
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:45:23.17 ID:XpHe1NaX0
連合、年金の3号廃止を正式提起 「年収の壁」で働き控え招くと批判
mainichi.jp/articles/20241018/k00/00m/040/259000c労働組合の中央組織・連合は18日の中央執行委員会(中執)で、年末にまとまる公的年金制度改革に関連し、「第3号被保険者制度(3号)」の廃止を提起する方針を確認した。
3号は会社員らに扶養される専業主婦らが年金保険料を納付しなくても老後の基礎年金を受給できる仕組み。- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:45:37.02 ID:XpHe1NaX0
- 信太郎🏯米国株投資
@nobutaro_mane
3号保険は少し前までは反対であったが、子無しDINKSが子持ちの専業主婦に対して補償する方法の一つとしては確かにありだなとも思うようになってきた
ただ、子なしの専業主婦の3号は流石に廃止してええと思う。子供2人からでええのでは。ノミ🦗@筋トレ×投資
@nomi_investor
小梨からはホント思いっきり取っていいと思いますよ🥹子供3人産んだらもう人生上がりでいいようにして欲しい信太郎🏯米国株投資
@nobutaro_mane
子なし増税子あり減税(人数に応じてが絶対に必要みみりん@投資系女子
@beauty_oe
税制が子持ちに不利すぎて意味わからんのです。そこ触らずに外人受け入れに走るのが意味不明信太郎🏯米国株投資
@nobutaro_mane
てかさ、なんで小梨と子ありの税率が同じなのかほんに意味不明なんよ。これは絶対におかしいねこ☆恋する投資家
@toshi_lady
子なし増税(正しくは未婚増税)したヨーロッパの国が結果的にさらに婚姻率が下がり、子供が減ってしまったそうで、
年少控除の復活、子育て費用控除の導入がいいなー。お金持ちが子供に投資して、それが控除されたら経済も回るやん!信太郎🏯米国株投資@nobutaro_mane
と思うじゃろ、あれ25歳以降独身に適用したのよ。それはダメよ。これから結婚する層が金がなくなるから
結婚するかどうかはどうでもよくて、35歳以上子無しに適用すればええのよげんかい
@gen_ka_i__
年少扶養控除が復活すれば実質子あり減税ですよね!ぜひやってもらいたい - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:46:04.43 ID:NuVIUQwF0
- 正論
子なし夫婦はそして控除廃止な - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:46:15.25 ID:XpHe1NaX0
- 3号専業主婦特権廃止に向けて勢いが出てきたな
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:46:27.88 ID:+XVPE8uJ0
- 所得控除って知らんのかな
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:46:28.44 ID:UFZnwBs00
- 独身のやつがでかい車乗るのも無駄だと思う
単身世帯は軽自動車じゃなければ重税でいいよ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:46:31.96 ID:1njprW1H0
- ハッタショの子ども作ったらむしろ増税で(´・ω・`)
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:46:37.72 ID:57aLMmhz0
- 控除なんてするわけがない
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:46:50.98 ID:cYD0bZAK0
- 控除あるじゃん
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:46:53.13 ID:GTVroqsc0
- それが扶養控除とか児童手当じゃねえの?
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:48:41.61 ID:cYSjF56g0
- >>10
まあ既にあるよね
児童手当廃止して小梨勢でもいいけど - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:47:03.54 ID:loO1+Y0z0
- 独身が働かなくなる
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:47:31.73 ID:3s8XiQwA0
- 子供手当が実質それでしょ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:47:33.97 ID:qqU3qOxC0
- 増税と悪いほうにしか考えられない阿呆
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:47:46.87 ID:cYSjF56g0
- 多分そんなことより子持ち家庭は
大学の学費免除とかしてくれたほうが嬉しいで
ネトウヨは反対してるけどこんなもん単にこのポストしてる奴が溜飲下げるだけだし
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:48:08.38 ID:7X+S+593M
- そんなんやったら内戦だわ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:48:10.53 ID:ZrSk4OMBa
- そんなに子育て嫌なんだ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:48:16.98 ID:xQN/xk6y0
- >>1
いつもの分断煽り - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:48:20.09 ID:dnK89+XL0
- 東大出てこれか・・・
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:49:25.08 ID:cYSjF56g0
- >>18
自称だろ?
証明できないし - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:48:27.92 ID:qXTu/sxo0
- 扶養控除未成年者控除と盛りだくさんだけどな
控除より増税の方が効果あるかな - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:48:33.15 ID:PCKS2XcyM
- 2026から実施されるけどな
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:48:35.99 ID:U1AEVhCX0
- そのための配偶者控除とか扶養手当じゃないのか?
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:48:55.76 ID:70I+qkO30
- 頭おかC
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:49:04.72 ID:LZjmb5e80
- 子ども手当、16歳から扶養控除、もう間接的に税率違うんだが
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:49:24.56 ID:cVUm+Kxr0
- 嫌儲民もこうやって社会への恨みつらみ膨らませるイベント増えると思うから今のうちにちょっとでも地位上げておいた方がいいぞ
食い詰めた国家の上級はいつだって底辺56すにはどうすればいいかに頭を悩ませ始めるんだ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:49:25.25 ID:e4KPzxeT0
- 子無し夫婦さんも独身と同じ扱いで激怒
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:52:16.79 ID:jW2hDU4CM
- >>28
同じだろ子供いないんだからw - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:49:37.57 ID:xQN/xk6y0
- 上級による収奪が続く中
下級同士での足の引っ張りを煽る - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:49:42.10 ID:/QiF0XnyF
- 全然足らんだろ今の控除や手当じゃ
そういうことでしょ - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:51:12.44 ID:cYSjF56g0
- >>30
なら増やせばいいでないの?
別に足りてないとは思わんけど
つか一番きついのは大学の学費だろ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:49:46.95 ID:GTVroqsc0
- もし子無し増税作るとしたら
子どもがみんな成人したら増税だし
子どもが死んでも増税だぞ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:49:54.16 ID:loO1+Y0z0
- 偽装結婚アプリが儲かる
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:50:26.85 ID:p3LPm+V80
- 上級の搾取を続けるために下級同士を争わせる
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:50:28.90 ID:knUZVTq90
- これは難しい問題なんだよね
子持ちってだけでお金を渡すことになると
子供が障碍者や犯罪者になったら1億円くらい返してもらう必要があるから
権利と義務は対になっているからね - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:50:32.65 ID:jW2hDU4CM
- >>1
また中抜きかぁ…
年金減らせばいいだろ - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:50:58.18 ID:9hioetT+0
- 東大なのに安直な発想しかできないんだな。
無理に結婚して子供作っても一家心中激増で社会不安になるだけ - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:51:03.68 ID:vTqlQtc80
- いい加減、子無しがー子無しがーうるさいんだわ
さっさと独身税取ればいいのにそろそろ選挙で子無し税を打ち出してくる政党出てくればいいのに
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:51:57.60 ID:cYSjF56g0
- >>38
あなたが打ち出して出馬すればいいじゃない
そんなこと言うやつまずいない - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:51:06.42 ID:fxtGruxh0
- 自分が年取った時に恩恵あるし良いと思う
今の老人みたいに他人が産んだ子供を沢山こきつかう - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:51:16.64 ID:qbu6HugVH
- だから子育て支援策があるんだね(にっこり
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:51:18.84 ID:CtHIHgQ10
- 控除も手当も十分あるじゃん
住民税非課税でも頑張れば子供育てるくらいはできる - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:51:19.00 ID:G1nPBHGn0
- 今回の国民民主でもわかったけど控除されてること知らないやつら多すぎだろ
義務教育で教えとけ - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:51:27.34 ID:2/v7mV5t0
- この人は有名な人なのか?
実名での発言? - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:51:39.89 ID:e7mgL+csd
- そのかわり学費や給食無償化してるやん
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:52:19.41 ID:tWJyxWUo0
- かほく市ママ課が大炎上したけど、今のママ課はどうなってるの?
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:52:29.58 ID:9PLupCh50
- うーん?その代わり結婚してたら受けられる控除全く無いんだけど?平等でしょ
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:52:59.80 ID:4loVdTSo0
- もう子なしが全国の子供の親じゃん
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:53:17.06 ID:9oosGrcV0
- 何故全員が結婚できる制度の構築に舵を切らないのか
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:53:24.90 ID:Z1s1Br010
- 東大出ててもこの程度か
もっと勉強したほうがいいよ - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/02(土) 14:53:43.97 ID:cm/QM9Ja0
- 少子化対策とか子育て予算を増やせば増やすほど少子化が進行してる現状を考えた方が良くね
コメント