東大生「ヒサ、推薦入学できたら大したもんだ。授業は厳しいが高みで待ってるぞ」

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:06:24.65 ID:SSgjFIOUM

ps://news.yahoo.co.jp/articles/b8cd8742b114259d5d2581aecdbefb20da8927a2
http://5ch.net

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:06:38.25 ID:SSgjFIOUM
私が、今回の騒動を見て一番に感じたことは、「この署名を立ち上げた人は、東大の推薦入試のレベルを理解していないな」でした。
「推薦=楽ちん入試」と考えているのかもしれませんが、それは全くの幻想。
東大の推薦を勝ち抜くためには、綿密な準備と十分な実績が必要です。

「○○オリンピック本選出場」程度の実績は当たり前。
下手なコンクールでは「一位入賞」でも霞むレベルです。
多くの推薦生を見てきましたが、みな一般入試組を凌ぐ優秀な人ばかりでした。
圧倒的な知識と実行力を兼ね備えています。

 東大で「推薦で受かった」というと、「じゃあ優秀なんだね」と返ってきます。
それほど、「推薦組=優秀」の図式は浸透している。

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:07:28.68 ID:+EMV7DoE0
ひやっしーも推薦で入ってるからなあ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:07:37.12 ID:uq+3Bwi10
やっぱ庶民ってバカなンだわ
ヒサ、気にすンな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:08:18.68 ID:1OuyV3H10
世界的な論文書いてるぞ☺
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:08:20.74 ID:+vGfKgiu0
なんでそれとヒサが同じだと思うんだ?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:08:25.19 ID:MNB6w84e0
天皇大権で楽勝なやつ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:08:26.56 ID:SSgjFIOUM
東大推薦入試は毎年100人程度をとると表明しますが、未だに定員いっぱいまで合格者が出たことはありません。
もし悠仁さまが十分な実力を兼ね備えていなければ、不合格になるでしょう。
それほどまでに狭き門だからです。

 もちろん、「東大上層部が忖度して合格させる」とする心配もわかります。
ですが、その場合でも問題はありません。
なぜならば、東京大学は入学後こそ、実力が問われる大学だからです。

「日本の大学は入れば簡単」と言われているようですが、少なくとも東大については当てはまりません。
授業速度が並大抵でないからです。
他大学では第二外国語の授業に2年以上かけるところを、東大は1年間で終わらせます。
授業速度は他大の2倍以上です。

 もちろん、それ以外も早い。
私が大学一年生の時に受けた数学の授業は、初回の1時間で教科書30ページ分の内容を終わらせていました。

 速度が速いだけではなく、内容が濃密であることも特徴です。
例えば、英語に限れば、「論文の読解」「小論文の執筆」「15分以上のプレゼン」など多くの課題が課されます。
もちろんすべて必修で、落とせば3年生以上へ進学できません。

 要求されるハードルも高く、私がプレゼンを行った時には「あなたのプレゼンは時間の無駄でした」と面と向かって言われたことを覚えています。

 一般入試を勝ち抜いた東大生ですら手こずる授業ラインナップに、裏口入学程度の実力では耐えられません。

 本当に東大卒であれば、「東大は入試よりも在学中がキツイ」とご存じかと思いますが、昔は楽だったのでしょうか?

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:16:59.49 ID:NPrQXyIX0
>>8
なんか進学校の大学版やん
そら世界と差が付くわけや
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:09:11.03 ID:mmzykuMmM
スタンフォードにすりゃいいのにな
ちょろっと野球うまいだけで入れるんだし
東大入って文句言われるなら外国の大学にコネ入学させたらいいのに
小泉進次郎みたいなのでもコロンビア大学大学院入れるんだしアメリカなんてガバガバでしょ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:09:13.41 ID:Fx4Fihnz0
東大だしなぁ…
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:09:33.54 ID:uq+3Bwi10
あなたのプレゼン(記事)は時間の無駄でした
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:09:39.68 ID:isDZ7wTW0
綿密な準備=宮内庁
実績=偽装
楽ちんじゃん
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:09:58.49 ID:9YLeeJf80
今回、推薦入試で正当な判定が行われると思われてないってことだよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:10:08.40 ID:+H+W5K4A0
推薦組=優秀が
推薦組=コネになる訳か
さすがだな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:10:08.44 ID:6j58KbKTH
推薦でも共通試験の点数が要求されるよ
まぁ偏差値70の高校に通ってるヒサなら大丈夫だと思うけど
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:10:09.37 ID:Lzy9gsM90
>他大学では第二外国語の授業に2年以上かけるところを、東大は1年間で終わらせます。

うちの大学も1年の時しかなかったぞ
全く身についてないしそれでも単位もらえたけど

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:11:34.99 ID:8tqXpGF50
皇族初の留年除籍の憂き目にあう前に学習院に行きますって宣言したほうがいいよね
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:12:29.91 ID:SAj/8Upk0
東京大学生の公認会計士試験合格率は30%未満と聞いて
ただの大学受験特化ハッショの集まりなんだなと思いました
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:12:39.16 ID:E1WCpqiX0
東大といっても世界ランクは大したことない
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:13:47.31 ID:CM3J9Nxr0
>>19
あれどうランクつけてるの?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:12:54.11 ID:fjbhFQwO0
推薦で入れた時点でおわりだよ
失墜
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:13:20.59 ID:CM3J9Nxr0
高田万由子は?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:13:32.21 ID:Esd+1qSh0
大学ぐらいしか好きにできないだろうから
成蹊大学とかでもいいんじゃないか
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:13:36.51 ID:vGr/nMM10
東大生だけど推薦もピンキリ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:15:52.47 ID:E7dSQ+cL0
ルシファーでも卒業できたしなんとかなるんじゃね
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:16:22.50 ID:1H1069vW0
太古の昔は推薦なかったけどヒサ入学を見越して推薦枠作ったの?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:16:49.76 ID:qtDsnAu/0
マジレスすると東大の講義もテストも過去問あればなんとでもなるぞ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:17:35.66 ID:eABlqy/W0
成績も忖度してくれることは間違いない
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:18:16.65 ID:JK84vqmhd
家柄が優秀なのは事実
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:18:40.75 ID:nsxW8kPc0
東大なんて御用学者輩出機関なんだから成績の改ざんなんて当たり前だろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:20:02.48 ID:JBfcl4KM0
ヒサ、実力で俺のレベルまで上がってこい
待ってるぞ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:20:26.31 ID:Of2lbgwd0
名前書くだけで入れるんだが
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:21:22.73 ID:qppUcYxA0
血統偏差値MAXのチートやぞ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:21:22.97 ID:umKKwB9d0
英語は大学で落第寸前だったしトラウマしかない
向いてないのかな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:21:46.44 ID:LO/kbNIC0
東大生ってバカだな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:21:46.78 ID:iga7YgbR0
お茶附中から交換で筑附に行ける制度がヒサの入学年だけ人数多いんだよな
しかもヒサが使ったからそろそろ制度廃止するし
今年の東大推薦も今年だけセンターの最低点数下がるだろうよ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/09(月) 00:23:01.03 ID:PHX/liAp0
『ヒサ』って響き好きw

コメント

タイトルとURLをコピーしました