東大生「官僚なんてやってフェラーリ乗れるんですか?外資系戦略コンサルで手に職つけてフェラーリ乗り回すのが夢」 これが今の主流ww

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:51:19.27 ID:pK8tAqwf0

東大生の「コンサル志向」なぜ?
ps://dot.asahi.com/articles/-/237019?page=1
http://5ch.net
記事は>>2

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:51:29.76 ID:pK8tAqwf0
 東大生の就職先といえば、中央官庁や大企業というイメージが強い。実際、東京大学新聞社が毎年発表している学部生・大学院生の就職先ランキングを見ると、民間企業の就職先上位は長年、旧財閥系の銀行や商社、老舗の大手メーカーといった、国内で知名度の高い日本の大企業で占められていた。

 直近2023年度卒の学部卒生の就職先トップ3を挙げてみよう。1位がEYストラテジー・アンド・コンサルティング、2位がアクセンチュア、3位がアビームコンサルティングという顔ぶれ。正直に明かすと、50代の筆者にはほとんどなじみのない会社ばかりだ。いずれもコンサルティング企業だという。

 他にも、上位20社に過去10年で初ランクインした5位のデロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー、13位のボストン・コンサルティング・グループ、日本総合研究所などを含め、東大生の「コンサル志向」が明白に浮かぶ。多くがグローバル展開している外資系だ。

ちなみに、大学院修了生もアクセンチュアが3年連続トップ。採用人数も前年から8人増加して49人となり過去10年で最多。

コンサル志向が顕在化

「コンサル志向が顕在化したのは10年代の中盤以降です」
 こう指摘するのは、東大OBでJX通信社(東京都千代田区)執行役員の衛藤健さん(26)だ。衛藤さんは16~20年、東大新聞に在籍し、就職先ランキングの調査・集計にも携わった。東大生のコンサル志向の背景についてこう解説する。

「社会でキャリアやスキルを磨くファーストステップとして、コンサルが有力な選択肢になっていると考えています」

 終身雇用や年功序列が崩壊しつつある日本。リクルートワークス研究所が22年に実施した大手企業の若手社員を対象にした調査によると、10年以内に退職を考えている若手社員が約74%に上り、今の会社に20年以上勤めたいという人は約26%だった。若い世代ほど転職を前提に「いかに次のキャリアを選択できる権利を獲得し続けられるか」が新たな「安定」の定義になりつつある。

 だとしても、東大生はなぜコンサル業界を選ぶのか。20年に東大新聞とNewsPicksが東大生を対象に行った調査からそのヒントがうかがえる。

リスク回避の意識

 人生にとって安定と挑戦のどちらが重要かを聞いた設問では、49.5%が「挑戦」を選択し、「安定」(27.7%)を大きく上回った。また、メンバーシップ型雇用とジョブ型雇用のどちらが自分に好ましいと思うか聞いた設問では過半が「ジョブ型が好ましい」(55.6%)と回答した。衛藤さんはこうしたアンケート分析から見えてきたのは、東大生の「新たなリスク回避」意識だと指摘する。
「多くの東大生が目指すのは、同じ大企業で一生安泰という意味での『安定』ではなく、ジョブ型雇用における『新たな安定』です」

 メンバーシップ型が中心だった日本の雇用慣行にジョブ型が浸透しており、東大生はこの変化を敏感に察知している。これまでの日系大企業的メンバーシップ型雇用のもとでは、ベースとなる給与・待遇が年功序列で決まり、その個人差は大きくなかった。
 一方、ジョブ型雇用ではベースとなる給与・待遇は年功序列で決まらず、能力や技能で決まる。個人差も必然的に大きくなる。その中でより良い待遇を得るためには、個人としてリスクをとって挑戦するしかない、というわけだ。衛藤さんは言う。

「伝統的な日本企業ではその挑戦が難しく、忌避感を覚えていることの裏返しとして、外資系を含む『コンサル志向』が顕在化した、といえるのではないでしょうか」

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:51:35.34 ID:pK8tAqwf0
うむ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:51:45.41 ID:pK8tAqwf0
たし🦀
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:52:23.86 ID:6EyYU9lBH
最近の若者は昔の人間より頭いいね
日本の未来は明るい
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:52:28.86 ID:M1vRWtHK0
若い時に金あるの最強だからな、そらそう
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:52:33.62 ID:mwwxSg8k0
若者ってフェラーリへの憧れとかあるの?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:52:50.30 ID:7nwHU+Pc0
東京でフェラーリ乗り回せる場所そんなにある?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:54:28.70 ID:yU1jb+n+0
>>8
フェラーリって見せびらかすための車だぞ?
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:59:36.47 ID:X2nMDltG0
>>8
逆に東京湘南御殿場あたりではよく見掛けるのに、
長野や会津の観光道路ではほとんど見かけることがない
ポルシェやロータスは多いのに
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:52:58.45 ID:UlzNJvID0
東大行ってまでコンサルやる意味よくわからん
そんな金欲しくて東大行くもんなのか?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:56:08.75 ID:AyOkJ/bI0
>>9
何のために勉強するかというと「金を稼ぐ仕事をするため」だろ
むしろお前は何のために東大行くと思ってたんだ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:57:37.56 ID:UlzNJvID0
>>25
普通に勉強したいことのために大学選んだけどそうじゃないん?
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:59:31.43 ID:AyOkJ/bI0
>>33
それは理系の発想だな
文系学部は最早就職予備校だから少数派
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:59:22.10 ID:ZX+3GpMq0
>>9
そいつらが日本の進歩を止めてる元凶だからもうすぐ稼げなくなるよ 衰退しきってなwww
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:53:03.29 ID:edypwc6p0
口八丁でオーナー社長をいかに騙すか
コンサルと詐欺師の違いは違法かどうかだけ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:54:45.56 ID:kcttAH1K0
>>10
なにいってんだ
コンサルってのは内部で責任取りたくない
雇われ役員が利用するんだよ
戦略ファームとITファームの区別もついてないだろ
お前
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:56:07.13 ID:UlzNJvID0
>>17
コンサルも責任取らないけど、誰が責任取ることになるん?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:57:42.82 ID:9E66NKj7H
>>24
中小企業の従業員
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:58:40.03 ID:UlzNJvID0
>>35
かわいそう
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:53:33.90 ID:Ef+gfLJs0
コンサルで手に職がつくとか思えるぐらいの知能なのか?今の東大生って
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:54:22.91 ID:ucplYQ9N0
>>12
俺も思った(´・ω・`)
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:54:50.75 ID:6EyYU9lBH
>>12
戦略外コンしらんの?
高給だしモテモテやぞ?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:57:42.31 ID:kcttAH1K0
>>18
マッキンゼーとBCG以外もてないぞ
知名度無さすぎで
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:09:10.45 ID:9uGpj+EK0
>>34
BCGってグリコやその他色々やらかしまくって地獄みたいだけど合コンなんてやってる暇あるのか?あとプッチンプリンはどうなった?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:55:20.78 ID:M1vRWtHK0
>>12
逆に官僚なる意味あるのか?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:56:06.87 ID:in1S2M1b0
>>12
コンサルってもしっかりやってるとこはあるんだよね。舐めた提案なら見透かされて切られるだけだよ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:58:09.17 ID:efEFXdss0
>>12
戦略系コンサルって日本政府や中国政府に助言してるんだけど
そういうことも知らなさそう…こういうアホって
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:53:47.60 ID:svBUAf6L0
都心だとちっちゃいポルシェとかロータスのほうが楽しいだろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:54:01.52 ID:6EyYU9lBH
社畜おじさんイライラwwwwwwwwwwwww
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:54:56.46 ID:jgGLf7XW0
フェラーリって何か目立った技術あるんですか
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:55:02.18 ID:IMJ0Bd1o0
東大とコンサルに対するルサンチマンが強すぎる🤣
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:55:19.40 ID:sgwqinrO0
コンサルに就職した東大卒はずっと勤めて幹部になるの?
117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:10:49.65 ID:/606qrk90
>>21
だいたい三年くらいでやめる
あとは有象無象
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:56:31.76 ID:Bz9/g/NN0
コンサル経由で箔付けて ってのが今時だよな
それで何になりたいのか判らんけど
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:56:44.49 ID:efEFXdss0
高級スポーツカー乗り回す東大卒のイケメンテイックトッカー居たよな
ああいうのに影響されるんだろうな東大生も
時代は変わった
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:56:49.06 ID:emGxU0Db0
東大生も所詮やる軍だしな
昔官僚、今コンサル
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:56:49.21 ID:fvQ9ycqB0
東大卒でボストンに入れるの?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:57:06.79 ID:YyJxhIRO0
コンサルってようは「他人に勧めてくるけど、じゃ失敗したらどーすんの?しらんがな」の無責任詐欺師みたいなもんだろ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:58:54.54 ID:yU1jb+n+0
>>31
まあそうなんだけど、企業トップを騙すための知能系詐欺師だから
いっぱしのコンサルタントになるための修行は辛いぞ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:57:35.45 ID:bC6cBmHV0
天下りすればフェラーリなんていっぱい買えるでしょ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:57:50.01 ID:M1vRWtHK0
医者か投資銀行かコンサル
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:57:54.14 ID:wvJ+VnbI0
コンサルは手に職とは言わない
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:58:11.15 ID:CGCA3sBR0
でも官僚は天下れるやん
コンサルは上手く稼いでfireできなかったら詰むだろ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:58:12.62 ID:m3T0Sspl0
コンサルの仕事は業務改善だけど
ただの詐欺師程度に思ってるやついて草
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:00:24.60 ID:UlzNJvID0
>>43
ぶっちゃけコンサル直属で働いてたことあるけど要らなくね?と思ってる
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:00:42.15 ID:kcttAH1K0
>>43
いや、戦略立案から人事、財務まで幅広いよ
業務改善なんて、外資ファームはしないよ
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:07:30.81 ID:QkXJVjtvM
>>43
オペレーションマネジメントとか学んだことない奴ばっかだろ5chは
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:58:16.97 ID:Y8dWMYIIM
起業すりゃいいじゃんw
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:04:27.19 ID:rd5GwBKH0
>>44
コンサル経験してからの起業もメジャーだし
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:58:29.52 ID:IxmwybnM0
要は右から左に案件流して中抜き
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:58:50.74 ID:5b6IQA2t0
東大入って官僚とか低学歴がFラン大学入るのと同等なくらい馬鹿だろ
良くも悪くも世間知らずというか情弱
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:59:47.66 ID:yU1jb+n+0
>>47
東大卒の国家公務員がどんだけプレミアム付いてくるか知らんアホでしょ君
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:03:19.55 ID:kcttAH1K0
>>56
いや、課長までの出世スピードはかわらんし、50(審議官)でやっと年収1500万だぞ
マッキンゼーなら20代で到達するよ
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:04:55.34 ID:yU1jb+n+0
>>76
没落者に言われてもなあ・・・
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:58:52.03 ID:J7pBAU3/0
女子「CM見たことない」
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:59:08.48 ID:RjUVAus80
出世レース勝ち残った奴しか天下りできないしな
そもそも歳とってから金手にしても意味ないって考えが今のZ世代だし
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:59:21.96 ID:IMJ0Bd1o0
結局のところ転職なんてスキルよりも前職の収入のほうが大きいから
高いところから高いところへ飛ぶほうが楽なんだよ
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 20:59:52.47 ID:Cps/l3cB0
手に職?
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:00:54.17 ID:yU1jb+n+0
>>57
そこらへんが学生の想像力の限界なんだろw
まあ本当に東大生だったとしての話だがw
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:00:32.67 ID:ogIvRogv0
コンサルってなに🥺
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:00:54.62 ID:jZJOJUJ10
若者の上級→コンサル
若者の底辺→闇バイト

もう終わりだよこの国…
技術のない国ってこういうことなんだよな

64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:01:21.85 ID:j12hdDxS0
一生競争社会に身を置くのは酷だろ
教師とか地方公務員とか賢い生き方を選択する東大生はいないのかな
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:02:29.69 ID:xz/J+F3DH
>>64
フェラーリ乗れないじゃん
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:02:04.04 ID:4K34urnD0
上級官僚の給料2倍くらいにした方が良いな
コンサルみたいな虚業で国家の叡智を溶かすのは国益損うわな
政治家が無能でも官僚さえ優秀なら国の運営廻る
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:02:06.56 ID:m3T0Sspl0
官僚になって世襲議員のために徹夜で答弁書書くような仕事はしたくないのさ
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:02:12.24 ID:VuM9K9XH0
没落日本の象徴だよなコンサル
俺はもう勝ち逃げ確定だからどうでもいいけどさ
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:02:20.42 ID:+NwLVllA0
金欲しいなら外銀→PE/HF
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:02:32.23 ID:7RnIg37r0
天下りできるジジババになってから金持ってても使い道ないし若いうちに稼げる職が魅力なのは当たり前
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:02:41.29 ID:/wMydRn60
事務次官になれば乗れるのでは?
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:03:26.23 ID:AyOkJ/bI0
>>71
その頃にはジジイだろ
20代で乗りたいんじゃね?
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:02:57.52 ID:zzIyo04e0
新卒でコンサルって意味がわからないんだよなあ
何を相談できるんだよ
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:03:04.56 ID:F3AhIwDp0
純白のメルセデス プール付きのマンション
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:03:30.15 ID:AG6Di+IPM
アクセンチュア知らんのはやばいだろ
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:04:32.49 ID:kiNLa0jt0
外コンは金いいけど激務と重圧にさらされざるを得ない業態だから合わないヤツはとことん合わない
ただやりがいというか、楽しいと思えるプロジェクトとメンバーだと寝食休日忘れて働けるからそういう時は脳汁出る
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:04:33.93 ID:UlzNJvID0
いやマジで社内で人材やノウハウ育てりゃいいだろってことをコンサルに投げてるの見てたから存在も需要もアホくさって思ってしまう
雇用流動性の弱いところにつけ込んだ病理だろコンサルって
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:05:55.99 ID:yU1jb+n+0
>>81
自分で方針を決断できない経営者が言い訳欲しくてコンサルを求めてるって面はあると思う
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:04:46.60 ID:oZxzyye60
フェラーリ乗れるんだよなあ
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:05:10.01 ID:N5YCD2xq0
コンサルってマナー講師みたいなもんか?
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:05:26.61 ID:7LsepqHdr
クルマに拘るってオタクみたいじゃん
今どきだせーよ
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:06:36.78 ID:X2nMDltG0
>>85
金あるのに安い車乗ってるほうがオタクっぽいぞ
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:05:40.01 ID:ucplYQ9N0
コンサルなっだらあ てにしょくつけてああ 東京でヘラーリ買うだあああかああ?(´・ω・`)
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:05:42.03 ID:irqNYWtO0
東大出てボケ政治家の介護なんてやりたくねえよな
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:05:53.24 ID:9WYifR4p0
将来金もらっても仕方ないからな。安定が欲しいというのは氷河期思考。
133 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:12:40.05 ID:VKmdvjva0
>>88
年寄りなってから金もらってもな
若いうちに金は使いたいからね
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:06:06.29 ID:RYeGTOGe0
ええなぁ
羨ましいぜ😁
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:07:12.50 ID:+NwLVllA0
新卒HFが最強だと思う
Point72とか27歳で年収7000万貰ってる人居た
120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:11:09.79 ID:UlzNJvID0
>>93
調べてみたけど社員全員頭よさそうで見るだけで目が焼き潰れた
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:07:20.91 ID:1YaSl1Bj0
東大の就職先、1位楽天2位アクセンチュアだぞ
何も身につかない筆頭
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:07:57.41 ID:pFSfHhaUx
乗り回せない
高速走行用なので町中乗ると燃える
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:08:05.17 ID:wYaT76dW0
東大卒の偉そうなコメンテーター風情が今の東大生の質の低下がヤバすぎるて言うてた
自分達や上の世代も東大生京大生なんて他人に頼らず自分1人で考え自分1人で動いて何でも出来る人達の集まりだった
でも今の若い東大卒や現役と話をしても親や他人に頼ってばかりの精神的に未熟なやつが多くなったて
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:08:06.81 ID:EzRGyzmE0
> 外資系戦略コンサルで手に職つけて

「戦略コンサル」が「手に職」ってあり得る?

109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:09:31.08 ID:ucplYQ9N0
>>99
ないと思うんだがども手に職の意味が違うらしい(´・ω・`)
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:08:14.93 ID:zOx9KSC+0
こういう金銭的な理由も多分にあるんだろうが
モリカケ問題みたいな舐め腐ったことをやらされて
政治家へ責任押し付けられるの見たらそりゃ官僚なんかならんわ
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:08:27.56 ID:nkiufjBk0
一昔前なら官僚経て天下り役員とかザラにあったけどねえ
今もあるっちゃあるけど
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:08:36.13 ID:0KSf10U50
MBBやTier1投資銀行なら分かるけど
東大卒でBIG4コンサルやアクセンチュア、アビームは微妙じゃないか
123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:11:26.54 ID:1YaSl1Bj0
>>103
東大卒って毎年3000人輩出される一方で
戦コンや外銀の枠はせいぜい数百なわけよ 
東大でも最優秀層しか行けない世界
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:08:45.50 ID:9uGW041T0
今の東大生は自分の手を汚さず他人にリスク背負わすコンサルみんな目指してるからね控えめに言ってゴミだよ
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:08:51.72 ID:toajL01u0
フェラーリ乗ったら何なの?
プリウスでええやろ
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:09:00.07 ID:cB33O0Qq0
キングオブ虚業じゃん
そこそこ賢いんだから多少は世の中に役に立ってくれよ
112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:10:01.22 ID:fHxtO2qiM
>>106
虚業でも儲かれば勝ちだろ
131 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:12:24.83 ID:nJMZisww0
>>106
それなら賢いやつに金出してやれよ
111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:10:00.54 ID:nJMZisww0
外資の方が金くれるからな
経済衰退で一流人材が外資に流れてる
113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:10:11.45 ID:1YaSl1Bj0
今は東大京大一橋早慶上位はほぼ全員コンサル受けるから東大でも平均以下の学生は難しいぞ
翻って言えば、20代東大なら他業界にいつでもいけるから、新卒で「とりあえずコンサル」は合理的な選択肢だと言えるけども
114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:10:22.48 ID:FDBWCX8r0
大谷翔平がメジャー行くように東大生は外資に行くんだよ 実力主義で稼ぎまくれるし海外移住も可能になるだろう 日本脱出が始まってる
124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:11:27.31 ID:QkXJVjtvM
>>114
最近の若者は普通に英語出来るからな
発音メッチャ良いw
115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:10:39.07 ID:C4XzMKvu0
ネトウヨは自称二十代で東大だらけだから
愛国エリート有能官僚がたくさんいるはずなんだけどねえ
116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:10:41.19 ID:i3UlB5bF0
間違いない超一流企業行けるなら官僚になる必要ないよ
年収も1000万以上だし
118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:10:55.06 ID:pe/twE5G0
これももう一昔前だよね
コンサルブーム終わってきて皆逃げはじめている
121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:11:14.98 ID:kxoFPerh0
賢いなぁ
若くして巨万の富稼げたら出来る事も多いしQOL絶対たかいもんな
122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:11:26.06 ID:Ej2tSUbF0
商社じゃなくてコンサルってところが終わってる
125 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:11:34.14 ID:9uGpj+EK0
グリコはデトロイトだったな、謹んでお詫び申し上げます
126 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:11:42.56 ID:4HHX+E4c0
フェラーリ乗ってモテたいだけなら遠回りせずナンパ師にでもなればいいじゃん
127 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:11:59.32 ID:MykxkvGSd
コンサルは、
東大卒からすれば、
自分の知識を複数の企業に提供してあげられますし、
企業からすれば、
東大卒の教えを学べるありがたい存在。
135 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:12:59.39 ID:9uGpj+EK0
>>127
新卒に教わる知識ってなんだろうな
128 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:12:02.56 ID:m3T0Sspl0
自分で答弁できません議員立法もできませんて無能に3000万以上も給料払って官僚に介護させてんだからアホすぎ
129 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:12:04.67 ID:5RkCViwl0
モノなんかを目指してる時点で青いなと思う
130 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:12:07.63 ID:VuM9K9XH0
コンサルの何がダメかってゼロからイチを生み出せない仕事ってこと
コンサルが得意な業務改善、システム導入、調査全般とか、何も新しいものを生み出さない
132 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:12:33.22 ID:Rx8k8D670
まぁ官僚になったらやることは与党政治家にフェラだしな
136 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:13:36.95 ID:9i6bxwhq0
インサイダーやり放題なんだから金はたまりそう
使うとバレるからフェラーリは無理かも
137 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:13:40.06 ID:h7b3nhFd0
レンタルでいいじゃん
138 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:13:42.64 ID:m3T0Sspl0
デトロイトてwデロイトだろ
こんな知識のやつがコンサル語ってんのが5chの実情
139 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/20(日) 21:13:54.62 ID:j/fUxXRY0
コンサルでも大抵1500万で頭打ちでフェラーリ乗り回せるそれ以上にどれだけいけるんってイメージだけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました