- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:38:37.23 ID:MQvoaydd0
学費値上げ正式決定東大生「運動続ける」学生を排除拙速無償に向かうべき
しんぶん赤旗
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-09-25/2024092512_01_0.html- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:39:27.75 ID:r0IKpbnP0
- 楽天大学に改名しろ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:49:58.95 ID:8pRTMbVQ0
- >>2
これ - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:39:37.26 ID:MQvoaydd0
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:39:57.92 ID:Q2MHEz/l0
- 中国人向けにするんですよね。
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:40:02.62 ID:MQvoaydd0
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:40:29.24 ID:MQvoaydd0
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:40:59.29 ID:6Fw+fXai0
- 文句を広げるのか
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:41:49.29 ID:IswwS8bT0
- ICUかよアメリカ万歳!
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:41:58.80 ID:9yy2xRq00
- だったらアメリカやイギリスの大学行くわってなるのでは
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:44:13.57 ID:u1kaQn190
- >>9
学費と生活費で毎年1200万円かかるけど払える? - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:42:20.91 ID:deJxTMsW0
- インバウンド大学に税金入れんなよ
あと世界大学ランキングなんちゃらからはとっとと降りろ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:42:51.49 ID:KVA3NWTq0
- 米英優位の時代は明らかに終わったと思うけど
英語の優位はあと何世代かは続く感じなの? - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:44:21.05 ID:2kxcETiVM
- >>11
インドのせいでね - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:43:00.79 ID:MQvoaydd0
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:43:21.80 ID:+rXRXc1r0
- 国立なのに英語ってのを炎上させようとしてんの?
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:44:10.88 ID:Uge5yXgW0
- 東大入れるなら英検準一TOIEC800くらいはあるんだから
講義聞くのは問題なくできるんじゃね - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:44:17.60 ID:pMX7IYRb0
- すみません、いろいろとリプ読んでいて誤解を招く書き方だったことに気づきました。これは大学院の話で学部に関してはこれからの話かと思います。とは言えもはや工学系では終始までがワンセットが当たり前の状態で、かつ工学部は東大の学生数の半分を占める巨大学部、影響は大きいと思います。
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:45:41.98 ID:o78DS4/R0
- なるほど
オワコン国家だから
内向きにやってる場合じゃないね - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:46:24.53 ID:MQvoaydd0
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:46:28.17 ID:9yy2xRq00
- AI使って翻訳すりゃいいだけなのになんでそんな無駄なことするの
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:49:39.08 ID:ydUtg4ugM
- >>21
ええ、最新の理論の用語なんて日本語訳あるわけないじゃん
日本語は完全にお荷物 - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:57:45.61 ID:UtLiKshMM
- >>21
上がアホだからw - 88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:09:15.07 ID:vpSIYU1T0
- >>21
一度でも通訳入れた会議やれば分かるけど
通訳入れると会議時間が倍以上になるよ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:46:49.26 ID:WMwfBN5I0
- 普通に言語を破壊する文化侵略なんだけどな
ネトウヨだんまり - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:46:54.17 ID:LWj/1G+h0
- 日本國が英語圏に乗っ取られるぞ!
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:46:54.95 ID:TjxeF8GuM
- そういうのいらないよ。日本語でいいよ
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:51:46.21 ID:tO2mW3I90
- >>24
それじゃいつまで経っても中国に勝てないけどそれでいい?
あっちのインテリ層は英語力高いぞ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:47:06.72 ID:cSKleAz00
- 工学系の修士の話だろ
そらもう英語にしないといけないレベル - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:47:27.34 ID:9yy2xRq00
- 文系で日本文学とか日本史とかやってるやつらどうするの
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:47:57.64 ID:LH7KOW8f0
- むしろ修士レベルで日本語論文で済まされてたのが謎
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:48:31.14 ID:tO2mW3I90
- まあ英語ベースで思考できないと論文読めないし英語ベースでシステム構築したり
サービスの展開ができないのも日本の弱さの根本にあるから仕方ないね
ニコニコは作れてもtiktokは作れないみたいな - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:48:39.50 ID:Uz/L62xK0
- 森有礼もニッコリ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:48:43.66 ID:MQvoaydd0
- そもそもまず日本語禁止開始をする工学系なんて基本的なやり取りはすべて英語だし何からも問題はない
日本語でしゃべるやつは一人いない一人いない - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:49:47.47 ID:iZ9q2ZBx0
- エスペラント語にしろ
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:50:37.47 ID:Zjhhwa830
- 専門分野の英単語覚えないといけないしな
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:50:49.31 ID:VL0CR+R50
- 日本語が大好きなネトウヨはどうすんの?
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:52:06.06 ID:LH7KOW8f0
- >>37
ネトウヨは現代語の簡単な文しか読めないからあまり関係ない - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:50:50.04 ID:drG6I40X0
- 論文もほぼ全て英文で研究メンバーも外国人が多い東大の工学系研究院の話だぞ
大学1年生とかそんな話じゃないぞ - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:52:51.85 ID:DtsSvo150
- >>38
togetter.com/li/2552672
大学院の講義が英語化された結果、日本人学生はリスニングができないので話を聞かずレジュメを眺め、一部積極的な留学生がたまに質問するようなスタイルになった - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:54:32.63 ID:drG6I40X0
- >>44
よく東大入れたね
院試だってむずかしいだろうに - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:50:54.15 ID:Bimj7PZR0
- OISTが原則英語だけで上手くやってるし東大ができないってこともないだろう
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:51:41.40 ID:nCx06Dcs0
- 発展途上国なら高校で母国語捨てるんだよな
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:52:18.06 ID:DCjWcgjB0
- まじかよ東(工)大行くわ
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:53:32.30 ID:thuVxcit0
- 大学で英語の授業受けたことあるけどサッパリ分からんかった
日本語ですらよく分からんのに - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:54:14.53 ID:ZpeHoM3m0
- ICUなんか昔からだろ
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:54:36.35 ID:u4Yz+It40
- じゃあヤーポン法でやるんだろうな?
- 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:02:49.95 ID:2sPs5mVD0
- >>48
通貨もスターリングポンドに変更しよう報酬は100ギニー.とか言ってみたいな
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:54:55.82 ID:kLGmjsqK0
- 日本は日本語みたいなマイナー言語しか通用しないから優秀な外国人が集まらない
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:59:03.24 ID:hXvQXMaFd
- >>49
外国で学べばいいじゃん、そこまでして日本で勉強する意味ない。
英語ができるのと英語に支配されるのは意味が違う - 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:01:54.39 ID:KaNXqSzY0
- >>61
人口減で留学生いれないとやってけなくなるのに? - 84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:07:17.73 ID:hXvQXMaFd
- >>65
そこまでして維持する必要ないんだよ、
英文は英文で個人が勝手に読んで理解したらいいだけの話。
公用語である日本語使わせないなら国は金を出す必要ない - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:55:07.24 ID:ebMe6stu0
- 日本語が捨てられるみたいで嫌だな
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:55:19.73 ID:7LOPi2RG0
- 大昔、大学の頃、研究室で英語の論文を読んだが、
キャビテーションって言葉が辞書を広げても検索しても出て来なくて
困った事あったな専門用語は、辞書に載ってないんよ
- 87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:08:43.98 ID:naJNX3W50
- >>51
独仏も参照すればでてくるかな
独語ならkで始まりそう - 99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:12:58.33 ID:7LOPi2RG0
- >>87
教養でドイツ語取ったけど、英語より簡単とか言われてるのが、
理解できなかったわ。男性名詞、女性名詞、中性名詞って、
覚えるのが3倍じゃん文法は、英語より、きちっとしてるのかもしれんけど
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:56:02.58 ID:sWimRuGb0
- 小学校上がる前からの徹底した英語教育を推進せよ
子供の頃からの方がよく身に付く - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:56:36.38 ID:LDYa22K90
- 50年後、北京大学東京分校になりそう
- 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:03:03.40 ID:kWcnqBZ00
- >>53
もうすでに中国大学東京校になりつつあるのでは - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:57:12.70 ID:LDYa22K90
- 東大が日本語軽視してどうすんだ?
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:57:26.91 ID:4q5OX3q0M
- 分野にもよるけど専門分野の英語って表現が概ね決まってるから実はそんなに難しくなくてむしろ日常会話のほうが難しいくらい。少なくとも数学系はそうだった
あと本末転倒かもしれないけど内容から英語を推測できる
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:57:54.43 ID:FrC8StAU0
- 最大の非関税障壁として機能していた日本語の切り崩しにかかってきてるな
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:58:07.01 ID:LDYa22K90
- 森有礼かよ!
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:58:45.31 ID:LDYa22K90
- 森有礼の言ったことが現実になるかも
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:58:48.76 ID:3VOfJ02P0
- 日本語は滅びゆく言語だよ
AI翻訳で~とか言ってる馬鹿は開発側が米国と中国なのを完全に考慮に入れてない
英語と中国語をこれからは必修させないと日本は詰む - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:59:26.77 ID:mM8Kzc870
- 大学ランク上げるためとかいうクソみたいな理由
- 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 13:59:40.40 ID:qFcYcbd90
- クソみたいな日本語訳の教科書買わされるより原文読んだ方が理解が捗るだろ
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:00:49.88 ID:Ly8yFngK0
- >>63
そもそも院レベルだと日本語の教科書とか無いからw - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:01:54.83 ID:QKvJhXVm0
- 俺は良いと思うよ
当然学生課の窓口とか提出書類も全部英語なんだろ - 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:02:56.82 ID:3VOfJ02P0
- >>66
捻くれすぎててワロタ
こういう馬鹿がいるから日本は停滞するんだよな - 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:02:59.10 ID:hbIQGCKod
- 余計教育格差が広がるんだろうな
- 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:03:13.15 ID:b3qUU7wLd
- 理系の洋書使ってる学科は別にええやん
國文とかどうすんのwww
- 89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:09:57.84 ID:QKvJhXVm0
- >>71
引用本文のみ日本語で地の部分は英語余裕
英文学でやってることの逆を考えればいい - 93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:11:17.31 ID:BIArvgbT0
- >>89
確かに(笑) - 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:03:25.28 ID:c3UIUkaZ0
- 論文なんてAIに突っ込んで訳させればいいだけだし
むしろ言語の壁は低くなりつつあるのに
わざわざ英語化して知識へアクセスするためのハードルをぶち上げる意味が分からんな - 86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:08:02.90 ID:I8boqHV+r
- >>72
ベースの部分を英語で築いて後は英語で応用するのと
日本語で学んでその後全部翻訳に任せるのはどちらの方がハードル高いかな? - 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:03:26.98 ID:nELt0uDR0
- 東工大院はだいぶ前からこれだったぞ
むしろまだ日本語だったんだ - 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:03:55.28 ID:qVHgzbYC0
- 森有礼はこの後伊勢神宮の正殿の御簾を
ステッキで持ち上げたとデマを飛ばされ暗殺された - 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:04:28.56 ID:c3UIUkaZ0
- 日本語話者が無理やり全部英語でやろうとしても学習効率が落ちるだけ
- 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:06:38.07 ID:3VOfJ02P0
- >>76
やるのは東大生なんやで…
君みたいな底辺じゃないんやで…
日本のトップ層の学習効率とか底辺の君が心配することじゃないんやで… - 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:04:37.41 ID:BIArvgbT0
- まあ合理的判断ではあるよね
- 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:05:29.80 ID:epTEH6Jh0
- 今どき論文の読み書きは英語だろ
- 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:05:36.87 ID:hFqe+4lF0
- アホだなぁ。英語できるバカ作ってる
- 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:06:27.79 ID:Ol+pTauP0
- 今更すぎるけどやるのはいいよ
- 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:06:30.88 ID:drG6I40X0
- スレタイに釣られて勘違いしてるやついるがこれ東大の工学系の研究院に限った話だぞ
研究論文や発表も普段から英語オンリーだろ - 101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:13:11.54 ID:J89At0rz0
- >>81
10年前だけど東大院の工学部は発表でも日本語だったが
論文は流石に英語だけど - 83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:06:38.23 ID:k7JDghtXH
- 英語もできない文系はどうするんだよ
- 85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:07:46.94 ID:EqcwCJEN0
- 東大の同級生がTOEICを初めて受けたところ点数が400点だったぞ
ポテンシャルはあるだろうから勉強すればすぐ上がってくるかも知れないけどその友達は受験期から英語はそんなに得意ではなかったな
楽天みたいなことを国立大学でするな
- 90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:10:02.97 ID:iDKW7HmGH
- 海外の優秀なシロンボ学生を公費でお出迎えする以上、英語を使うのは当然では?
実際に来るのは中国人だけど - 91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:10:14.68 ID:J89At0rz0
- これ教員の方が大変だと思う
専門外を母国語以外で教えるのはめちゃくちゃ難しい
学生は聴いてりゃいいだけだけど - 92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:10:24.09 ID:gJBI13M3M
- どうせ中国人ばかりなんだから中国語で授業やりゃいいだろ
- 94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:12:15.85 ID:OGw3grwW0
- なんだよ韓国語じゃないのかよ
- 103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:13:26.10 ID:BIArvgbT0
- >>94
馬鹿の言語では無理 - 95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:12:25.26 ID:naJNX3W50
- アニメや外国に出した邦画の再放送には北米版からの英語字幕つける。こういう地道なこともしないでジュギョーハエーゴーなんてやってもな
- 96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:12:29.00 ID:0JmLZvTm0
- これ、英語話せない教師もおるやろ
- 97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:12:44.52 ID:BIArvgbT0
- 英語の授業を日本語でやってるくらいだから
こんなの余裕綽々ですよわら - 98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:12:47.76 ID:0WMbcQCY0
- 3年から?工学部なら妥当 修士過程は今でも(実質?)英語だろ 修士論文は半世紀位前から英語(だよね?)
- 100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:13:09.88 ID:J/Tc+y/G0
- 大学院以上では英語の重要性は高まりまくってる
もう日本語で情報取れないし、外国の優秀な教授陣は英語でしか相手しない
外国人の教授が優秀なペラペラに英語を話す中国人に教えてるというのが現実 - 102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:13:18.48 ID:yyxRY53Fr
- 俺が若者なら中国語全力でやるわ
発音はむつかしいけど漢字というアドバンテージがある - 104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 14:13:34.77 ID:hXvQXMaFd
- 英語日本語両方できるアピールしてるのに対話を英語にしなきゃならんの?
講師が英語圏の人間ならまだしも基本は日本語でやれよ
東大(国立東京大学)、原則として授業などのあらゆるやり取りを全て英語のみとし、日本語は基本的に禁止へ

コメント