- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:02:12.82 ID:aTBTZk/3M
格闘ゲームで強くなるには「強いキャラを即選んで強い技をひたすらコスる」こと?「とてもよくわかる」「勝つ経験はなにより大事」
https://togetter.com/li/1937231
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:03:10.87 ID:vR4t6WRk0
- 一緒やるヤツいなくなってやめるんじゃね
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:04:16.68 ID:kJp4SVDSM
- こんなげーむにまじになっちゃってどうするの
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:04:17.55 ID:zvxF2ZAU0
- 波動拳と昇竜拳打つ奴やね
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:05:06.28 ID:cTiATdHW0
- ゲームなのに息苦しいよ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:05:24.23 ID:mjTBrgMG0
- どうやって勝つか練習と試行錯誤を重ねるやつが上手くなるだけ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:07:28.66 ID:/sgFldcM0
- これは格ゲーやゲームに限った話ではないと思う
何をやるにしても最初から無駄にフラフラする奴は
大した結果を残せないし長続きしない - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:08:35.66 ID:wGioZ9T40
- 自分が使ってきたキャラ、好きなキャラを捨てて強キャラを使うのが大事
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:08:48.28 ID:ZLWRnjfs0
- 格ゲーなんてやるなよ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:08:49.46 ID:y8AAM3i20
- 人権使って勝ちパターン繰り返せばいいだけの浅いジャンルって事か
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:08:58.33 ID:uvWrJ/Tw0
- 勝つだけでいいなら開発者を買収して
自分だけが使える秘密コードを仕込んでもらえばいい - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:10:23.77 ID:CTfD4fli0
- 違う鰤みたいなエチキャラを動かすことがモチベになるンだよ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:13:19.88 ID:LcAseDbh0
- >>13
DOAのカスミとかくっそ難しいけどな - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:27:00.46 ID:+UdmFuD00
- >>17
最初は格ゲー苦手な板垣Pでも勝てるようにお手軽に強いキャラ、って調整だったんだけど
あれやらこれやら追加されて複雑なキャラにまあ、最終的には「お手軽に勝てるけど極めようとするとめっちゃ難しいキャラ」って感じだったかな
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:11:27.41 ID:C+g8OOgYp
- 普通自分の好きなキャラ使うだろ
ダルシムとかエドモンド本田使って強くなっても
あんまり楽しくないと思う - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:12:08.04 ID:7iPss02j0
- いやこれは嘘
本田で頭突きと百烈だけしてたら
大抵の初心者は対処法知らないのでしばらくは勝てるけど
いつかは行き詰まって辞めるか停滞する - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:12:52.03 ID:LcAseDbh0
- 待ちガイル
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:13:20.00 ID:Y5OYPq4V0
- これは正しい
努力と成功報酬の回路を繋げられるかどうかが重要 - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:13:23.55 ID:9QU/jKKf0
- 知らんけど風倉って奴はガチ勢なん?
聴いたこともない名前だけど - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:13:33.16 ID:BcB4MCepa
- 無敵技ないキャラでしっかりガードと投げ抜け確反練習しろ
本当にオワ4ではトップランカーだけのまでなれた - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:14:58.00 ID:Zkc2HA4u0
- 本スレやTwitterなんか見るとその強キャラの強い技使ってる奴を人格否定レベルでボロクソに貶されてるけど
そういうの見てもうるせー勝てば正義対策できねーやつが馬鹿って思える精神力が求められる - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:15:00.01 ID:adVdDECJ0
- 勝ちの快感を知らなければつまんない時間を我慢なんてしないもんね
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:15:05.49 ID:r1QHsTgZ0
- 楽しくはないよね
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:15:26.71 ID:j+H4WmFp0
- 好きにやればいいじゃん…
たかがゲームなんだし - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:15:27.50 ID:4x1mQjplH
- そこまでして格ゲーをやりたくない
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:16:18.78 ID:fqDHDoK00
- 実際、勝つことにこだわった人が勝つ、弱肉強食の分野です
そうは言っても3割ぐらいは負けるが - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:16:37.65 ID:VY9p2iD30
- ハメ殺しみたいなもん
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:16:43.75 ID:fRkKHxIv0
- サムいキャラでサムい戦い方をし続けてまで格ゲーやろうと思わなねーから
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:16:56.80 ID:YKnLzJj90
- 弱キャラは大会で応援してもらうために使うもんで
普段は強サブキャラ使ってる奴の方が多いだろ - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:17:14.70 ID:S+hFaIyT0
- パッと見で分からない微不利微有利やめない?
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:17:59.87 ID:F+AlVFFvp
- FPSもとにかく強い武器使って勝つのが正解だからな
弱いけど面白い武器とかは使うだけで戦犯 - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:18:32.57 ID:qZdn8QdU0
- 弱キャラから学べる事は弱キャラなんて使うもんじゃねえって事だけだからな
強キャラ使っとけ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:19:11.35 ID:QmHtJ3eI0
- これはガチ
強いキャラどれ?って聞いてくるやつが本物 - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:19:28.57 ID:yLN148mf0
- ウメハラがまさにソレやってるしな
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:20:46.05 ID:S+hFaIyT0
- >>34
だがあえてウメハラは強キャラを使おうとしないんだが - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:19:33.31 ID:pIBz5e+L0
- んーゲームの上手さと説明の上手さは比例しないからなあ
ゲームが上手くても「なぜそうなったのか?」をしっかり分析して説明できる人間は少ない - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:19:54.58 ID:uCW1OEfL0
- ワンパンで全画面に即死攻撃出しまくれるキャラ、早く作って貰えばいいのにね
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:20:46.83 ID:YKnLzJj90
- 今のギルティは各キャラ得意なクソムーブ持ってるからオススメしやすいんだけどなあ
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:21:17.56 ID:BcB4MCepa
- mobaやだいたいのFPSはチーム戦だから弱キャラは犯罪だけど
1on1のゲームは初見殺しとキャラ対で工夫の余地はでかい
強キャラ対策はフルオープンレベルの情報で全員がやってるからね - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:21:19.93 ID:+nChprP50
- プロゲーマー目指すならそうしてればいいんじゃね
遊ぶなら好きなキャラ使う - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:22:53.79 ID:j+H4WmFp0
- >>41
だからプロゲーマーの試合はつまらないんだな - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:23:02.04 ID:uLamtmiNM
- そもそも継続しようと思って遊んでない
ゲームを遊ぶ時はそのゲームを辞めるために遊んでいるのだ - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:23:45.57 ID:9Y+m4Dh50
- 対戦ゲームの弱キャラ弱武器弱行動はランクマが無かったころの名残
ベテランが格下に合わせるためにやる - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:25:41.14 ID:49Mb+T1za
- 続けないと強くならないのに
負けまくったらプレイ時間減るし辞めるしな - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:25:49.62 ID:uvWrJ/Tw0
- 俺はバーチャeスポーツでウメハラに勝ったことあるよ
格ゲーガチ勢はスト5とか面白くないからあまりやらない
あと昔のゲーセンでもガチで強い奴とは皆あまり対戦したがらないから
話題になるのはそれなりに強いというレベルの奴ばかり
つまりウメハラは実は丁度いいつよさだったってだけなんだ
なぜならガチ勢はプロにならないからね - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:26:47.76 ID:WjlI8Era0
- 別にウメハラは強いキャラを使うなと言ってないじゃん
何でこの無名はわら人形で反論してるんだ? - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:27:59.27 ID:iroU2+pg0
- これを言うのは歓迎だけど格ゲーでキャラ選ぶならまだよくね?一対一なんだし
複数でやるのに弱いの使って上手くいかないのを仲間に文句言ってくるよりかはな - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:28:07.38 ID:5nPDKe4I0
- 誰だよこいつ
プロフィール見ても大会とかランクマの実績はどころかやってるゲームすら書いてない - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:28:46.91 ID:bam5AqVF0
- 昔バルログで飛んだ瞬間から貯め続けて、着地すぐに飛び続けるプレーをやってたら「ヒョーの人来た」とか言われるようになったよ
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:29:59.08 ID:XXb5kI9Od
- 1vs1が一番面白い
最近は多人数戦が流行ってるけど味方にイライラするとか馬鹿らしいだろ
弱い自分にイライラしろよ 強くなればイライラしないぞ - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/30(火) 13:30:15.74 ID:ucZyyOXK0
- 負けてるとまずモチベが続かねえ
格ゲーガチ勢「格闘ゲームで強くなるには強キャラの強い技をひたすら使うこと。勝つ経験はなにより大事」

コメント