- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:29:49.64 ID:eqRi4pBV0
原発否定なら「自宅から出るな」 東海第二の再稼働 村長が容認発言か
沸騰水型原子炉(BWR)を備える日本原子力発電(原電)東海第二原発が立地する茨城県東海村の山田修村長が、雑誌の対談で
「安定的な電力の供給は絶対に欠かせない。BWRについてもしっかりと再稼働していく必要がある」と、東海第二の再稼働を容認すると受け取れる発言をしていたことが分かった。
山田氏は「東海第二の個別の話ではない」と否定するが、これまで「中立」として賛否を明らかにしていなかっただけに、波紋を広げそうだ。
東海第二の再稼働には、村のほか県や水戸市など周辺五市の同意も必要で、仮に山田氏が容認しても県や五市に反対があれば、事実上再稼働はできない。発言は、原子力業界誌「ENERGY for the FUTURE(エナジーフォーザフューチャー)」(ナショナルピーアール社・東京)の十月五日号に掲載された
東京電力柏崎刈羽原発がある新潟県刈羽村の品田宏夫村長との対談で出た。
テーマは「BWRの再稼働」。BWRは福島第一原発や柏崎刈羽で使われ、福島第一の事故後は一基も再稼働していない。
再稼働しているのは、PWR(加圧水型原子炉)の九州電力川内原発(鹿児島県)など。対談で山田氏は、原発に否定的な人に対し「全ての外部電源を遮断して自家発電だけで生活してもらわなくてはいけない。自宅から一歩も出てはいけない」とも指摘。
このほかに、福島第一の事故を受けて厳しい新規制基準ができたとして「論理的に考えれば、同じような事故はまず起こらないと思うはずだ」と述べ、
周辺住民に「『何かあった時には福島の二の舞いになる』という心理」があり再稼働への理解が広がらないとの認識を示した。続き
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201911/CK2019110902000143.html- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:30:26.01 ID:xETeYRll0
- 1回起きた時点で終わりやんけはい論破
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:31:15.69 ID:cvtGpxIw0
- 東海で原発事故起こしたこと既に忘れたのか
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:32:02.02 ID:8e3Cp+KOM
- まあ地元民は原発マネーあるからな
その原発マネー範囲からギリギリ外の町はどう思ってるんだろうな - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:36:48.01 ID:cvtGpxIw0
- >>4
隣の市が共同火葬場作る話持ち込んだら
ビタイチ金出さないと断ったくせに
完成したら東海村村民も市民と同じように使わせろと言い出して
市役所呆れさせたクソ村ですし - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:32:12.97 ID:SpoRX82Za
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:32:47.33 ID:vz0iUHLx0
- 常識的な考えなら一度事故起こして大した対策もせず隠蔽して食べて応援!してる現在進行系で自然災害に全く対応できてない国の原発を信用しろって言うほうが無理
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:33:23.96 ID:SpoRX82Za
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:33:37.68 ID:nz2zg5Xf0
- 何言ってんだ4ねや無責任ジジイ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:33:46.71 ID:AcaxnUfI0
- マジかよ東海地方最悪だな
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:34:07.87 ID:Lpl4T8Gy0
- 茨城県の自治体で村として存続できてるのは東海村と美浦村だけ。
東海村は原発で、美浦村はJRAだ。ぜひ生き残ってほしい。
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:34:23.67 ID:/oJrbClx0
- 東海原発がメルトダウンしたら
今度こそ東京にトドメだなwwwww - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:34:37.24 ID:+sQJGwbG0
- 論理的に考えたら一回起きたものは何回でも起きるんだが
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:34:41.57 ID:qOLI86pS0
- 論理的に考えるとどういう論理で同様の事故は起こらないって判断になるんだ?
パチで糞ハマり喰らった直後だから糞ハマりが来るわけ無いとかそんな感じ? - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:34:53.89 ID:SpoRX82Za
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:35:04.50 ID:U7yXSi87p
- こういう馬鹿を見るたびに、日本の理科系教育の敗北を感じる。
- 119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:21:56.57 ID:ksEFJt8+0
- >>18
バカな銭ゲバ文系社長の主張にあわせて寝言を吐かなきゃいけない理系なんて何の価値もない - 124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:29:44.61 ID:4mEILfMK0
- >>18
この村長文系だろ - 144 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:48:57.45 ID:sKj/yyIY0
- >>124
何の根拠もなく「論理的」って言葉で押し通そうとするのは
文系かDQN - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:35:10.75 ID:zyorG3wUM
- バケツ臨界
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:35:14.90 ID:8e3Cp+KOM
- 実際フクイチからの避難民
原発マネーで家買って不自由ない暮らししてるし - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:35:44.02 ID:RgIiY12y0
- 常識的に考えて(俺が生きてる間に)原発事故は二度と起こらない
だから利権チューチューさせろ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:37:03.60 ID:NuwVcZUrd
- スリーマイル
チェルノブイリ
フクシマ福島が3回目の大事故なんやが
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:37:07.17 ID:SpoRX82Za
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:37:07.53 ID:/oJrbClx0
- INESレベル4の事故
1999年9月30日 東海村JCO核燃料加工施設臨界事故[7]
日本で3番目の臨界事故で、作業員2名が死亡 - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:37:08.71 ID:tL4CPdcoH
- 「論理的に考えると」
万能ワード
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:37:23.94 ID:sWYMbMoL0
- 原発推進なら今すぐ「家族で近所に住め」
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:37:35.48 ID:EQDtar72M
- 実際起こったら想定外だったとか言うんだろ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:38:19.62 ID:+DSStjV30
- >「論理的に考えれば、同じような事故はまず起こらないと思うはずだ」
東海村の人間が言うと説得力がない
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:38:22.72 ID:DwQQSIuY0
- 同じような事故が起きない=事故が起きないではないだろ
バケツウラン事故が起きなくなっても違う事故は起きる可能性がある - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:38:25.12 ID:SpoRX82Za
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:38:33.20 ID:/oJrbClx0
- 2011 以前
メルトダウン起こる訳ないじゃんwww
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:39:40.77 ID:+DSStjV30
- バケツ臨界を起こす国に論理的思考があると思うの?
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:39:43.58 ID:KtP6gEao0
- 論理的に考えるというのはな
人は必ずミスをする
↓
なので絶対に事故を起こさないプラントというものは存在しないこういうことだぞ
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:42:51.28 ID:+DSStjV30
- >>35
これ
二度と起こらないなどということを言ってる時点で論理的思考が皆無
事故の可能性はあるということを出発点として再稼働するかどうかをかんがえるのが普通 - 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:49:01.74 ID:KtP6gEao0
- >>48
プラント・工場で働いたことあれば常識なんだよな
事故はゼロにできないけどリスクアセスメントを行なって対策によってリスク低減させて許容リスクまで減らす
そういう発想がなくて事故ゼロだけを標榜して小さなリスク低減活動を全くやってないのが原発関係施設
マジのマジで異常なんだよ - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:39:47.78 ID:EyotYm+10
- これは正論
真面目で勤勉な日本人が同じ過ちを繰り返すわけがないのは常識 - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:40:10.99 ID:LqYYm3EF0
- アホやろこいつ
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:40:36.25 ID:2KdhZScJ0
- 村長ごときに何がわかるの?
逆に言えば原発って村長レベルの人間が安全を保証できるようなもんだったって事か - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:40:40.22 ID:Lpl4T8Gy0
- 自家発電は興味あるよな。共産主義的にも自給自足な生活が理想なので人類の将来は自家発電は普通になるかもしれない。
一番扱いやすい太陽光発電を使うかもしれんが。
茨城県には核融合科学研究所もあるのでそっちも期待したいが近年なんの成果も無い様だしフランスの研究頼りなフシもあるのでどうにかして欲しい。 - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:40:44.38 ID:SpoRX82Za
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:40:51.54 ID:LDeNHmXMM
- マーフィー則
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:40:53.29 ID:/3dzQUSFa
- 世界のどこかの原発で20年に一度大事故おきてるよね
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:41:03.62 ID:zXlLbP1n0
- 新・安全神話「事故は二度と起こらない」
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:41:28.21 ID:Vl7dceqwM
- 新基準ができたから安全
ということは裏を返せば以前の基準は安全ではなかったということ
その安全ではない基準を作ったのが自民と東電
常識的に考えればそこを変えないと新基準も信用に値しない - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:46:19.14 ID:cvtGpxIw0
- >>44
安全神話を信じ込んでた
これは間違いだった反省して絶対事故の起きない真安全神話を作り出すべきだ
これを本気で言い出したのが日本だし - 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:48:44.12 ID:/MOPmncT0
- >>62
絶対事故が起きないを突き詰めると原発が無けりゃ良いってことになるしなぁ
だいたい津波でダメになる前に地震でダメになってたんだろフクイチ - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:42:25.92 ID:nvfM2nsK0
- ボケちゃってるやん
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:42:29.04 ID:SpoRX82Za
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:42:49.91 ID:m8/3/MVG0
- 「波紋を広げそうだ」
サヨ新聞はいつもこれな
- 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:49:57.97 ID:zqyivIGPr
- >>47
ウヨ新聞は頭お花畑ばかりだからな - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:43:30.85 ID:HSxOg2Js0
- 半万年は詰んでるのにほげぇ
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:43:44.99 ID:6eXCelL7a
- まだ(自分の)常識的にとかならわかるけど
論理的にとは - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:44:00.17 ID:5uwvH6ed0
- 表面上だけでもしおらしくしといた方がまだいくらか再稼働しやすいだろうに
なんで自分からハードル上げていくんかね - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:44:05.78 ID:YLGsDDEj0
- まだ懲りてないのか…原発ムラ
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:44:36.29 ID:ar6Spgx2M
- 頭悪いなぁ
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:44:43.67 ID:FHPDxSnP0
- なんだこいつ
行政の長なら、「原発は必要だが、事故が起こったら(ココ重要)死刑で贖ってもらいたい」
っていうべきだろ
事故は怒らないって行政の長が言うことか?じゃぁ事故が起こったら責任取るのはこの山田某なのか?
言いっぱなしで補助金だけ欲しいだけだろ無能が - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:44:44.17 ID:Ab7wnU0M0
- パヨさんA「原発やめて火力にしろ」
グレタさん「二酸化炭素出すなボケ」
パヨさんBグレタさん偉い。「火力やめよう」
これパヨさんAとBが戦うとどうなるの? - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:45:05.20 ID:eWzIWww/0
- 言わされてる感がすごい
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:45:05.61 ID:Ui+gPWw40
- 原発反対だったら電気使うな厨いるけどアホなんけ?
だったら化石燃料と自然エネルギーだけの電線通せや - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:45:59.55 ID:AcaxnUfI0
- 裁判所も全部の事故は防げないって判決出してるのに
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:46:04.57 ID:D8Tj1FAR0
- 素直にお金が欲しいって言えばいいのに
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:46:05.84 ID:eO14dzEnH
- 原発以外にも発電手段なんていくらでもあるのに
なんで原発はやめようって言うとじゃあ電気使うな!ってなるんだい? - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:46:27.02 ID:Lpl4T8Gy0
- まぁ、中東で何か起きてオイルショックになって国民の生活が著しく不便になったら、原発も見直されるだろうよ。
そっちの方が確率が高いんじゃないか? - 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:46:42.11 ID:DwQQSIuY0
- 原子力発電の技術より運用している人間が信用されてない
- 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:48:06.40 ID:WnbDD71e0
- 電気代も下がらねーしもうこれ以上稼働させなくていいわ
- 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:49:29.87 ID:9yp486vM0
- 東海地震で村ごと消滅するのか
- 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:49:37.46 ID:/MOPmncT0
- わたしが村長です
- 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:49:57.20 ID:v3dyJk190
- 2度と起きないどころか
1度も起きてないときは1度も起きない設定やったんやろ
それが起きてしまったのに見苦しいわな - 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:51:13.11 ID:SW1tgkwG0
- 原発事故は起きない
そうならないように対策をしていくそう言ってた奴がおりました
- 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:51:44.43 ID:i31kFi/Tx
- 安倍さんの自民党政権だものな
安心できる - 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:53:18.10 ID:sIMerG24r
- 確率論を1mmも知らんのだな
- 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:53:37.82 ID:K33jyZZGa
- 火力=Co2排出絡みでお先真っ暗
再生可能エネルギー=発電効率・供給量・コストに問題ありやっぱり原子力最高やわ
- 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:53:59.85 ID:6eBa+K900
- 電気は別に原子力発電じゃなくても作れる
原発に依存するように整備し続けた自民党に文句言えあっ、そもそも自民党は原発関係の利権のためにやってるからオトモダチに言うのはお門違いだよね…w
- 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:55:22.90 ID:Bbmb4Upy0
- >「論理的に考えれば、同じような事故はまず起こらないと思うはずだ」
論理的とは?🤔
- 88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:01:09.13 ID:jK54yRnG0
- >>79
・新基準を守れば原発は必ず爆発しない
・新基準は必ず守られる
・故に原発は爆発しない
ということなんだろけど
推論が正しくとも誤った前提からは誤った結論しか出ないんよね - 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:56:04.45 ID:SW1tgkwG0
- これぞまさしく老害
- 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:58:04.40 ID:cvtGpxIw0
- いいか大嵌まりした台はこれはお詫びにバカみたいに出るんだよ
これぞ論理的なパチンコパチスロ必勝法なんだ
このレベルの論理的 - 83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:58:42.51 ID:oal27gzJ0
- 3基の爆発をまとめて1度の事故にしてる思考がヤバい
- 110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:12:57.83 ID:/oJrbClx0
- >>83
3つの原発がメルトダウンしたんだよなー
原発自体は6つあったから
6つの原発がパーになった・・・
歴史上はじめて・・・ - 84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:58:52.94 ID:dowIKF7Ia
- 論理的でも無ければ、常識的でもないだろ
一体どこに根拠があるんだ - 85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 17:59:17.58 ID:5YJNJbuf0
- 論理的に考えて私は生きているので永遠に死にません
論理的とはいったい
- 86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:00:28.58 ID:b4Y/d3lDd
- 原発動いてないでしょ?
- 87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:00:50.64 ID:Faz+iYy40
- てかこいつも全電力を原発で賄っている派なのか
- 89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:01:40.56 ID:ETpXDuz/0
- むしろ温暖化で気候が変わったからまた起きそう
- 91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:02:01.45 ID:DwQQSIuY0
- 論理的に考えれば人が4ねば体温は0度になる
- 92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:02:33.59 ID:3BuYSMga0
- どんな論理だ
- 93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:03:08.74 ID:k/sa8xU70
- 常識的に考えてフクシマを立ち入り禁止にしておいて日本の土を踏めるのがおかしい
- 94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:03:37.35 ID:DBJIHIxHa
- 日本の劣化具合を見ていると
俺が生きている内にもう一回くらい原発事故起こると思うわ - 95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:04:29.91 ID:RIzJ1B450
- ガッツリ被爆地域の人に言われてもな
- 96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:04:37.08 ID:HOuJNHmg0
- 何億貰ったんだ?
- 97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:04:50.72 ID:jK54yRnG0
- 新基準の妥当性とそれが本当に遵守されるか怪しいよね
- 98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:05:07.87 ID:oZu7FeUl0
- 東海村の臨界事故があったときの村長が「人に冷たく、かつ無能な国では原発を使うべきではない」って言ってたけどこれに尽きると思う
- 100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:09:15.98 ID:A5HBhVOn0
- 起こりうることは起こるんだが
- 101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:10:20.84 ID:VpU4mAs00
- 全電源喪失時の対応は指摘されていたんだが
頑なに拒んだ首相がいたらしい - 131 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:38:29.99 ID:sKj/yyIY0
- >>101
あー、べー、聞こえない - 102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:10:44.21 ID:cvtGpxIw0
- 原発事故前の印象操作と同じ
反原発は非科学的で論理的ではなく
推進派は科学的で論理的である
こうずっと国をあげて印象操作してきた時と全く同じことやってる
これなんだからまた事故起こすぜそしてまた想定外で終わりにする - 103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:10:51.06 ID:OQb7PwmT0
- 日本人に原発の運用は無理だと思う
- 104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:11:10.02 ID:Gub/lLk5d
- 前の村長と違うよな?
- 105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:11:25.66 ID:NHoPVqBo0
- 一回起きたら次も起きる
- 108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:12:23.60 ID:Rmiu3+hK0
- >>105
それ1と同じ論理では - 106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:11:48.18 ID:kIanEKJ70
- 田舎者のザル理論www
- 107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:11:48.31 ID:Fu5hhDqk0
- 東電は常識が通用しない奴らじゃん
- 109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:12:34.96 ID:wXEuxjP/d
- どんなロジックだよタコ頭
- 111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:13:40.44 ID:jK54yRnG0
- 論理的に考えればもう耐用年数過ぎてる原発を更に延長して使うことをOKする新基準が出鱈目であり
新基準の妥当性がある前提から成り立つ「原発は安全」は結論として誤ってるんよね
論理的に考えれば東海村原発は爆発するだろこれ - 112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:14:24.50 ID:9v/ZL+nX0
- チェルノブイリのドラマめっちゃ面白かった
やっぱ原発はだめだわ - 113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:15:57.60 ID:dUOo6wta0
- 起こる可能性のあることは、いつか実際に起こる
- 114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:16:08.74 ID:rPWCVbLO0
- 国民殺しの原発の金でいい思いしてた奴は言うことが違うな
- 118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:20:41.49 ID:4mEILfMK0
- ジャップ「俺は嫌な思いしてないしウマイからゲヒヒww」
- 120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:25:02.40 ID:gHmGhs/i0
- 原理的に1度起きたことはまた起きるよ
- 121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:27:39.29 ID:IKXhJOKua
- さしたる新しい技術が何もないんだから常識的に考えたら何度でもおきるだろ
- 122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:28:32.78 ID:T5BYlKQk0
- この低知能具合がTHEジャップって感じ
- 123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:28:47.18 ID:EBHhXbNo0
- 島根とかあちこち避難訓練やってるじゃん
こんだけ想定外の災害起こりまくってるし茨城地震だらけなのにジジイどもの危機感ないんか
やっぱ死ぬまで一族の安泰保証されとんか
やっぱ臨界事故時の村長さんの方が良かった
チェルノの時みたいに知らされずに突入させられるのは消防士や救急や警官やぞ - 125 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:31:09.87 ID:nfmCwf2Zd
- 知的障害ジャップランド
- 127 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:33:58.82 ID:/UUHMxQy0
- そもそも1回じゃないんだが?
- 128 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:35:27.16 ID:4eDnkN5l0
- バケツ臨界しておいてなんの反省もないようだな
- 147 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:51:37.74 ID:sKj/yyIY0
- >>128
( ´村`)←バケツでごはん - 129 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:35:38.69 ID:sKj/yyIY0
- 東海村の村長さんが死んだそうだ
葬式饅頭上手い操作
世論の誘導上手い操舵 - 130 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:38:14.63 ID:dkkqG8S70
- >>1
現在立憲民主党代表の枝野が
福一の事故後、最初に原発安全宣言を出して原発再稼動させた文句はまず枝野にどうぞ
- 133 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:41:00.28 ID:mrDXqdm9M
- >>130
それなにも決められない自民党政権より決められる民主党政権のほうがマシだったろ - 140 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:47:22.13 ID:dkkqG8S70
- >>133
つまり枝野が推し進めた原発再稼動は正しいってこと
東海村村長が批判される筋合いはない - 132 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:40:24.61 ID:MAHCP/3Q0
- 1度起こったことはまた起こる
2度あることは3度あるって言葉があってだな - 134 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:41:21.67 ID:cooqZEhx0
- 太陽光発電余りまくりで潰してなかったかな
例の台風ではどこぞのタワマン独り勝ち - 135 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:42:41.38 ID:n+bGoIzAM
- しようじむら
- 136 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:42:55.40 ID:EUUSNyzE0
- >>1
「二度あることは三度ある」
「薄き氷を踏んで厚き氷に至る」いずれにせよ「事故はもう起きない」なんて言ってるようじゃまた事故を起こすだろうな
- 137 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:43:39.63 ID:sKj/yyIY0
- 論理的に考えれば、同じような事故はまた起こる可能性がある
だろうが
池沼的に考えれば、同じような事故はまず起こらないと思うはずだ←無知無恥
- 138 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:44:17.54 ID:C5ZXmUYV0
- 事故が起きなければいいってもんでもないだろ
使用済み核燃料と汚染廃材を10万年保存する経費の予定や
場所の予定はどうなってんだ?その経費より他の電気が安いのか?
てか今原発で発電してる電力は1%もないのに「電気使うな」ておかしくね? - 139 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:45:19.42 ID:5OoCYlA0a
- ガバガバ検査で検査漏れしまくってるのにそのうち事故が起きないわけないだろ
- 141 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:47:55.65 ID:E6zMjtJv0
- スリーマイル、チェルノブイリ、福島
歴史に残る原発事故が既に三件。数字で見たら少ないようだが
人類史で見てこの三件で終わるわけがない。確実に原発事故は起きる
んで次起きるとしたら早くも危機意識をなくしつつある日本かもね - 142 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:48:26.90 ID:6GAHLmzB0
- そんな事故起きるわけないやろーって言って安全対策をしなかった安倍ちゃんの悪口はやめよう
- 145 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:50:00.40 ID:dkkqG8S70
- >>142
原発事故はもう起きないと最初に原発再稼動させた枝野の悪口はすぐにでもやめるべきだな - 143 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:48:28.21 ID:9RTM2N8V0
- また起きたらこの規模は想定外って言って逃げれば
いいんだから楽な仕事だよな - 146 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:50:47.17 ID:DoYxjld30
- そういうことは福一のデブリの問題解決してから言ってくれませんかね
- 148 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:52:46.75 ID:ub4FmfWNM
- 反原発の団体代表が平行線でなく、完全論破されたら俺もリベラルから推進派にチェンジするわ
- 149 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:53:38.21 ID:04OTHlcb0
- こいつんちの水道を汚染水につなぎ変えたい
- 150 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 18:54:22.08 ID:x2r8u2nMM
- 原発だけが電気じゃないんだが
- 151 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 19:04:36.41 ID:IAtzUrMO0
- はやくしね
脳死野郎 - 152 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 19:07:25.80 ID:Bdedh/Bd0
- 福島第一が想定外で許されてるのに同じ事が起きない保証なんて全くねーよ
- 153 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 19:09:17.46 ID:AAWPmwiLM
- そりゃ地下に発電機置くようなアホな真似せず、耐震基準も上げたとなると二度と起きない可能性の方が極めて高いわ
- 154 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 19:09:23.94 ID:gJwI7L5T0
- いや必ずボロボロになるから
- 155 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 19:14:50.65 ID:RLX6PS4b0
- >「論理的に考えれば、同じような事故はまず起こらないと思うはずだ」
ジャップはアホだから論理的思考なんかできないよ
- 156 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 19:15:24.01 ID:EUUSNyzE0
- >>155
また「想定外」の事故が起きるんだろ、知ってる - 157 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/09(土) 19:24:33.76 ID:7EBzBEnVa
- チェルノブイリの時も同じ事言ってたよね
2万年に一度の事故だってw
東海村村長「常識的に考えれば原発事故は二度とおきない。原発否定して電気使うのはおかしい」

コメント