G/MZ0
でも避妊の仕方知りませんでしたってバカ丸出しだよな 笑
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/07(水) 00:05:51.99 ID:RNdU5Ler0
どれか一つくれ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/07(水) 00:06:36.12 ID:QC2C+RmJ0
でも実務レベルの知識無いからなんの役にも立たないけど
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/07(水) 00:07:33.08 ID:jxmn3zkG0
20代だからまだこんな感じで許されるけど年取ってくると実績なくて変な人みたいな扱いになるのかね
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/07(水) 00:07:33.85 ID:QC2C+RmJ0
念も知らずにハンター試験に受かったすごいだろてイキってるようなもん
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/07(水) 00:07:45.70 ID:K6/w1fow0
でも高卒の大谷翔平に生涯年収勝てないよ
知名度も人気も勝てないよ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/07(水) 00:07:54.03 ID:ishenp0W0
俺も公文式やらされてたけど因数分解が意味不明でやめた
例がチョロっと書いてあるだけで何も説明がないのよ
あれでわかるの天才だと思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました