業務スーパーの食品だけで生活したら食費が月1万円で収まったわ これ半分貧困ビジネスだろ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:06:28.62 ID:isMFTvkX0

JDI 15-16年度に不適切会計か
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6347779

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:06:55.12 ID:3JB30w5Y0
なんで嘘つくの?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:07:25.75 ID:isMFTvkX0

>>2
ガチだが?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:07:13.40 ID:NBdo8mjra
23区内で業務スーパーとオーケーストア両方ある駅ってある?
そこ住みたい
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:08:21.03 ID:3JB30w5Y0
>>3
清澄白河
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:27:45.52 ID:vh+fMojyM
>>3
亀戸
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:37:50.86 ID:7n+vyfq+0
>>3
23区の隣、市川本八幡だと
業スOKメガドンキ西友が全て揃ってるぞ
ABSが逃げ出す混戦地帯
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:07:18.23 ID:LX0t7H8J0
嘘末
ほんとうならつまらない奴
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:07:35.19 ID:isMFTvkX0

>>4
ガチだが?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:07:43.33 ID:fUAW65fj0
後で医療費がかかる
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:08:38.76 ID:isMFTvkX0

>>7
業務スーパーは安全安心の食品しか置いてないぞ?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:08:18.91 ID:stXt00860
いや5000円でいけるだろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:08:49.86 ID:R66wYyUu0
業務スーパーだとオススメは1キロポテトかな約二百円
マックのポテト代で1キロ食える
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:08:50.62 ID:sKm9OdyX0
貧困ビジネス(搾取されないフェアトレード)
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:09:49.54 ID:O5/A/JnsM
内訳を出せ内訳を
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:10:34.47 ID:duloc8i+0
ポテトなんて生ジャガイモの方が安いだろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:20:08.99 ID:9Ta/KQUhM
>>15
バカ登場
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:36:08.37 ID:duloc8i+0
>>28
生ジャガイモは冷蔵庫なしで保管できるしカットして揚げるだけでフライドポテトになるわけだが?
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:37:10.13 ID:9Ta/KQUhM
>>41
そもそも日本産の野菜の高さ計算に入れてないだろ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:37:46.85 ID:9Ta/KQUhM
>>41
あと廃棄物の計算もな
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:50:55.04 ID:eA29shLo0
>>41
手間を考えろ池沼
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 22:06:47.68 ID:duloc8i+0
>>52
いずれにしろ揚げるんだからカットする手間の差だけだろ
今どきのジャガイモはよく洗われているからせいぜい芽を取ってカットするだけ
これで半額程度になる
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 22:12:57.05 ID:9Ta/KQUhM
>>56
へー、フライドポテト1キロ200円なんだけど、お前んとこでは生じゃがいもの剥いた後の状態でキロ100円で買えるの?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:10:42.78 ID:TC6VnV9J0
調味料とか保存食品が揃った後だと自炊すれば月1万円で回るよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:10:59.42 ID:CIKFCo4/0
業務スーパーって車持ってないと大変なんだろ
無理っす
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:12:15.12 ID:pI9iwz650
>>17
全然そんなことないけど
コストコみたいなサイズちゃうよ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:21:59.30 ID:IVeLZEC60
>>17
業務スーパーって駐車場が狭い店舗が多いから逆に車は使いづらかったりする
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:22:26.83 ID:GytV+1i80
>>17
えっ
うちは駅前にあるよ
めちゃ便利
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:11:51.70 ID:Zm6vs+CBM
コンビニの廃棄だけで生活したら食費はゼロ円だぞ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:12:05.38 ID:8Hi5sdNx0
白米と肉団子鯖缶卵でもそんなもんだろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:12:31.07 ID:/vWhm5Xua
半額惣菜パンで二日過ごせた
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:12:51.56 ID:YfJHTJMF0
うどん19円とかラーメン28円とかはすごいと思う
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:40:18.84 ID:t7YLpUMZ0
>>22
近所のドラッグストアはうどんや焼きそば一玉9円や
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:14:42.19 ID:e4F/jIwkr
ジャップって、オ●ニーとセックスより美味しいもの食べる方が快楽感じられる世界唯一の民族なんだが、それをできずに朽ちていくケンモメンって生きながら死んでるも同然じゃん🤔
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:15:55.22 ID:RRwwzgWr0
不可能ではないがケンモにいるようなゴミがんなことできるわけない
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:16:21.55 ID:hU0NT4IO0
不味すぎて体調壊しそう
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:17:28.25 ID:Ae3TD54Rr
冷凍野菜一日に250グラムとして約80円だから月せいぜい2500円と計算できる
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:19:27.64 ID:IcWJFt5oa
福島産
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:20:17.08 ID:RdyhLrR60
寿命短くなりそう
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:20:40.34 ID:XAovxn3b0
少し高くてもオーケーストアがええぞ福島産置いてないし
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:21:42.30 ID:GytV+1i80
もやしで生きてるのか?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:29:13.38 ID:sZf5B2dr0
近くにある業スー
ゆうほど安くないんだけど
まだ半額商品のほうがまし
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:32:07.32 ID:tAM/e7jPr
パスタと野菜で食いつないだときは9000円台だったな
肉買うと10000円超えがち
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:32:23.89 ID:62iahbu70
業務の肉はくそまずいし安くも無いから肉は絶対買わない
買うのは、うどん、蕎麦ひと玉19円とか39円コーラとかくらい
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:33:33.98 ID:oHGqL5J2d
業務用って書いてあるやつ以外別に安くない
あと業務用はだいたいまずい
手を加える前提なら悪くないけど
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:34:12.56 ID:jFXKZDn3M
ポテト 10キロ
パン100枚
サラダ油 3L
ケチャップ 1本

これだけあれば1月過ごせるよな
ドリンクはかき氷シロップを薄めればいい

43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:37:21.91 ID:B2LEsPNn0
安物買いの銭失い
ていうか実は安くもない
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:37:57.56 ID:DkJy7wrb0
サブスクで食いまくって11000円だわ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:40:07.97 ID:5eXamwefr
紙パックのプリンやら羊羹のシリーズ全部甘過ぎて不味いだろ
毎回ステマが酷いしいい加減にしろ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:45:48.91 ID:R0qz+52c0
むりだろ
何くってんの?
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:46:18.60 ID:vML67iVY0
>>1
じゃあ家計簿をちょっと見せてよ
まさかつけて無いとか無いだろう?
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:49:44.00 ID:HXJWxl0C0
5000円切ってからスレ立てろ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:56:16.09 ID:2DLFDJlU0
かごいっぱい買っても2000円とかだもんな
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 21:57:43.10 ID:CKB2M8AU0
ブラジル産鶏肉ばかり食ってたら顔がブツブツだらけになった
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 22:03:46.36 ID:9d8Egxqk0
マジで健康と食費減を両立できる方法知りたいわ
適当な飯食ってたら普通にインフルかかった
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/10(金) 22:15:32.47 ID:okfRDrip0
ライフガード安いよ、ライフガード。

コメント

タイトルとURLをコピーしました