格ゲーの操作が簡略化してるけど、格ゲー挫折するのって別に難しいからじゃなく「上手くなっても無意味」って気付くところにあるよな

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 09:36:40.98 ID:fZt4cne10

なぜ、挫折組は格ゲーから離れてしまうのか。その理由は多々あれど、もっともシンプルな答えは「対戦で勝てなかったから」ではないでしょうか。格ゲー自体は好きなのに、勝てない。イライラするくらいなら辞めてしまおう。私自身、何度もそういった経験をしています。ならば、“勝ち負けのない格ゲー”から、始めてみるのはどうでしょう。

格ゲー“挫折組”にとって、『ストリートファイター6』は買いなのか?シリーズが生き残るために示す、「勝てないストレス」への対策
https://www.inside-games.jp/article/2023/05/02/145726.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 09:37:45.97 ID:4BRCAoXa0
キーボードで操作したら簡単に技出せるようになった
悪いのはあのスティックだったんだ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 09:45:45.03 ID:ru4Qmexf0
ギターも同じよな。
別に難しいからじゃなく
「上手くなってもブサイクだとモテない」
って気づくところにあるよな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 09:52:19.23 ID:odK4Fd0pd
>>3
わかる。
B'zのおっさんみたくなりたくないよね。
美味しいとこ全部、ボーカルのイケメンが持っていってる。
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 09:56:15.76 ID:ru4Qmexf0
>>7
いい歳したおっさんが何イキってんの?
としか思えないよねー
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 09:47:05.17 ID:pZQDqfW+0
うまくなった先があんなおっさん連中じゃね
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 09:49:02.36 ID:1wJYRLcv0
格ゲーのプロとか恥ずかしいもんな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 09:51:10.21 ID:SOH7ILKgd
スト6のOPでそれ論破されてる
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 09:53:04.97 ID:/QOew5R10
遊びなのに憶える事にたいして面白さの程度が低い
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 09:53:46.85 ID:qDalR1OzM
そんなの言いだしたら
どんな趣味でも虚無にあてはまる
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 09:54:22.40 ID:qlXIdlEpp
FPSの方が操作複雑なのにプレイ人口は多い
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 09:58:21.00 ID:1DmtT4On0
1対1だと勝っても虚しいだけ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 09:58:58.84 ID:SmcbSvDOM
そのうちAIに向かって呪文を唱えるゲームになるのか
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 10:03:36.17 ID:OKHddhBc0
ズレてるな
人口がいないのが問題
盛り上がっていればみんなやる
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 10:12:08.32 ID:pZQDqfW+0
>>14
昔は多かったし格ゲーに対するイメージはもう定着してるから
今のゲーマー一掃して最初からやり直さないと無理だよ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 10:15:03.40 ID:OKHddhBc0
>>22
きみが今のゲーマー気に喰わないだけでは?w
そういうのって新しい世代と自動的に交代するから
ほっといても自然淘汰で勝手に変わっていくでしょ
勝てないからって社会的に淘汰しようとする姿は滑稽
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 10:06:28.91 ID:lXtOqumw0
無意味とか言い出したら何もできないだろ
俺はスト4でザンギにボコられて格ゲー自体やめちゃったけどスト6はちょっとやってみようと思う
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 10:13:22.63 ID:IJRYbrFY0
>>15
同じくらいの腕前のやつを探すのが一番いい
俺で良ければ嫌儲で接待とかするぞ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 10:06:31.91 ID:++uZR0eyd
やってもうまくなるとは限らないジャンルの代表格だし
反射神経の衰えたおっさんが昔を懐かしむならともかく今更新規で入る余地などない
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 10:07:37.87 ID:yWnKwADs0
やめろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 10:07:55.04 ID:LAVGqiufM
嫌儲のレスバ上手くなっても無意味
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 10:10:26.57 ID:dnsBPRhl0
GWセールでグラブルの格ゲー90%オフの217円だぞ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 10:10:37.43 ID:X9PhL8qN0
ストファイが対人ゲーム下手くその逃げ場所でしょうに
ガチで頭おかしいのかなぁコイツラ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 10:13:33.35 ID:OKHddhBc0
>>21
対人ゲームの認識がおかしい
対人ゲームってのは他人と一緒に遊ぶゲームだから格ゲーは対人相手に対戦する対人ゲーであって
FFみたいに大縄跳びでCPUとたたかいごっこしてる連中は対人ゲーとは言わず共闘という
素人でしょ、きみw
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 10:13:05.57 ID:16jyEAq50
まるで格ゲー界隈が陰湿で加齢臭漂う限界集落みたいないいぐさじゃないか
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 10:16:27.10 ID:Ma2ulKl30
負けたら普通に悔しいのに
勝った時は特に嬉しくないからモチベ保てなくてやめた
操作が複雑でタイミングがシビア過ぎるのがキツイ
試合中常に気を張らないと駄目だから
勝ち負け以前にプレイするだけでストレスが溜まりまくる
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 10:19:38.18 ID:4NQNS3Le0
お笑いの一番でかい大会M1で優勝しても1000万。次のスト6の優勝賞金は1億以上
何者にもなれないケンモメンが妬むだけ無駄なんだよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 10:29:49.08 ID:pFyyETND0
一人用のコンテンツも別チームにでもこそこそ作らせて
とにかくその作品をやらせていれば大会やってんだ観てみるかーって興味持たれるよ
エアガイツってゲームは格ゲーのキャラでARPGみたいのもできて良かった
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 10:29:55.80 ID:LddndJ+E0
お前らは手先不器用なんだからせめて2Dじゃなくて鉄拳みたいな3D格ゲーやればいいのに 
あれなら80代の婆さんでもなんとかコンボできるぞ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 10:30:28.99 ID:ZxgOEBfz0
勝てねえからだろ
その上努力もしないから最終的にアンチになる

コメント

タイトルとURLをコピーしました