洋ゲー制作者「プレイヤーが弱いうちは敵も弱いそんなの都合よすぎる!!」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:31:37.84 ID:UqasOyMd0


レス1番の画像サムネイル

https://fallout.bethesda.net/ja

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:32:14.28 ID:H8VVt1U40
気狂い
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:33:23.80 ID:7cUMtQh00
大規模な人間の生活圏の近くは管理が行き届いているので強い敵は駆除されている
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:33:33.92 ID:WtDaRXkO0
コピーライターが頑張って考えました
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:33:44.23 ID:pJhONaTS0
ブレワイのあとでは周回遅れだな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:33:54.42 ID:pGxJlXVx0
ゲームにリアルを追及する意味がわからね
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:34:03.72 ID:AQZb8e5Mp
こちらがレベル上げたら敵も上がっていくシステムやめろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:35:32.87 ID:yf/Y4DoV0
星を見る人やっとけ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:35:57.13 ID:CTqOGScF0
キクチモモコ的ウザさ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:36:11.02 ID:DGFKB048d
HEyジャップ!なぜジャップが洋ゲーを作ってるんだい?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:36:21.28 ID:0qjw4FlAM
なんでGパンなの
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:37:51.87 ID:LVnrBaa4d
>>11
10年前くらいまではジーパン流行ってた
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:41:38.95 ID:wAnxZ6sH0
>>11
ジョブズのコスプレだぞ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:36:42.13 ID:0jNfTk2O0
FF1みたいに強弱混合で出現するのが理想け?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:38:44.51 ID:xM8K6mpi0
>>12
FF2みたいにいきなりボコられて作中ずっと悲壮感漂うのがいいわ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:40:50.27 ID:IA5xHlpn0
>>16
まじで鬼畜だったな。チョット外れいくとワンパンで殺されるような敵がごろごろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:37:41.54 ID:4NrhPgW/0
拾ったテープ再生して大して面白くない独り言を延々と聞かされるゲームは苦痛だよな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:37:49.99 ID:L/Uwy4590
おまえらが作った時にすべてが同時に生まれたなら説明つくだろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:38:53.75 ID:1Z8I4gDAd
ゲームそんなしないし、(´・ω・`)…
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:39:07.77 ID:7X/0/ov50
無料だったアサクリやったら雑魚のレベルがスライムの土地の
隣がバラモス並みでクソ萎えた
やっぱりUBIなんだよなあ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:39:23.56 ID:DRx+TMbj0
じゃあグラディウスでもやってろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:39:40.26 ID:ScczX0A40
懐かしい
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:40:02.02 ID:ujHM5NlU0
昔からさほど珍しくないし、オープンワールドが増えた今となっちゃ当たり前
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:40:17.07 ID:b/aPvLpPp
KFとか古いゲームで既にあったよね
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:40:22.06 ID:Zx9qbM37M
ラクロアンヒーローズって知ってる?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:40:23.12 ID:GcOwxjFt0
ダクソや仁王が売れてるってことはギリギリの戦いしたいんだろうな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:40:24.90 ID:mNOe9nSv0
早くリメイクしろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:40:30.89 ID:K8C1eEFz0
そうだよな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:40:44.60 ID:jAD0D7bt0
逆に考えて自分が高レベルになったあとわざわざスライムを狩りにはいかないだろ
自キャラが弱いときは敵に相手にされてないだけや
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:40:52.61 ID:SuOFszhE0
リンダキューブやればいい
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:41:08.62 ID:blWzCNW70
もう約10年前かよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:41:10.71 ID:FJN/cYRk0
ゼノブレイド2もそんな感じだったじゃん
しかも見つかったら逃げるの不可能で絶対死ぬクソゲーだった
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:41:10.78 ID:JApg5Sa30
いまとなっちゃ洋ゲーのほうが丁寧に階段作ってねーか
GTAなんてその典型じゃん
ときどき超高難度ミッションが差し込まれるけど
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:41:10.99 ID:hjbajKmTa
お互いに高め合っていっているんだろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:41:18.97 ID:78sdMBTZ0
神の様に持ち上げられてたけど76で神でも何でもないことがバレたベセスダさん・・・w
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:41:25.36 ID:Yu75+3xu0
でもゼノブレイドでは最初の街の外にいる魚によく即死させられてたよ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:41:34.47 ID:MR42Q90la
ならプレイヤーが強くなると遭遇する敵の強さも上がってるのもおかしいだろ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:42:03.13 ID:wLTtm+dJ0
Falloutってこっちのレベルにあわせて敵強くなっていったと思うが
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:42:17.75 ID:8MX2H6FC0
botwの何がそんなにうけたのか未だに理解できてない
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:42:36.28 ID:0Tl+a+IK0
王道しか売れない
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/28(土) 09:42:41.71 ID:YsQtxqAF0
技術力の無いベセスダの参加に技術力トップのidsofwareがいるってのが面白い

コメント

タイトルとURLをコピーしました