江藤大臣、ガッツリ世襲の家系SSRなのに『成城大卒』だった………

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 10:42:00.89 ID:9sbmyM4CH

宮崎県門川町出身。
父は、建設大臣、運輸大臣、総務庁長官を歴任した元衆議院議員の江藤隆美。

1960年7月1日生まれ

経済学士(成城大学・1985年)

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E8%97%A4%E6%8B%93

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 10:42:14.57 ID:9sbmyM4CH
おお
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 10:42:48.46 ID:FtISkvSc0
しかも24歳、学生ですやん
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 10:43:33.10 ID:iyy64ExF0
いい大学ですから前に進めてください
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 10:43:49.16 ID:f3teA8/B0
日本の弱点分かったわ
世襲が足りない
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 10:47:15.90 ID:QpoYnw090
慶応幼稚舎でいいだろうに親父は教育に無関心だったのか
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 10:49:16.52 ID:twqh+e2G0
貴族だからまぁ何とでもなるしな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 10:51:24.84 ID:XalqYHUT0
同じ高校だけど宮崎西校ってマジでカスだったからな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 10:53:49.62 ID:qFdodYWEa
エスカレーターではない分
あべしんよりマシじゃん
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 10:54:49.54 ID:RvWUMAuX0
だから何?羽田首相だって成城卒だよ
成城なめんな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 10:55:49.05 ID:viipEctu0
アホだと思ってたけどやっぱりアホやったか
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 10:58:04.30 ID:Q0B8dlVy0
ヘラヘラ笑いのあれ馬鹿の演技してたんじゃなくてガチだったのか
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 10:59:19.23 ID:1P2chY970
昔は家柄良くてもいい大学には入れなかったんだよ
おかしくなったのは広末涼子から
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 11:12:22.39 ID:RvWUMAuX0
>>15
竹下総理の息子さんは玉川だしな
そんなもんだよな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 11:00:00.82 ID:Nu1kiCuaM
田布施システム
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 11:03:40.62 ID:NeJMnkTj0
成城大学はそういうのを集めてるって
ニューメディアで言ってた
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 11:07:21.74 ID:E8SjO/Ue0
成城って昔赤川次郎が子供をなんとかねじ込んで、寄付とか講演してやってたとこじゃなかったっけ
金コネ使ってここかい、って結構がっかりしてたとか
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 11:14:02.88 ID:RvWUMAuX0
>>20
ラノベ作家が何を言ってるんだ?
赤川次郎ってコバルトのだろ?
吸血鬼はお年頃の作家だろ?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 11:15:54.77 ID:rHJfoXJK0
旧帝早慶未満は政治家になれないように規制しろよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 11:21:56.86 ID:2IXGBcbq0
キシシも早稲田では足りん、お前は一族の落ちこぼれって扱い受けた
良くも悪くもアホはいらねえと家族内での目はあったのだろうね
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 11:26:18.91 ID:IjPXVsO+0
親父は小作農家出身だしSSRは言い過ぎ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 11:26:34.93 ID:RvWUMAuX0
正直言うと大臣を輩出した学校は生き延びる
つまり大東亜・拓大・桜美林・関東学院までが生存ライン
西日本なら桃山というとこらしい
東海地方なら愛知学院というとこらしい
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/19(月) 11:30:08.87 ID:Bimj7PZR0
誰でも大学行ける今とは大学進学率が違うので、40年前なら成城はまあまあだし
安倍晋三が出た50年前の成蹊は(親族全員東大法というのを無視すれば)かなりいいところだった

コメント

タイトルとURLをコピーしました